シェーン・ママ

子育てや自分の夢を、もっと楽しく広げていきたい!
そんなママたちによるブログです。
もちろんパパたちも大歓迎!

予定が読めない仕事の難しさ

2008-01-19 17:15:33 | 「好き」を仕事にしたい!
 こんにちは。寒い毎日が続きますねえ・・・。
今年は早々ハトが我が家のベランダの室外機に
巣を作りに参りまして(追い払ったけど)、
幸せを運んできてくれました。

 というのは久々にお仕事することに!
お料理の本の編集のお手伝いです。

基本は家での原稿打ち込み作業なのですが、
編集部の方で作業する日もありそうです。
1年ぶりの仕事だし、前にお世話になった
方からのお仕事なので、とても嬉しくて
喜んで引き受けました。

しかしながら問題も・・・。
編集部に出かけるのは2、3日ということで
OKしたものの、よく考えたら、下の子を
預けるための一時保育の空きがあるのか・・・。

都筑区はとっても子どもの多い地区。
一時保育の受付は電話が鳴りっぱなしと言われるほど・・・。

とりあえず2週間前から予約できる保育園に電話。
なんでも不定期で働く人が、子どもを預けられるのは
週に3日。就労証明も必要なんだそうです。

いつ仕事に行くかも、原稿の進み具合によるので
分からないし、どうしようか・・・
と思いましたが
とりあえず、キャンセルも可能なので、
2週間後の週の3日間を予約。

ここでまた問題が!
一日目は半日しか預かってもらえない。
しかも基本的に一時保育は午後4時半まで。
ショーック!!

ということは仕事場を3時に出ないと
間に合わない。許されるの???費用はどれくらいに?
下の子の保育園の後、延長保育を終えたおねえちゃんを
幼稚園に迎えに行かなくては!それは間に合うのか??
などと、私の心は不安でいっぱいになりました。

でもこういうことをクリアしていかないと、
私が考えているような働き方はできない。
ここは踏ん張り時だと思い、
保育士さんにも事情を話し、相談にのってもらいました。

 結局、主人の休みの日に仕事場に打ち合わせに行き、
月末の2日ほど仕事先に出向くことが決まり、
さらには保育園に予約してあった日に、
仕事に行くことに決めてもらいました。
ホッ。

 仕事先にも3時までしか仕事ができないこと、
就労証明をだしてもらえるかということ、
早めに日取りを決めてもらわないと、
子どもが預けられないことを説明・・・。
幸い理解してもらって、ひとまずは安心。感謝です。
その分、仕事頑張らなくちゃ。

ということで、お仕事ライフが始まりました。
社会復帰への小さな第一歩かな。
でも同時に主婦業、育児業も相変わらず忙しく、
お休みや猶予はありませぬ。
しばらくは三足のわらじを履いて、体調管理ばっちり
して無理せずやりまーす。

                         Novy


 

 

秋葉原観光ツアー

2008-01-18 23:54:45 | Weblog
 先週末、寒風吹きすさぶ中、
家族でアキバへ行って来ました。

秋葉原には駐車場は無いので
1つ前の駅で1日パーキングに停め、
電車で突入です。

最初の目的はおでん缶。



おでん缶は、全国展開してたけど売れなくて
買い物に忙しいアキバの常連さんが
食べてくれるかなって置いたら、
人気出たので、アキバ名物みたいになった
らしいです。

いろんな具が入っていて、
玉子はうずらなところがカワイイ。

お次はメイドカフェです。
入る前はドキドキしたけど、
男女のカップルもいる、
いたって普通の喫茶店でした。

でも「ふーふーあーん」と
「ちゅーちゅーごっくん」サービスがあって、
その名のとおり食べさせたり、
飲ませてもらったりしている男性を目撃!!
ひえええ!!

う~ん…。

もちろん「妹系ツンデレカフェ」も
押さえなければ。
でも、いつもツンツンしているわけではないそうで、
この日も普通でした。

娘には、「何しに来たの!?」とか
言われるらしいよ~と言っていたので
「怒られたかった~」と残念がってました。
でも慣れ慣れしいんですよ。おもしろ!!

