これから書く事は多分うぬぼれっぽくなると思うのですが、調子乗っとるのーと、温かい目で見守ってください。
あるいは読まないでね。
脳みそってのは、騙される器官らしいですな。
緊張感のドキドキを恋心と勘違いしたり、そこにあるものが見えなかったり。
ということは、言い聞かせればいつもより良く働く事もあるんじゃないか、というのがワタクシの自論。
イメージとしては、いつもは脳に孫悟空の輪っかみたいなリミッター的なものがはまってるんだけど、本気出す時はこれを外す感じ。
脳を開放して、働きを良くする、回転速度を上げるって感じでしょうか。
これやると働きが良くなる気がするもんです。
回転もいつもより早く処理速度も上がり、集中力も続くし。
ただ、すんごい疲れるんだよねぇ。
最近忙しい期間が長くて、1週間くらいこれを続けつつ残業しつつだと、もうヘロヘロ。
しかも帰宅してから寝るまでの時間が短いから、解放された脳がなかなか静まらなくて、眠りが浅い気がする。
そしてたまり続ける疲労、みたいな。
うーん、年か。
そっか、沈静化もイメージすればイイのか。
輪っかハメ直す感じか。
やってみよ。