顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

春高 盛岡南、盛岡女子が岩手県代表に!

2006年02月09日 | トピックス
情報はもう遅いかもしれませんが、春高の岩手県代表チームが決定しました!!
男子は、新人戦の優勝チーム不来方(Uコーチの出身校)を準々決勝で破った盛岡南が優勝を決めました。スポ少の第一期生がいる地元の福岡高校、Eりちゃんのお兄ちゃんが活躍する一戸高校は残念ながら、1回戦で敗れてしまいました。残念ですが、高総体にむけていい経験になったことと思います。
女子は、実力NO1の盛岡女子が順当勝ちでした。決勝は、草野先生のバレー教室を開催した盛岡女子とコチキャラ(福田記代子選手)の指導を受けた盛岡市立となりました。いつかここに県北の高校が立てるように、スポ少でも頑張っていきたいと思います。

次は、中学校の選抜大会です。男子は福岡中、女子は九戸中が選ばれています。陰ながら(たぶん審判員として行っていると思いますが)応援しています!


このブログのランキングは!!ブログランキングはこちら


二戸市バレーボールスポーツ少年団HPはこちら


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春高バレー (上田)
2006-02-10 07:32:31
春高バレーには各学校にそれぞれのドラマがあります。優勝するチームは優勝するにふさわしい練習をし、努力をしているはずです。どのくらい練習し、がんばれば県制覇できるかはそのチームの人しかわかりません。

盛岡南、盛女ともに新人戦から(それ以前から)かなりの努力をしてきているはずです。

「人間力」も勝利の大きなカギとなります。

自然体バレーで自然に技術(体)を身に付けさせ、バレーを通して「心」を育てるような指導を私もしていきたいと思います。

教え子が春高に出るようになればうれしいですね!
返信する
相談 (かざみとじゅんな の親)
2006-02-11 16:14:31
練習に行っても誰も教えてくれない

つまらないと帰ってくる日が多くなってきた

まだミニ小学生 自主練習はままならなくてあたり前。あずけぱっなしの私達も反省

男子は誰が教えてくれるのでしょう?

(親同士言えないけど思っているのが正直心)

仕事で忙しい中での指導感謝しておりますが

帰宅して『だれも教えてくれなかった』の言葉が

寂しい。以前はだれ誰がパスしたら如何こうした

と言っているだけで良かったが。。。。。



メールを見れない(PCもっていない)方にも

具体的予定練習内容カレンダー配布願いたい

そうすれば今月はこんな練習しているんだな

と判るし今まだこんな段階なので来月はこんな練習をしますなど見える形でもらえればありがたいナー。



勝手な事書いて各コーチ陣申し訳ない。お辞儀礼

返信する
そうですよね (ともなお)
2006-02-11 22:06:50
こんばんは。

私たちも男子の指導者不足には、今対策を考え中です。私自身、他のコーチに任せっきりになっており、お手伝いすら出来ていませんでした。すいません

小さい子達には、やっぱり最低1~2人ついて指導していたな!と、開設当初を思い出していました。じゅんなくんもその中の一人でしたよね。かざみくんを見ては、じゅんなくんもこんなに小さかったし、今の6年生はみんな・・・

泣きが入りそうになっています。

「初心に返れ!!」ですね。私も体にむちを打ち、出来ることをしてあげたいと思います。家の都合上、6時以降になりますが、子供達の不安の声を少しでも減らして上げたいです。
返信する
すいませんでした。 (管理人)
2006-02-12 06:47:33
私がしっかりしていれば、こんな思いをさせることもなかったのですね。大変すいませんでした。



男子を上田コーチに全権委任していたこともあり、なかなか、声をかけることも出来ませんでした。それぞれの指導者には仕事や家庭やその他いろいろな事があるので、すべての練習日に指導できるわけではないので、指導者の日程を出欠を確認し指導の段取りを組んでいかなければならないと思っています。もう一回出直しです。



私たちも、子どもたちの笑顔が見たいのは変わりないと思います。コーチ及び育成会の方々と色々お話ししながら進めていきます。ご協力をお願いします。
返信する
練習 (上田)
2006-02-12 12:56:43
みなさんには大変ご迷惑をおかけしています。



転勤先にももちろん子どもたちがいます。

その子どもたちも保護者の皆さんも「なぜ前いたところの子ばかり教えるんだ。こっちを教えてくれ」と思うのが当然の気持ちです。(飲み会でよく言われました)

二戸の子どもたちには思いいれもあり、一緒に長い間闘ってきた仲間なのでこれからも指導していきたい思いは多々あります。でも教員という立場上、その学校の(今現在の)子どもを指導すべきなのでしょう…。



中学校教員や高校教員は部活動でよくこういう問題に直面します。小学校は地域の方が監督をしている場合が多いのであまりこういうことはありません。



管理人さん、皆さん。

ご意見お願いします。
返信する
ゆっくり相談しようかと思ってました。 (管理人)
2006-02-12 22:29:40
あまり悩まないでください。

二股の指導は大変だと思っていましたが、上田コーチに甘えて、こちらもズルズルと話し合いももたずにお願いしていた私も悪いのです。

両チームの子どものためにも、上田コーチのためにもうまく道筋を付けてあげるのも私の役目ですから。

返信する
Unknown (かざみ)
2006-02-13 20:30:12
コメントありがとうございます



勝手な事書いて申し訳ない

それぞれの立場で皆さん頑張ろう

強くなろうぜ(子供達に自信をつけよう)



しゅんすけの涙は次の練習の声だー



返信する

コメントを投稿