 アニメショップはあまりにもマニアックで
家族皆引いてしまいましたが、
路上ライブや、コスプレ嬢などがフツーにいて
それをカメラで撮る男性(上は60代!?)を
この目で見られて、興味深かったです。



でも息子は常に怯えてました。
いや、ハマられても困るけど…。

しかし、これはもはや新しい文化なのか…。
平和だなあ。

                   Marie

小正月行事を体験してきました

2008-01-17 23:15:07 | パタパタパパの育児日記
 東北地方はここにきてグッと冷え込む毎日。
コタツの中に潜り込んで一日を過ごしたい気分ですが、
そこを堪えて子供たちと小正月行事を体験してきました。

町教育委員会主催の体験行事のチラシに
書かれたものを抜粋しますと、
「小正月」とは旧暦(明治時代初まで使われていたカレンダー)
のお正月のことで、今の新暦(現在のカレンダー)では
14日~16日のことを言います。
(大人はすでにお分かりと思いますが。)

そして、この「小正月」に行われる
いろいろな行事のことを「小正月行事」と
言います。

私が住む町では、この小正月時に年男の年祝いや
新築のお祝いの席を設け、そこに縁起の良い七福神を呼び込み、
七福神舞を踊ってもらうのです。

今回の体験行事は、①七福神舞の鑑賞②だんご刺し体験③もちつき体験の
3本立てです。

縁起物ですし、子供たちは初対面となる七福神を
特等席で見ようと最前列へ座ります。
が嫌な予感は的中。
「ちょっとコワイんだけど」とお姉ちゃん。
息子は私のひざの上で固まります。

たまたま私の職場の友人が七福神メンバーにいたので
ホッとしたらしく、教育委員会の「ここにいるのは神様です」
との七福神紹介発言に
「お父さんの友達、神様じゃないよね?人間だよね?」
なんてヒソヒソながらも突っ込みを入れてました。

舞が始まると怖いんだけど気になる。
そして今までに見たこともない踊りと聞いたことのない
太鼓と笛の音にググっと引き込まれる子供たち。



途中、神様たちからアメやお金が撒かれると、
子供ばかりか大人まで興奮し、あちらこちらと体を移動。
我が家はお父さんがお金をキャッチしました。
今年はいいことあるかな?


 2番目は「だんご刺し」。
「だんご刺し」は無病息災、五穀豊穣などを祈願する
小正月の行事です。

土台となる木にだんごの木と呼ばれる木の枝を刺し、
その枝の先端にだんごを刺していきます。
自宅でも祖母ちゃんの手伝いをしながら
経験済みのお姉ちゃんは一人でズンズン取り掛かりますが
、息子は「刺す」より「食べる」のに夢中。

 隣で作業する小学生に
「この子、だんご食べてるー。いいのぉー?」なんて
ご指摘を受けます。
アチャチャチャー。
でもなんとか完成です。

ちなみにせっかく作った「だんご刺し」を、
息子は家に持ち帰ると自分の分だけではありますが、
全部だんごを取り外して食べちゃいました。
オイオイオイ。


 3番目は「もちつき」。
こちらは保育所ですでに何回も経験済みのお姉ちゃん。
だけどお父さんと一緒に杵でついたことがないから
つきたいと言い、これまた
「お父さんとヤマトと一緒につくとおいしいおモチできるんじゃない?」
なんてニクイこと言います。

なので3人でペッタンペッタンつきました。
が、おかげでその瞬間の記念写真は撮れず、残念。
でもアンコとクルミの甘いおモチをおいしくいただきました。



元気のいい二人相手にヘトヘトになった
お父さんでしたが、帰宅後、さっそく独自の七福神舞を
家族に披露する子供たちをみると今回の体験は大成功のようです。
「笑う門には福来る」を願います。

                          General


風邪引きました~

2008-01-16 14:05:51 | Weblog
 寒さも本番!みなさま、お体大丈夫ですか?
私は先週頭からお腹の風邪で大変でした。

と言っても寝込む程ではなく、軽い吐き気とめまい。
とは言え、保育園、仕事、家事は休めず
フラフラの状態でやっとこなしました。
いつも何気なくやっていることが
これほど辛いとは~。

中でもしわ寄せが来るのがやっぱり家事。
頼みの綱のパパも連休開けから忙しく
アテにならず、3日間ろくなモノを
食べさせてやれず子どもたちは可哀想でした。

こんな時の為に息子にご飯くらい炊けるよう
仕込んどくんだった…。
こういう時いつも思うんだけどつい面倒で。

一家の主婦が倒れるって本当大変ですね。

みなさんも健康にはくれぐれも
ご留意くださいませ~。



                        
                  文&まんが Marie

美味しくなったかも・・・

2008-01-15 11:42:31 | ママ様ランチ
今日は久々に家族で仲町台にある
パークサイドカフェに行きました。

ここはローケーションが良くて雰囲気が
良いのが気に入って、時々お昼やお茶を
楽しみに出掛けたりします。

ただロケーションは最高だけど,
味はそれ程…?
というのが私達夫婦の意見だったのですが、
今日は「シェフ変わった?or 研修にでも行った
かな?」というくらい美味しく感じられました。
メニューも味付けも以前よりセンス良くなった
気がしました。
・・・って何様だ!って感じですけど…
そう感じたのって私達だけかしら?

