ああ、たるたる人生  -スペイン版ー

素晴らしい、たるたるな日々のつぶやきを。現在、アンダルシア新婚&育児生活編。

かいかい かいかい

2006年06月28日 | 日々のつぶやき(結婚前)
恥ずかしながらうちの庭はただいま草ぼーぼー。
紫蘇もぼーぼー。ちょっとした紫蘇畑。


最近美味しいものといえばやっぱりさっぱりそうめん。

そこで必要なのは紫蘇。

というわけで夕飯の準備なんかによく庭に紫蘇を収穫しにいくのだけど、そのたびに2・3個は蚊に食われてしまうのです。

蚊に止まられるスキを与えないように、無様な動きを繰り返しながら収穫していても必ず喰われちゃう。よっしーなんかは長いこと庭にいてもちっとも喰われないんやって。なんで???おいらはおいしいのかい?

おかげで私の脚も腕も蚊に食われだらけ。キンカンが手放せません。やだーキンカンくさくなっちゃう。


そういや今日はパン教室最終日でした。作ったのはラムレーズンパンと抹茶パン甘納豆入りで、我が家にはあまりときめかないものでした。。。。

なので明日の朝ご飯は辛子明太子で白ご飯できまり!


スペイン行きまであと7日。

マヌちゃんお疲れさん

2006年06月27日 | マヌちゃんとのじ(結婚前)
さっきブログ書いてたら消えちゃいました。むっかー!!!

で、書き直し。違うことかこっと。


卒業前最後の試験期間だったマヌちゃん。無事に試験がみんな終わったそうです!おめでとー!!!

ぜひ、卒業しておくれ

今日の試験は大変なやつだったそうでかなりナーバスで体調まで壊しちゃってたけど、試験終わったとたん元気になってビール飲んで帰ってきたらしい。今夜はスペイン対フランス戦。もちろんビールを買い込んでみんなで観戦するらしい。

おいおい、体調はどうなったんだ?ま、元気になったならよいけどさ。

あとはレポートやらをこなすだけだそう。これもけっこうなお仕事やけど、試験と違ってサプライズもないしマイペースでできるしね。というわけで一安心


いつものマヌちゃんは試験中むっちゃいらいらするんやけど、今回はたいしたことがなかったなあ。むしろ機嫌のいい日が多かった???

これはワールドカップのおかげです。絶対

男の子って単純ねー。



スペイン行きまであと8日。明日は最後のパン教室だ。

1.5キロ突破

2006年06月25日 | 日々のつぶやき(結婚前)
オールで遊んだ疲れ&パンづくりで夜更かししてたおかげで本日は一日グータラ寝てました、ダメ子なのじです。

そのせいでせっかく焼いたパンをおばあちゃんに持ってくのも忘れてたお馬鹿です。けどよしよしが夕方車で届けてくれたからよかった。


ところで雨すごいねー!! BSが映らなくなっちゃうってば!庭に放置してたでかいバケツが雨水でいっぱいいっぱいになってたのにもびっくり。最近の降りようはまるで熱帯雨林のごとく、ですな。

ちなみにスペインも今年の夏は雨が降る、といわれてるそう。いやー!!結婚式には降らないで。。。ま、一般に降るのは夕方あたりやから結婚式をする夜10時頃に降ることはあまりないらしい。ああ、降りませんように。
 

今夜のご飯は鰻丼でした。だって昨日が(?)土用の丑の日だったから。よしよしとふたりでたっぷりいただきました。美味しかったー!!

で、エネルギーを消費しにプールへ。いつも基本的に1キロ泳ぐんやけど、ウナギのおかげでエネルギーもりもり。元気にいっぱい泳げちゃって、なんと1.5キロ突破!!!(正しくは1575メートル) お肉やウナギとか、脂っこいのを食べた日にプールに行くと、ご飯って人間のガソリンみたいなものやなあと感心します。だってほんとに力がむきむきでるんやもん。

スペイン行きまであと10日。ダイエットは目標体重をちっとも達成できそうにはないけど、筋肉はだいぶ付いたから、まあいっか。首周りはけっこうすっきりとしたとおもうんやけどなー。結婚式までにもう少しやせれますように!

