goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

ぶり大根で和風ごはん

2011-04-13 21:41:49 | Eri-Blo


久しぶりに会った友達と焼肉ヽ(・∀・)ノ

・・・ってか最近焼き肉ばっかいってる気がせんでもないEricaです。
いいんです。
美味しいから。
太るけど。
だって炭水化物おいしいし(肉じゃないのかよ)

このところ(っつってもたった3回)わたしにしてはおしゃれ系なものが多かったのですが・・・
今日はうってかわって和風に。

その名も・・・

ぶりだいこん

てへっ☆(かわいないわ)

実家にいたときから魚の調理は基本お母さん任せだった私。
当然一人暮らしを始めてからは、ほっとんど魚料理なんてしてなかったんですけど・・・
でも、魚好きな私。

ある日スーパーでたまたま『ぶりのあら』なるものが安くで売られている。
ぶり。すき。
うん、食べたい。
よし買っちゃえーーー!

となったわけです。(第一章『運命の出会い』)

もちろん、買うときから『あらといえば、ぶり大根。』って思ってたので、大根も購入。
で、レシピを携帯でピコピコ探す。

で、見つけたのが、このレシピ

本当においしくできました♪
下ごしらえとか少し面倒だったりするんですが・・・(性格のせいじゃ)
でもその分臭みもなくおいしいぶり大根に出会えます^^

これをあったかご飯で。

うーーーん、びば日本人!

ってなります(意味不明)

****************************************

さてさて。来週末はかわゆい後輩ちゃんの結婚式。
初めての結婚式参加は同級生でも先輩でもなく後輩てゆーね。
先越された・・・。

なーんて。
ただ純粋に嬉しいです。

・・・んがっ!!!
結婚式参列なんて3歳の時以来・・・まぁ言ってみれば初めてのようなもんです。
ちゅーことは、ドレスからバッグから靴から揃えなければならないわけで・・・。

これ、大変すぎた!!!

なんとなくの知識はあるつもりだったのだけど・・・いやはや・・・わたし世間なめてました。ごめんなさい。
っちゅーくらい服装に関するNGがいっぱい。

ドレスだけは勢いで買ったものの、そっから携帯ピコピコしてると出てくる出てくる結婚式の服装マナー。

かばんなどの小物をそろえるときには、頭んなかパニック(笑)
靴などのカラーの相談にのってくれてた人さえ混乱させるパニックぶり・・・。

いやーまさかこんなに大変だとは・・・。

あれダメ、これダメ、あれもこれも・・・

一体これ全部守ったら何着ればいいんだーーーー!!!?
って本気で思いました。

けど、まぁ今回はパニックを起こしながらも無事揃え終えれました。

だけどだけど、大人って本当大変ね。


『早く大人になれよ』って思った方、最後ポチお願いします!
コメントも大歓迎です♪
Thank you for your visiting my blog!
レシピブログ
参加してます♪
クリックして頂ければランキングに反映にするしくみです♪
もしよろしければ、1クリックお願いします^^


スコーンで素敵なアフタヌーン

2011-04-12 21:32:46 | Eri-Blo
こんなブログへようこそ!



のほほほ(何の笑いww)

ちょっとおしゃれな写真になったよねー
英語表記の蜂蜜とかさー
スコーンでアフタヌーンティーとかさー

ふふふふふ(やっぱり気持ち悪い)

ま、こんなお粗末な写真でおしゃれーとか思った自分をぶっとばしたいです。うん。
なんて思い上がり!
反省して出直してきやがれ!
(自己否定か、どんだけ自分にきびしいねん)

とまー無駄すぎる前置きはさておき。。。

スコーンです。

チョコチップ入りのと、紅茶の葉っぱ入れてミルクティーっぽくしたの。

ミニサイズで食べやすく!
・・・がこれが失敗・・・。

た べ す ぎ た------!!!!!!

手軽にぽいぽい口に入れられるもんだから、夜ご飯の用意しながらパクパクと・・・。
あーどんまーいっ!
しかも食べながら料理しといて夜ご飯もしっかり完食しちゃうよねー。
おそるべし食欲!

・・・んー成長期かな?(んなわけない。いつまで成長しとるんだ)

そんなレシピは最近発見したなおみっくすふるーとさんが書かれているこちらのブログからいただきました。

プロ!?とおもっちゃうような素敵なケーキやお菓子をいっつも作られていて、見るたびに食べたくてしょうがなくなります(笑)
そして、自分も作りたくなる・・・。

ま、作る予定なんてないですがね*´`*
しかも私が作ったらきっと1日がかり・・・。
けどいつか作ってみたーい!と思わせてくれる素敵なブログです。

で・・・と。
なおみっくすふるーとさんの記事を見てもらえば分かるのですが。
完全にわたしの膨らみ不足ですよねーーー。

はぁ。

や、別に味は美味しかったのでいいのですが。
やっぱもーーーっと膨らんで欲しいよねー。
スコーンとしては(誰)

敗因はなんじゃろ・・・?

