goo blog サービス終了のお知らせ 

りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

『紅雀・勧之助・歌太郎 落語三人会』

2019-10-24 21:23:54 | 落語会レポ

~子ども落語教室「大府の笑学校」15周年記念公演~
『紅雀・勧之助・歌太郎 落語三人会』

2019年10月20日(日)

トーク
笑学校卒業生の落語
 おおくら亭鳴斗 「荒茶」
 十五家つの丸  「元犬」
 ももやま亭はろう「かぼちゃや」
 瓢箪家美々   「化物使い」
仲入り
三遊亭 歌太郎「やかんなめ」
桂   紅雀 「親子酒」
柳家  勧之助「竹の水仙」

笑学校、15周年なんですね。
すごいなぁ。

紅雀さんの落語を聴くことの幸せ。
こうやって時々紅雀さんの落語を聴いて生きていけたらいいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『笑福亭たま名古屋独演会』

2019-10-07 18:09:58 | 落語会レポ

『笑福亭たま名古屋独演会』
2019年10月6日(日)

笑福亭大智「寄合酒」
笑福亭たま「いらちの愛宕詣り」
     「令和の人」
お仲入り
笑福亭福笑「宿屋ばばぁ」
笑福亭たま ショート落語
     「立ち切れ」

息子と栄で待ち合わせランチしてから落語会に。

たまさんの落語は劇画を見ているよう。
今回のゲストは福笑師匠。
師匠を語る弟子、弟子を語る師匠、、じんわりあたたかくなりました。

次回の『笑福亭たま名古屋独演会』は1月19日(日)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蒲郡落語を聴く会~入船亭扇辰独演会』

2019-09-16 14:53:22 | 落語会レポ

『蒲郡落語を聴く会~入船亭扇辰独演会』
2019年9月15日(日)

「団子坂奇談』
『茄子娘』
お仲入り
『さじ加減』

心地よく落語に酔いました。

次回の蒲郡落語を聴く会は11月10日(日)『立川談幸独演会』です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『りらっくご番外編 ~今度こそファイナル~』

2019-09-15 09:17:38 | 落語会レポ

『りらっくご番外編 ~今度こそファイナル~』
2019年9月14日(土)

桂 天吾 「子ほめ」
桂 紅雀 「千両みかん」
桂 南天 「替わり目」
トーク 「りらっくごの思い出」

たくさんのお客様と共に『りらっくご』の幕をおろすことができました。
楽しい時間を共有できて嬉しい最終回でした。

急遽トークに参加させていただいたのも貴重な体験(笑)

言葉でどう表現していいのかわからない大きな感謝に包まれてます。
とてもあたたかな気持ち。

普通の落語ファンに戻って、これからも大好きな落語を聴きつづけます。

10年半、本当にありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『安城落語会』

2019-09-07 08:47:53 | 落語会レポ

『安城落語会』
2019年9月4日(水)

立川  幸七 「牛ほめ」
瀧川  鯉丸 「阿武松」
瀧川  鯉昇 「鰻屋」
お仲入り
桂   小すみ 俗曲
古今亭 菊之丞「火焔太鼓」

心に染みる会でした。
右太治師匠にも会えました。

次回の『安城落語会』は12月9日(月)。
次回も参加したいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蒲郡落語を聴く会~笑福亭松喬独演会』

2019-06-27 20:18:58 | 落語会レポ

『蒲郡落語を聴く会~笑福亭松喬独演会』
2019年6月23日(日)

「禁酒関所」
「おごろもち盗人」
お仲入り
「次の御用日」

いつもながら楽しい会。
「次の御用日」の丁稚さんの可愛いこと、ほっこりさせていただきました。

次の『蒲郡落語を聴く会』は、
9月15日(日)入船亭扇辰独演会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レセプション亭落語会』

2019-06-09 21:48:59 | 落語会レポ

『レセプション亭 落語会』
2019年6月8日(土)

桂 二乗 「癪の合薬」
桂 紅雀 「青菜」
桂 千朝 「質屋蔵」
中入
桂 米二 「除夜の雪」

春夏秋冬の四席。
6月に聴く「除夜の雪」?って思いましたが、ちゃんと雪景色が見えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桂紅雀ひとり会』

2019-05-31 22:48:08 | 落語会レポ

『桂紅雀ひとり会』
2019年5月25日(土)

「動物園」
「寝床」
お仲入り
「夕焼け」

色んな紅雀さんを見て聴いて幸せでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『「圓朝」出版記念落語落語会~オースのジョー』

2019-05-20 08:21:02 | 落語会レポ

『「圓朝」出版記念落語落語会~オースのジョー』
2019年5月19日(日)

古今亭まめ菊 「金明竹」
古今亭菊之丞 「天狗裁き」
林家 二楽  紙切り
座談会
~仲入り~
古今亭菊之丞 「豊志賀の死」(三遊亭圓朝作「真景累ヶ淵」より)
       踊り「夕暮れ」

オットと一緒に落語を聴くのは十年ぶりくらいじゃないかな?
時々、隣のオットをチラ見しつつ、
楽しい時間でした。

長生きしたいとは思わないのですが、
「十年後、二十年後、、、の菊之丞師匠の落語を聴いてみたい」
と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桂南天独演会』

2019-04-29 21:20:21 | 落語会レポ

『桂南天独演会』
2019年4月21日(日)

桂 米輝 「看板の一」
桂 南天 「茶の湯」
桂 雀喜 「終活のススメ」
桂 南天 「一文笛」
中入
桂 南天 「天神山」

サンケイホールブリーゼでの独演会、行ってみたかったんです!
念願叶って姉と一緒に楽しんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする