ああ、たるたる人生  -スペイン版ー

素晴らしい、たるたるな日々のつぶやきを。現在、アンダルシア新婚&育児生活編。

たけのこごはん

2006年04月22日 | 台所修行
今晩は、というか今晩も、タケノコご飯を作りました。今期3度目。おいらの人生でも3度目。

1度目は水の量を量るのを忘れるというすごいミステイクをおかしたにもかかわらず、米の感じは大丈夫やったけど、味はちょっと薄くて納得いく仕上がりではございませんでした。

2度目は鶏肉も入れ具だくさんに。こりゃ成功でした。

そして本日3度目も具だくさん。ちょっとまた味が薄いかな?と思ったけど、ま、よいかという感じです。

感想としては、わたしは鶏さんやゴボウさんが入ったもののほうが味が出て好きでござる。

何事も経験ですな。もっと修行に精進せねば。

ってかスペインにもおいらは炊飯器がほしいよー。ひとり暮らし時代は炊飯器はなく鍋で炊いていたけど、ちゃんと見張っててあげらないかんし、たまに失敗もあるし。マヌちゃん日本のご飯大好きやもんね。

それに炊飯器ってけっこうおもしろいアイテムよね。白いごはんだけやなくて、炊き込みご飯や洋風の味ご飯なんかもできるんじゃないかしら、と創作意欲がそそられる。。。それこそスペインのパエリヤだってできちゃうんじゃないのかしら??今度やってみよー。

海外でも使える炊飯器ってないのかしら?

最新の画像もっと見る