また今度作ってみよーーーっと。

『膨らまないのは腕の問題っ☆』って思った方、最後ポチお願いします!
コメントも大歓迎です♪
Thank you for your visiting my blog!
レシピブログ
参加してます♪
クリックして頂ければランキングに反映にするしくみです♪
もしよろしければ、1クリックお願いします^^


優雅に朝食を。

2011-04-11 20:38:11 | Eri-Blo


ようこそわたしの適当ブログへ(笑)

今度こそちゃんとまめにブログ書くぞ!と思いつつ・・・やっぱりパソコン開くの面倒だーと思っちゃうわたしです。(ブログ以前の問題。)

で、しゃしんは、先週お母さんが遊びに来てたので、そのとき作った朝食です。

まぁ、至って珍しいわけでもなく、凝ったわけでもなく・・・
見る人によっては『え?この程度でブログ乗せちゃうんだ・・・』的なものです、はい。

でも乗せる。

フレンチトースト&チーズオムレツです。

フレンチトーストはこちらに前書いたんですが・・・

今回さらにぱわーあっぷっぷ!!(あっぷっぷって何?にらめっこ?)

今回・・・食パンではなくハードなフランスパンで作ってます!えっへん。
(なんも凄くない。しかもどこがパワーアップ?至って普通)

ま、このへん完全な好みの問題ですけど・・・。
でもハード系のパンが好きな私はフレンチトースト液をたーーーっぷりしみこませても皮のあたりに噛み応えがあるフランスパンのほうがすっきー!!!

もちろん焼く前にはグラニュー糖をまぶしてね。

チーズオムレツはもうただ単にオムレツの中にとろけるチーズを入れただけ。
ただ、やわらかく焼きすぎてお皿に移したときに形が崩れるってゆーね。
いやー残念、無念。

でもお味はおいしーよー^^

****************************************

さてさて、最近やーーーっと春らしくぽかぽかな日ですね^^

もう嬉しすぎて只今絶賛食欲増加中!(何もめでたくない。太るわ。)

こんな天気の日は窓側でお昼寝するのも大好きだけど(晴れてなくても寝てるくせに)
やっぱり外でぶーらぶらしたくなる!

そして、引越ししてまだ1ヶ月だから、まだ近所のことがよくわからない!
っちゅーわけで、最近よく歩いてます。

それも『よし!』といきこんで行く場所は、家から片道1時間くらいかかる場所ばかり。

もちろんそれを話すと『・・・あんた暇?』というありがたいお言葉をいただくわけです。(ま、決して否定はしませんがね。)

本当ならチャリンコで行きたいところなんやけど・・・
前に話した鈍くさい怪我のおかげで、ちゃりんこがこげそうに無かったので(ちゃりんこって結構ひざ曲げるしね。)歩くという手段になりました。

でも元々歩くのは好きで1時間くらい歩いてもなーんの苦にもならないんで、iPodを聞きながら春を感じながらルンルンで歩きました^^

なかなかたのしーよ^^

っちゅーわけで、最近の休みの前日は携帯の地図を片手に『今日はどのへん散歩しようか』と一人でベッドでうきうきしてるわけです^^

『やっぱり暇人か!』って思った方、最後ポチお願いします!
コメントも大歓迎です♪
Thank you for your visiting my blog!
レシピブログ
参加してます♪
クリックして頂ければランキングに反映にするしくみです♪
もしよろしければ、1クリックお願いします^^


マグロ&アボカドのライスボウル

2011-04-08 23:19:08 | Eri-Blo


さて!ブログ!やるぞ!
春だしね!頑張ろう!(何を?)

目に鮮やかなマグロ&アボカドの丼!

簡単なのに色合いがキレイだからおしゃれにみえちゃうお得などん!

おっしゃれ~(なんだこいつ・・・)

・・・さらにおしゃれにライスボウルってゆっとこうか!(なんで)

や、けど美味しいし、アボカドは美容効果抜群の果物やし(野菜ちゃうで~果物なんやで~←小学生か)マグロも高たんぱく低カロリーなしろもの。

体にだって優しいごはんなのです!

けど、美味しすぎて・・・ってか好きすぎてご飯を食べ過ぎた私。
完全意味なし。
あーあどんまいっ!

だーいえっとは明日からっ♪

っていうしね!←やる気もなし。

まさにIDY。(意味なし・どんまい・やる気なし)

あ、レシピは本当見ていただいたとおりで、
温かいご飯にマグロとアボカドを乗せるだけ!わさび醤油かけるだけ!それだけ!

