さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

高井戸から芦花公園

2014-11-03 | 都内散歩

今日は文化の日。少しは教養を高めようと高井戸から芦花公園という文化薫る地区を山ちゃんと徘徊した。

高井戸は浜田山の社宅に住んでいた時、娘が高井戸東小、高井戸中に通っていて身近な土地柄。ただ地元と思っていた永福町で迷いに迷った実績があるので謙虚に歩きました。永福町と玉川上水で、山ちゃんは私のナビゲーターをまるで信用しなくなった?

高井戸駅→吉祥院→高井戸天神社→医王寺→烏山寺町→烏山神社→芦花公園→八幡山駅→芦花公園駅

高井戸駅南に出ると直ぐに神田川。この辺りは丸でドブ川の感じで若い時に流行った神田川のフォークを思い出す。

…貴方はもう忘れたかしら、赤い手拭いマフラーにして、二人で行った横町の風呂屋…
…窓の下には神田川、三畳一間の小さな下宿…

吉祥院は成田山を模したお寺だそうだ。

高井戸天神社。高井戸村の鎮守様。

医王寺。眼病に効くお寺だそうだ。

甲州街道のケヤキが色付いてきた。

烏山寺町に入る。ここは関東大震災で浅草周辺で壊滅したお寺が多く越してきた所で境内が広く、建物も新しい。これは専光寺にある喜多川歌麿の墓。本名は北川?

烏山寺町は3回目だが高源院の鴨池が有名で雰囲気がいい。この池は湧水で涸れたことはないそうだ。鴨が飛来してくるとか。

寺町の裏通りは静かで趣きがある。

烏山神社。結構立派です。

交通の要所にある粕谷村地蔵尊。お地蔵様のお蔭でこの交差点では交通事故が起きないとか?

芦花公園にある徳富蘆花が住んだ蘆花恒春園。徳富蘆花の旧跡は伊香保の蘆花記念館、逗子の海岸にある浪子不動と不如帰の碑を訪れたことがある。彼の本は読んだことはないが?

茅葺の母屋。

書院

徳富蘆花夫妻の墓。子供がいなかったそうで旧居は全て東京都に寄贈された。

一帯は都立芦花公園で武蔵野の雑木林の面影を残している。

ドッグランが付近の住民に人気がありそう。よくケンカしないものだ?

八幡山駅に行ったが適当な店がないので甲州街道を芦花公園駅まで戻り、このしゃれた店のケーキセットで反省会。

この辺りは明治時代まで村。…駅まで他人の土地を歩かずに行けたという伝説が多く残っている所。文化の日の教養がついたとは思わないが、この辺りに住んでいた時代を思い出した一日でした。一歩中に入ると静かな町です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 乾徳山★ | トップ | 生姜焼き・ニラたま »

コメントを投稿