毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

志賀高原・渋温泉・地獄谷温泉の旅⑥渋温泉 外湯巡り

2019-07-06 23:31:24 | 温泉

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

と言っても今日は旅行記です。

渋温泉は奈良時代より温泉の記録があるそうです。

武田信玄に寄り兵の傷を回復させるための温泉町として整備されたそうです。

渋温泉は37の源泉を持つので、様々な効能の温泉を楽しむことが出来るそうですよ。

温泉街に点在する外湯は、地域の方の共同浴場。

渋温泉では宿に宿泊する人だけ外湯を無料で利用できます。

渋温泉のホームページではこんな風に紹介されています。☟

渋温泉には、地元の人が毎日利用する外湯(共同浴場)が九つあります。 昔から大切に守られてきた外湯を渋温泉に宿泊するお客様にも解放し、渋の湯の恵みを楽しんでいただけるのが「九湯めぐり(厄除巡浴外湯めぐり)」。
それぞれ源泉や効能が異なる外湯を、祈願手ぬぐいにスタンプを押しながらめぐります。
最後に温泉街を見下ろす「渋高薬師」へ参詣して印受すれば満願成就。
九(苦)労を流し、厄除け、安産育児、不老長寿のご利益があるといわれています。
歴史を感じる外湯のたたずまい、好みの肌触りのお湯を見つけたり、湯船での人々との語らいもまた、九湯めぐりの醍醐味です。

一番湯から九番湯まであり、九番湯の大湯だけが一般の方も500円で利用出来るそうです。

大湯は行基が発見したお湯ということで、上には神社があり、

足湯もあります。

いちばん大きなお風呂でしたが、人がたくさん入っていて写真は撮れませんでした。

外湯巡り

部屋に備え付けの鍵があり、それで外湯の戸を開けて入ります。

入ると中から鍵がかかるので、次の人が入るにはまた鍵を開けて入るという具合です。

にゃん太家はまず宿についてすぐ外湯巡りに出かけました。

いちばん遠い五番湯 松の湯から。

***いっぱい入ったので〇番湯と浴槽の写真はあってないかもしれません。

おゆるしを

渋温泉の湯はとにかく熱く

外湯はほとんど湯船には入れず、お湯を体にかけるだけでした。

でもとっても体があたたまり、気持ちよかったです。

 四番湯 竹の湯

ここで地元の方と一緒になり、お猿が家に侵入する話などを伺いました。

 

ここが温泉寺。

古くからある由緒あるお寺ですね。

鐘の石垣がすばらしい。

足湯「信玄」もあります。

 

六番湯 目洗いの湯

七番湯 七操の湯

八番湯 神明滝の湯

 

九番湯 大湯

 

ここで館内ツアーの時間なので金具屋文化財巡りのために金具屋さんに戻ります。

 

ツアーのあとは夕食、金具屋さんのお風呂を堪能して寝ました。

翌朝は6時から外湯巡りに出かけました。

のこるは3つです。

 

まず金具屋さんの近くの一番湯 初湯

二番湯 笹湯

他の観光客の方もお湯が熱かったと数名教えて下さいました。

三番湯 綿の湯

全部制覇しましたが、

こちらは大湯の上の足湯

スタンプは九番湯 大湯の上の足湯のところに10番目のスタンプがあり

完成です。

手拭いを用意していなかったので、マップの裏に押していきました。

そして足湯の目の前の渋高薬師の長い石段を登ってお参りです。

途中で地域の方が「階段が急なので下りは気を付けてね」と声をかけて下さいます。

みなさん親切です。

すごくたくさんの温泉に入ったはじめての体験になりましたが

とても楽しかったです。 

ご利益あるかな~ 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


志賀高原・渋温泉・地獄谷温泉の旅⑤歴史の宿 金具屋☆八湯めぐり

2019-07-01 22:05:03 | 温泉

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

と言っても今日は温泉です!

渋温泉の歴史の宿 金具屋さんの旅行記も3記事めです(自己満足) 

 

金具屋さんの温泉はすべて源泉かけ流しだそうです。

お風呂は大浴場3つ

貸切風呂5つがありますが

源泉を4つくらい持っていますのでそれぞれ温泉の成分が違っています。

まず私がいちばん気に入ったのは

鎌倉風呂

源頼朝の伝説にちなんだ、鎌倉時代の建築様式による浴室だそうです。

朝入ったのですが明るくてとても気持ちがよかったです。

 

外観。

浪漫風呂

 

ローマの噴水をイメージしたステンドグラスが特徴の浴室だそうです。

夜はステンドグラスがライトアップされて素敵でした。

龍瑞 露天風呂

 