夜遊び大作戦

2006年06月25日 | 日々のつぶやき(結婚前)
金曜の夜はひさしぶりに仲良しみんなで大集合しました。

みんな仕事終わりにあつまってご飯。そのあと数人が帰ってカラオケへ、そして朝まで。そのあと二人になってマックへ、ネットカフェへ。。。。うちに着いたのは11時近く。

つかれたっす。。

気合い入れてローションパックしていったのに、帰ってきたらお肌はぼろぼろ。ニキビもできちゃってた。やべっ!やはり23才にオールナイトはきついか??

けど、ちょーーーー楽しかったです! やっぱり友達はいいなあ

みんながお祝いにってサプライズで、前からほしかった時計とお祝儀、プレゼントしてくれました。ご飯までごちそうしてもらっちゃって。。。みんなほんとうにありがとう。とっても感動しちゃいました。どちらも大事に使わせていただくね。ほんとにほんとにありがとう。。。

こんな風に遊べるのもあと少し。寂しくなるなあ。とりあえず来週も会うもんね!またプリクラ撮るぞ!!(笑)

パン作り、山あり谷あり

2006年06月23日 | 台所修行
このあいだパンをオーブンで2次発酵しているつもりでいたら、間違ってレンジでチンしていました。

びっくりー。

めげずに焼いてみたら、よく言えば天然酵母風、素直に言えば脹らんでないごわごわのパンができました。けど思ったよりは食べれた!ははは

今日はその失敗作と同様にレーズンとクルミを練り込んで作成。で、大成功!

お水の温度、重さを測ったり、コネ台をはじめにお湯で暖めたりしてみたら、いつも以上に生地がスムーズにできました。パンって繊細ね。


一昨日は友達と一緒に無料体験教室でガトーショコラを作りました。ケーキ作りもけっこう楽しく、できあがりも美味しかったけど、パンと違ってちっともなくなりません。ケーキワンホールってけっこうたいへん。やっぱしケーキは美味しいのを買うほうがいいな。

チーズパンとドッグパン

2006年06月20日 | 台所修行
またまたパン教室行ってきました。

本日はタイトル通りチーズパンとドッグパン。できあがりは写真の通り。おいしそうやろ??どちらももちもちでたべごたえあり。とっても美味しいです。いろいろアレンジもできそうでときめいちゃう。

帰りにパンの本も買ってきました。こちらはちょっとしたプロ向きのやからお勉強のために。ま、知ってて損はないかな、と。

だってスペインじゃ主食がフランスパンなのでぜひつくってみたいのよねー。

お店にもよるけどあちらのパンは、日本のフランスパンより細めで中も堅め?まずいという人も多いけどあたしは結構好き。お気に入りはマヌちゃんの近所のパン屋さん。お昼時に行くといつも焼きたてパンが買えるのです。暖かいのを帰り道につまみ食いするのがおいしいのです。


スイカ

2006年06月19日 | 日々のつぶやき(結婚前)
日本引き分けでしたねー。

興味ないくせに結構チェックしちゃう私。おいら、ミーハーなんです。スペインに行ったらサッカー見るようになるのかしら。。。

さて、スイカ。美味しいよね。大好きです。でっかいスイカ半分に切ってそのままスプーンでいただきますしたいくらい好き。(実際したこと何度かあります。へへ。しばらく動けなくなります。)

今日は小玉なスイカを買ってきてプール上がりによしよしともぐもぐ。どうせおやじは帰ってくんの遅いしのんでくるし、ゴミ捨てりゃばれないって!とよしよしを説得して、結局二人でみんな食べちゃった。小玉スイカってばちっちゃいんやもーん!