あ、でもマグロもアボカドも切ってくださいね(当たり前)
切らなかったら食べにくいしね(そーゆー問題じゃない)

さらにさらに、時間があるときはマグロを予めわさび醤油に漬け込んでヅケにしたらもっと美味しくなります^^

****************************************

さてさて。

引越し前からインフルやら重度の寝違えやら風邪やらなんやらかんやらしていた私。
その最後が、まさかの足の怪我!!!

もうね、笑うしかないです。ほんと。

でも怪我の多い私史上一番ひどいもので、左足はアザで足の色がおかしいってゆーね。
あ、今はだいぶマシですよ?
しかも骨折とかしたわけではないので、ひどいといってもそこまででは無かったです。

でも、ひざの曲げるところを強打したので、足を曲げこむこと(しゃがむとか正座とか)ができなかった!
怪我したては階段も辛かったしね。

でも周りからは『大丈夫?』という心配の声よりも『どんくさっ』という笑の声を多く頂いた気がしますよー。
いいよー別に気にしてないしー
心配してなんか言ってないしー
どんくさくて結構ですよー
・・・(泣)

やー足って大事ね!

何を今更って思うけど!!!
思うように曲がらんとこがこんなに不自由だとは・・・!!!

って思った今日この頃(っつっても今はちゃんと曲げれますが)

しかも普段は気づかなかったけど、結構階段しかないところって多いのね。

駅とかでもエスカレーターはあるのに、止まって乗ってる人がいなくて、皆せかせかと歩いてるから波にのって歩かなきゃだったり・・・。

うーーーん、不自由な世の中をすこーしだけ体験した気がしました。

っつても私の場合時が経てば治るわけで、ナンの不自由もなくなるわけですが。。。

時が経ってもこの不自由と闘う人はたくさんいるわけで。

もうちょっと優しい世の中になればいいのにね。

なーんて思いました(私に語彙力ください。)

少なくともエスカレーターは歩かなきゃな雰囲気なくなればいいなあ。

『怪我とか・・・どんくさっ』って思った方、最後ポチお願いします!
コメントも大歓迎です♪
Thank you for your visiting my blog!
レシピブログ
参加してます♪
クリックして頂ければランキングに反映にするしくみです♪
もしよろしければ、1クリックお願いします^^


オイスターソース丼

2011-03-30 00:13:48 | Eri-Blo


なんか久しぶり。。。この場面。

それもそのはずだわ・・・
前に更新したの11月だし。

もう新年どころか、新年度も近いってゆーね。

あーやはりまめにはなれなかった・・・。

もういいや、ズボラ万歳!笑

ちゃんとご飯は作ってますよ。

これは、色は悪いけど、おいしかった丼。
味付けはオイスターソースと醤油。
具材は・・・ひき肉・ごぼう・人参・ナス。。。かな。

具材だけだとちょっと味は濃いんだけど、でも温泉玉子(の失敗したやつ)を乗せて混ぜたので、ちょうど良かったです^^

なんせ簡単!!!

具材いためて、少し水入れて、味付けして。おわり。

後は胃の中ってゆーものです。

分量は・・・覚えてないけど、でもオイスターソースを結構いれた記憶はあります。←そこ、ちゃんと覚えとけ!
でも、適当にいれても味見しながらなら、失敗もないし、大丈夫!

****************************************

さて、新年。

明けてから引越ししました。
個人的すぎて、どうでもいいんだけど^^;

でも物件探して、引越し業者探して、見積もりしてもらって、書類確認してサインして・・・荷造りして・・・

って一人でやるの初めてで(前のとこはほっとんど親任せだった)頭ん中ぐるぐるで毎日やることたくさんでひーっってなってた。

そうこうしてるとインフルエンザにかかったり(しかも14年ぶり!)
重度の寝違えして寝返りさえ困難だったり

なんだかんだ忙しかったーーー今まで。
ま充実してたんでよかったんですがね。

で、落ち着いたと思ったらこの大震災。

私は関西住みだから被害はなかったけど(まぁあえてゆうなら2リットルの水がない・・泣)
でもテレビで見れば見るほど怖くなりました。
勝手に妄想して泣いたり。

なぜなら、
私の実家は近いうちにくるって言われてる東海地震・東南海地震・南海地震の起こる場所に近い・・・ってか起こったら間違いなく震度が大きくなる地域だし、その上海が激近!

だから今回の被害は他人事では見れなかった。

この被害を少しでも次に生かしてほしい。
また、この被害を繰り返してほしくない。

切実にそう思いました。

どうか、どうか、これから先の未来に少しでも明るい光が差しますように。
心に傷を負った子供たちが笑って生きていけますように。

そう思います。

思うことはたくさんあるけど、このくらいで。

さー次はいつ更新するんかな?わたしは。(やる気なしか)

『次は来年だったりしてww』って思った方、最後ポチお願いします!
コメントも大歓迎です♪
Thank you for your visiting my blog!
レシピブログ
参加してます♪
クリックして頂ければランキングに反映にするしくみです♪
もしよろしければ、1クリックお願いします^^