浅間山噴火でできた赤と黒の浅間石で作られた露天風呂だそうです。

真っ暗な中で入ったのでよく見えませんでしたが

朝、誰もいないときに見ましたら開放的で素敵なお風呂ですね。

貸切風呂は各階にあって、利用料無料・予約不要で、

誰も入っていなかったら中からカギをかけて入ればよいといううれしい貸切風呂です。

斉月の湯

改装したばかりだそうで、大勢で入れる大きなお風呂です。

タイル絵の富士山と舟形の湯船が素敵でした。

岩窟の湯

夜入ったので暗いですが、壁から天井まで自然石で囲まれたお風呂

良かったです。

美妙の湯

さわら、ヒバなどの木曽の銘木だけを使ったお風呂だそうです。

朝、写真だけ撮らせてもらおうとのぞいたら、あまりに素敵で入ってしまいました。

明るくて気持ち良かったです。

恵和の湯

露天風呂と同じ、浅間石でできたお風呂だそうです。

子安の湯

木のぬくもりを感じるお風呂ですね。

恵和の湯・子安の湯以外はすべて入り

しかも外湯巡り9風呂もさらに入ったにゃんた家。

温泉三昧の素敵な旅でした。

次は金具屋さんのお食事です。 

レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


志賀高原・地獄谷温泉・渋温泉の旅③歴史の宿 金具屋☆千と千尋の神隠しのモデル編

2019-06-27 22:22:15 | 温泉

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

と言っても今日は温泉旅行です!

先日志賀高原→地獄谷野猿公苑→渋温泉→志賀高原に旅行しました。

宿泊したのは、千と千尋の神隠しのモデルの1つともいわれる

歴史の宿 金具屋さん。

地獄谷野猿公苑からすぐ近くにあり、

地獄谷野猿公苑の有料駐車場からすれ違いが出来ない程の狭い道を冷や汗をかきながら乗っていたにゃんたまま(運転はしていない)

渋温泉では温泉街らしくとても狭い道もあって冷やせをかいて目をつぶっていたにゃんたまま(運転はしていない)

宿にチェックインすると、遠く離れた駐車場に自動車は運んでくれるし、

帰りも駐車場まで送ってくれます。

まずもう、入るなりすべてが素晴らしい建築物、内装です。

金具屋建築ツアーは後で記事にしますので、

まずは写真をぺたぺたと貼っていきます。

この斉月楼と大広間が登録有形文化財だそうです。

夜はライトアップされます。

素敵ですね~

沢山の観光客の方が写真を撮りに集まって来ます。

私たちの部屋はここの3階だったので、ライトアップの間は部屋も明るく

ちょっと外をのぞくと写真撮影の人に見えたり。。。を私も主人もしてしまいました。

こちらはあとで御紹介する鎌倉風呂の建屋です。

金具屋さんは最初は鍛冶屋業を営んでいたそうですが、1754年の渋温泉の裏山「神明山」の土砂崩れがあり

その災害の復興中に敷地の中から温泉が湧いたことでことで鍛冶屋業から宿屋への商売替えをなさったそうです。

なるほど。

それで金具屋なんですね。

夜は雨が降っていましたがちょっと街歩き。

ある旅館さんの前にはこんなモニュメントが。

素敵ですね。

中にはオームやカオナシと千尋やトトロやスノーモンキーなど。

街並みも素敵でした。

こちらのつばたやさん。

LINEトラベルより引用させていただきます。☟

「真田家旧本陣つばたや」の三代目の当主が、文化文政の頃、私財を投げうって、村人のために尽くした功績で、松代藩主真田家より本陣を仰せつかまったという歴史がある宿には、多くの歴史上の人物が宿泊、玄関にあなたはその名前を見ることができるでしょう。

名を上げれば、佐久間修理、小林一茶、高橋精一郎(明治十六年)、夏目漱石(大正元年八月二十六日)、若山牧水(大正九年五月二十一日)など、驚くような人物が滞在しています。

つぎはこちらに泊まってみたいですね~

お店はほとんど閉まっていましたが、朝は早くからやっていました。 

 

ほんとに、泊まってよかったです。 

なにもかも素敵でした。

**次回へ続く。 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


出湯温泉パン工房 出湯温泉弘法の足湯

2019-06-17 22:20:45 | 温泉

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

今日は出湯温泉に行った日に出会ったおいしいパン工房のご紹介です。

出湯温泉共同浴場の向かって左側にある

天然温泉水仕込み出湯温泉パン工房さん。

こちらがお店でいただいた手書きの紹介文です。

本当は食パンを買いたかったのですが、朝9:30前ですでに売り切れ。

土日は早くなくなるので予約していただくといいですよ。お電話くださいとのことです。

こちらの紹介文にもありますが、温泉水のパン作りは非常にむずかしく失敗の連続だったそうです。

弱アルカリ性の温泉水に

生きた酵母菌をうまく発酵させるのは、難しいのですね。きっと。

温泉のおつりがあったので買ったパン

ベーコンとチーズのパン

柔らかくてとっても美味しかったそうです!

私はクリームパンだったのですが、すごくやわらかくてふっくらしてて本当に美味しかったです!