 でもホントお変わり自由のパンも含めてお料理も
デザートも美味しかったんです。
ここは晴れた日ならテラス席が気持ちいいのですが、
さすがに今日はテラスを選ぶ人は誰もいなかった!
今シーズン一番の冷え込みだったらしいですね。
あたたかい春が待ち遠しいです。
美味しくなったし?良い季節になったら
また行きたいお店です。
                  
                   Mamy

パークサイドカフェ
http://www.parkside-cafe.com/index.html

目で味わう絵本です

2008-01-14 16:37:10 | Weblog
 寒い寒い毎日が続きますね~
今日はお休みだけど、なんとなく
こもりがちに過ごしてしまいました・・・

 ここのところ、どいかやさんの絵本が好きで、
よく購入しています。年末は「チップとチョコの
おつかい」を買って、今月もこれを買っちゃいました~



「ねずみちゃんとりすちゃん」 おしゃべりの巻

 仲良しのりすちゃんとねずみちゃんが
どこへ行っても何をやってもおしゃべりばかり
しているよっていう、ストーリー的には
なんの変哲もない(失礼!)ものなのですが、
絵が本当にかわいいんです。

 見ているだけで子供も私もウットリ・・・。
動物と自然の描き方がとってもステキ

そしてのんびりまったりした雰囲気のストーリーが
たまらないのです。
「なかよしの巻」もあるので、近々買っちゃいそう・・・。
寒い冬の日は、きれいな絵で心温まるのも
いいですよ

                  Novy

親子体操教室で気づいたこと

2008-01-12 22:18:11 | 子どもと一緒にでかけよう!
こんにちは。今日は雨降り。
せっかくの休日なのに残念でしたねえ。
でも今週から幼稚園も始まり、
「早起き疲れ」もでていたので、
ちょっと休めて嬉しいかな・・・。

 さて、先日下の子を連れて
都筑スポーツセンターの親子体操教室に
行ってきました。
下の子にとっては
初めての習い事。

フラフープを使ったり、親子でストレッチや
アンパンマン体操なんかをしたりして、
なかなか楽しかったです♪

娘もキャッキャ言って喜んでいました。
普段しない運動をして、できたことへの
達成感がすごいみたいで、何度も繰り返して
やっていましたよ。
「また行きたーい!」って何度も
言ってました

 しかしながらこの教室に参加したことで、
このお正月、いかに自分が
体を動かしていなかったかが身にしみました。
体が動かないって言うか、重い!!

腕をぐるぐる回すだけで、
ああ、こういう動き、最近していなかった・・・なんて
思いました。ヤ・・・ヤバイ。

こんな風にしているうちに四十肩とかに
なっちゃいそうだぁぁ。

 人間、適度な運動は無理をしてでも
すべきなのかも。
ヨガとかエアロビとか、
そんな字がやたら目に飛び込んできます。
運動せねばという気持ちの焦りか?

 そういえば、今年いただいた年賀状の中に、
「韓流ヨガでバッチリお腹がしまったわ。とっても
簡単なのよ」というコメントをつけてくれた
お友達がいました。

「ちょっとコレいいかも~」なんて思って
調べてみたけど、この辺では教室は
見当たらず

 まあ当日受付の教室も色々あるし、
今年は健康な体づくりを目指してみようと思いま~す。

                     Novy


今年の目標

2008-01-11 13:50:13 | パタパタパパの育児日記
遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。

さてさて、報告忘れてましたが、
生まれた娘の名前「ハナ」と名づけました。
漢字は割愛しますけど。

これで我が家の子供たちは、
上から長女「ウミ」、長男「ヤマト」、次女「ハナ」となりました。
別にどーこーって訳ではないですけど、
海や山や花を見たら、そんな名前が付いてる子がいたなーと
思い出してください。

「なんで『ハナ』なの?」と思う方、
当然いるでしょうが、
出産の立会いをして初めて取り出された
「ハナ」を見たときに、まさに小さな「花」が
咲いたかのように感じたのです。

ホント小さくて、青というか紫というか,
春になるとたくさん咲いているあの花のように…。

それが名づけの理由の全てではありませんが、
ま、そんな訳で「ハナちゃん」誕生と相成ったのです。

後日談ですが、
「名づけのきっかけにもなったあの花、なんていうんだろう?」
とアレコレ説明して妻に聞くと、
「それってイヌノフグリっていうやつじゃない?」
との返事が返ってきました。

