顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

なつめ杯結果

2005年09月20日 | 試合レポート
気分の整理が着かなく投稿が遅くなりました。すいません。
なんかチームがバラバラで、間違った方向に進んでいるようで・・・
指導者として責任を感じています。

気を取り直して結果を報告します。
予選リーグDブロック
×二戸 0 16-21 5-21 2 横田○
第一セット、サーブが走りレシーブ・攻撃がおもしろいように決まる。絶好のスタートを切ったのもつかの間、サーブレシーブの乱れから追いつかれ、逆転負け。2セット目は、横田の貫禄勝ち。4・5年生にとって初めての試合ではないものの、やはり緊張からか全く足が動かなく、粘りを見せることなく試合終了。
×二戸 0 9-21 6-21 2 下長山○
つがる市での試合の時には3セットまでもつれた相手、どこまで実力が発揮できるか楽しみだったこの試合。内容は、下長山の安定したレシーブ力に一段と磨きがかかり全く攻撃が決まらない。こちらのミスで得点を重ねられる結果は大敗。4月以降の練習の差が出てしまった。指導者として反省の多い試合だった。

予選リーグ Dブロック4位で3部トーナメントへ

3部トーナメント一回戦
×二戸 1 14-21 21-19 1 渋民○
足が動かなかった午前中の試合の反省から、試合会場ではいつもより多めの練習をして望んだ一回戦。立ち上がりから、渋民4番・5番の強烈なサーブで大量リードを許す。中盤、まなみのスパイクなどで追いすがるものの序盤の失点が響き第1セット終了。第二セットは、一進一退の攻防、中盤二戸の3連続サーブミスが出て、流れは渋民に行ったかと思ったところから、選手全員が一つになってボールをつなぎ応戦し、最後は逃げ切って初セットをとり、4・5年生が粘りを見せてくれたが、試合結果は得失点差のため、一回戦敗退。

課題・問題の浮き彫りになった一日だった。このままではいけない。これからいろいろ頭を悩ませながらも、一歩一歩前進していかなければと心に誓った。
ちびっ子のがんばりに少し救われたのも事実です。ありがとうちびっ子軍団!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレー (上田)
2005-09-20 19:54:04
結局は基本に行き着くのではないでしょうか。バレーの楽しい部分を教えるにつきると思います。男子はどんどんステップアップを意識しています。

「こうすれば勝てる」「うまくなるにはここだ」ということを教え、やってみせ、やらせてみて、ひたすら褒めることを意識しています。

私は年も近いですし男子を指導しているということでこれは同姓のつよみですね。

男子の人数に対して日々参加できる指導者の数も多く、そういう意味でも男子は恵まれています。だからこそ、今度の大会(育成大会)では優勝したいのです。

男女協力して、二戸のパワーを岩手中にまきちらしましょう!!!
がんばります。 (管理人)
2005-09-20 20:17:15
私が落ち込んでいる場合じゃないですね。

肩肘張らず、自分のなりに精一杯がんばります。

コメントを投稿