ずっと思ってたことも
すーぐ忘れちゃうので。
書いとこヽ(・∀・)ノ
一方方向。
最近たびたび思います。
ある物事を
ひとつの方向からだけを見てると
いつか
とんでもない過ちをおかす気がする。
でも、人って器用に見えても不器用なものだから、
つい自分が見えてるものだけを
すべての『基準』にしちゃうんだよね。
その『基準』から外れたものを
おかしいと言ったり、
変と思ったり、
最悪と罵ったり。
でも相手にも『基準』があるわけで。
もちろんその『基準』こそが個性なんだけど。
でもひとつの方向からの見方だけをしていても
本当のところなんて
何もわからないんだと思うの。
相手が何故こんなことをしたのか、
何でこうなってしまったのか、
相手の言い分も含めて
違う方面からも見て
その上で考えたときに
本当のことがわかったり、
わだかまりが解けたり、
お互いが笑顔になれたり。
なるんじゃないかな。
実際のところ、そううまくはいかないけど。
自分がこう!って思ったものって
結構頑丈で硬いものだから、
他人が何言ったところで
自分は間違えてない!って思っちゃうし。
簡単には曲げられない。
でも他人には曲げられないものだからこそ
自分で何とかするしかないんだよね。
そうやって、
ひとつのものを違う方面で見れて、
自分の非を認めることができたとき
(もちろん正しいときだってあるけど)
人ってひとつ成長できるんだよね、きっと◎
なんかえらそうだけど。
でも
わたしもまだまだ成長途中。
簡単には曲げれません。笑
長くなっちゃった。
最後まで読んでくれたあなた!
ありがとう(*o′3`)ノ
すーぐ忘れちゃうので。
書いとこヽ(・∀・)ノ
一方方向。
最近たびたび思います。
ある物事を
ひとつの方向からだけを見てると
いつか
とんでもない過ちをおかす気がする。
でも、人って器用に見えても不器用なものだから、
つい自分が見えてるものだけを
すべての『基準』にしちゃうんだよね。
その『基準』から外れたものを
おかしいと言ったり、
変と思ったり、
最悪と罵ったり。
でも相手にも『基準』があるわけで。
もちろんその『基準』こそが個性なんだけど。
でもひとつの方向からの見方だけをしていても
本当のところなんて
何もわからないんだと思うの。
相手が何故こんなことをしたのか、
何でこうなってしまったのか、
相手の言い分も含めて
違う方面からも見て
その上で考えたときに
本当のことがわかったり、
わだかまりが解けたり、
お互いが笑顔になれたり。
なるんじゃないかな。
実際のところ、そううまくはいかないけど。
自分がこう!って思ったものって
結構頑丈で硬いものだから、
他人が何言ったところで
自分は間違えてない!って思っちゃうし。
簡単には曲げられない。
でも他人には曲げられないものだからこそ
自分で何とかするしかないんだよね。
そうやって、
ひとつのものを違う方面で見れて、
自分の非を認めることができたとき
(もちろん正しいときだってあるけど)
人ってひとつ成長できるんだよね、きっと◎
なんかえらそうだけど。
でも
わたしもまだまだ成長途中。
簡単には曲げれません。笑
長くなっちゃった。
最後まで読んでくれたあなた!
ありがとう(*o′3`)ノ