パン工房の向かって左隣には

出湯温泉弘法の足湯

五頭温泉郷のホームページではこんな風に紹介されています。☟

出湯温泉に自噴しているラジウム温泉を足湯で利用できる新しい外湯が誕生しました。
温泉中から湧き出すラドンを逃さず、十分に吸い込むことができるように考えられた浴室タイプの足湯。
湧きたてのラジウム温泉源泉を、飲泉することもできます。

どこで飲めるのかな?

戸で囲まれているので、中はとっても温かでした。

いいですね~

こちら出湯温泉共同浴場 です。

 あー。まったり。まったり。

 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


出湯温泉 共同浴場で朝風呂が気持ちよかったです。<ふわふわえびニラ玉塩炒め>

2019-06-13 22:36:07 | 温泉

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

今日も日帰り温泉ネタです!

五頭温泉郷のホームページではこんな風に紹介されています。☟

3つの温泉 村杉温泉・今板温泉・出湯温泉

新潟市から40分、シベリアからの白鳥の飛来で知られる瓢湖から10分。
五つの峰を持つ 五頭山の山懐にある出湯、今板、村杉の三つの温泉地が五頭温泉郷。美しい自然と豊富な名水の里は、湯治場の趣を残した静かな温泉地として、そして美味しい味覚の里としても知られています。

個性溢れる12の宿があり、すべての宿の温泉は効能高い天然ラジウム温泉(単純放射能泉・単純放射能冷鉱泉・ラドン温泉)。 のんびりと天然温泉の湯船で過ごし、宿自慢の味覚に舌鼓を打てば日頃の疲れも癒されていきます。 六つの外湯があり、湯巡りも楽しみです。
それぞれの目的に合わせてゆっくりと味わう湯の旅へ出かけませんか。

出湯温泉

 弘法大師の開湯と伝えられ、開湯1200年の歴史を持つ温泉。
出湯温泉の2つの共同浴場の泉質は弱アルカリ性単純温泉、旅館の温泉はラジウム温泉(単純弱放射能冷鉱泉)で、アトピー性皮膚炎に効果があるといわれ、全国から多くの人が訪れている。[出湯温泉の温泉宿]

今回行ったのは

出湯温泉 共同浴場

 平成20年2月に新しく生まれ変わった共同浴場。
地元では「新湯」と呼ばれ親しまれている。新しい浴槽が気持ちよく、掛け流しされている天然温泉は、何よりの贅沢です。
シャワーや手すり、ロッカーなどを完備しているので、安心して入浴を楽しむことができる。

出湯温泉 共同浴場は、先日行った★華報寺共同浴場に向かって右手にあります。以前の記事☟

出湯温泉 華報寺共同浴場とても奇麗でした。

その反対側の少し路地を入ったところに無料駐車場があります。

駐車場から少し歩いたところに共同浴場があります。

朝風呂で緑を眺めながらゆっくり温泉につかると

日頃の疲れもみんな忘れてしまうようです。

とても幸せな気持ちになります。

温泉にはだれもいなかったので写真を撮らせていただきました。

村杉温泉薬師の湯(共同浴場)、出湯温泉華報寺共同浴場と同じく、

とてもきれいで清潔なお風呂です。

浴槽内は明るく陽が差し込み、窓の外の新緑がとても気持ちいいです。

カランには水道水と

源泉があります。

すごいですね!

ぬるいお湯なのでなが~く浸かっていられます。

以前の村杉温泉の記事☟

村杉温泉薬師の湯(共同浴場)

奇跡の温泉 村杉温泉 薬師の湯

レシピブログ様からメールをいただきました。

お料理にまつわる様々なトピックスをご紹介する “くらしのアンテナ”のコーナーにて、

はーい♪にゃん太のママの以下のレシピを 紹介していただきましたのでご報告です♪

http://www.recipe-blog.jp/antenna/

▼掲載記事 15分でささっと作れる!「スタミナ満点ニラ炒め」

https://www.recipe-blog.jp/antenna/110499

15分でささっと作れる!「スタミナ満点ニラ炒め」

節約の味方「ニラ」を使った「15分」で出来るがっつりおかずをご紹介します!お肉でも魚介でも相性抜群のニラは軽く火を通してシャキシャキ感を残すのがポイント。バテやすいこれからの季節にぴったりのスタミナ野菜をたっぷり食べましょう♪

よろしければぜひ、ご覧になってみてください。

▼掲載レシピ 『<ふわふわえびニラ玉塩炒め>』

https://www.recipe-blog.jp/profile/18369/recipe/313726

エビとだって相性抜群♪

<ふわふわえびニラ玉塩炒め>

<ふわふわえびニラ玉塩炒め>

by はーい♪にゃん太のママさん

  • 5~15分
  • 人数:4人

朝方ものすごく甘えてきたみぃーちゃんの爪の跡が温泉で沁みたにゃんたママでした。

 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]