そしたら帰宅後のおやじ、台所にあるお皿と少し残ったスイカの種を見て「スイカがあったのか!」とめざとく反応。。。。

ごめんよ。君のスイカセンサーをなめていたよ。次はとっといてあげるね。

家族の休日

2006年06月17日 | 家族円満(実家編)
本日はひさびさの家族揃ってお休みの日。というわけで、一日みっちり遊んできました。

朝早起きして、9時半にうちを出発。映画「デイジー」を見る。映像がとてもきれいな映画でした。はじめはぱっとさえないんだけど、最後とっても泣けました!!何て悲しい話なのー みて損はない映画でした。とりあえず泣けます。映画で泣くとなんだか気分がすっきりしますね。

ラーメンを食べてから、九州国立博物館へ。でかーい!いろんなのがあっておもしろかった!常設だけなら400円ちょいで見れるらしい。また行きたいね。ここのキャラクターになっている病気の虫さんがとってもかわいかった。何てシュールなの!

そのあと太宰府天満宮へ。焼きたて梅が枝餅を御茶屋さんで食べてお参り。おみくじは“吉”でした。縁談は互いに信用しあうとうまくいくそうです。じゃ、そうしましょう。お守りを買って、参道で1000円の甚平をマヌちゃんパパママのおみやげに買う。もちろんメイドインチャイナ!ははは。

夜はみんなで仲良くおやじ特製牛しゃぶそうめんを食べる。うまーい。

家族仲良しとっても楽しい一日やったね。こんなに遊べるのもあとわずかね。 

スペイン語で小麦粉とイースト

2006年06月16日 | 台所修行
スペイン語で何て言うか知ってなきゃね。というわけで調べてみました。

小麦粉 harina

強力粉 harina de fuerza
最強力粉 harina de gran fuerza, harina de primavera

中力粉(?) harina de media fuerza

薄力粉 harina floja, harina de invierno

イースト levadura

生イースト levadura de panadero
ドライイースト levadura seca
インスタントドライイースト levadura instantanea


ネットで調べたところ、スペインでは強力粉やインスタントドライイーストはスーパーなんかじゃなかなか見つからないものらしいです。(イーストは生の方がメジャーみたい?)ゲットするにはパン屋さんで買ったり、注文なんかしたりするらしい。あまりにも毎日パンを食べるので、パンはパン屋で買うもの、なんでしょうかね。

パンが主食の国なのにパン材料が手に入りにくいなんて意外ですね。

お気づきでしょうけど、おいらの中のパンブームはまだまだ盛り上がりっぱなしです。いつまで続くものやかね。

バターロールが焼けたよ

2006年06月16日 | 台所修行
本日はバターロールのおさらい 

最近は生地作りうまくいってたのに、今日はべたべた ちっともまとまらず、いくらこねてもダメなのであきらめて一次発酵へ 水が多すぎたのかなー??

ショックやったのでもう一度挑戦!

今度も前回よりはましやけど、やっぱべたべたー これもある程度で見切りをつけて一次発酵へ

その後成形からは思ったよりスムーズにいきました。で、写真はできあがりの図。2回も作ったから12コもできちゃった。冷凍しようかな。

あら熱が取れたところを味見すると、思ったよりよかったです。(失敗かと思ったからね)やけどコネもう一息しとけばよかったかなー?あとでよしちゃんに見てもらわんとね。

成形後に気泡がぽつぽつでました。焼き上げたあともぷくぷくが残っちゃったのはガス抜きがたらなかったのかな?卵をしっかり塗ったので表面ぱりりとかたくなりました。もう少し薄く塗った方がよいかも。教室で作ったより大きくなったのはなんでやろう?二次発酵が長かったせい?(2回分交互にやったのでオーブンの待ち時間があったからね)


バターロールは成形がたのしいですね ぐんぐん脹らんでいくのがかわいらしくてしょうがありませぬ