「えー!イヌノフグリっていうの?
あんなかわいい花なのに!!だってフグリってキン○マのことでしょ!
しかも犬のぉー!!なんだそりゃー!!」
お恥ずかしい話ですが、病院で一人興奮する私がいました。

そんな「ハナ」ですが、順調に育っています。
1ヶ月検診で黄だんと診断されたものの、
たいしたことはないと言われ一安心。

現在はおっぱいも最長で4時間ぐらいの間隔になったりして、
お母さんが少し楽になれる時間もできてきました。
でもそんな時は、上の子二人とのコミュニケーションの時間。
ホント、頭が下がります。お母さんは大変ですねぇ。

でもでも、ここにきて忙しいお母さんをサポートする意外な人物が
登場するのです。
その名も「ヤマト」。2歳を目前にしたお兄ちゃんです。

「ハナちゃん、ウンチしたのねー。」

この一言で、ヤマト発進です。
お母さんにオムツセットを運び、これまた丸めたオムツを
オムツ専用ゴミ箱へと捨てに行く。
オムツセットの箱のオムツがなくなると補充。
ハナが泣くと頭を撫でる。
おやつが食べたくなるとお姉ちゃんの分まで持ってくる。
などなど。

「えー、こいつ、こんなことする奴だったのぉー!?」

ホントみんなが驚きを隠せません。
おまけにペラペラおしゃべり。今ではきちんと文章を話します。

でも、なんとなくきっかけは分かるのです。
昨年の12月初めに、私が家族ぐるみで付き合ってる友人たちと
カラオケBOXでクリスマス忘年会をしたのです。

そこではヤマトと同じ年の子供たちがワイワイと、
それこそアンパンマンの歌などを熱唱してました。

たちまち感化された息子は、やはり父の遺伝子のせいなのか
マイクを一人持ち続け、歌うわ踊るわ大騒ぎ…。

多分この時に成長のスイッチが押されたんだと思います。
だってホントそれからなのです、
会話ができるようになったのは…。

だから実家から1ヶ月ぶりに帰ってきたお母さんなんて、
「えー、ヤマトじゃないみたい!」と目を丸くしていましたよ。

いやー、子供の成長って見逃せませんねぇ。

そんな訳で私は今がチャンスとばかりに、
現在上の子たちをたくさんの子供たちが集う様々な催しに
引っ張り出して、いろんなものを吸収・発見できるようにと
しているのです。

先週は凧揚げ大会。今週はソリすべり、そして小正月体験や
餅つき大会と、ホントもう、子供たちと遊ぶことだけしか
考えてません。

でも、こんな時期あってもいいですよね。
今だけですもんね。
ゆえに今年の目標は、ありきたりですが
「子供とたくさん遊ぶ」なのです。

バンバン遊んで、バンバン報告したいと思います。
みなさん、健康で楽しい一年を過ごせるよう、
今年も子育てに、趣味に、がんばりましょう!

                   General


しあわせおやつ♪

2008-01-10 14:52:02 | お菓子なお話
 年末年始と出かける機会が多く、外食も多かった我が家。
普段は基本は玄米菜食の私ですが、色々食べまくりました。
なんか食べ過ぎて体が重い・・・

 いけない、こんな日々を過ごしていたら病気になる~!!
と反省しつつ、元の食生活に軌道修正中。

 ということで、体に優しい
キーワードに、以前からイチゴの季節になったら
作りたいと思っていた豆腐イチゴクリームのパフェに
トライしてみました
おいしいイチゴと豆腐で作りました。



 マクロビオティックのデザートは、
計量も作り方も実に簡単。
いい素材さえそろえば、体にもやさしい
ヘルシーなデザートが出来ます。

今回は豆腐、いちご、レモン汁、甘味料として玄米甘酒を
フードプロセッサー(ここでも活躍!)にかけて
クリーム状にするだけ。

 そして玄米フレークの上にクリームを乗せて完成♪
甘酒臭さもなく、優しい甘さでおいしかったです~。
ちなみに玄米甘酒は自然食のお店で手に入ります。
砂糖を使わなくてもこんなに甘くて感動モノですよ~

                         Emmy


がんばれ、シングルマザー!!

2008-01-09 21:19:26 | Weblog
 去年、同い年の友達Sちゃんが
赤ちゃんを産みました。

彼女には10年程前から付き合っていた
男性がいましたが、彼には誠意は感じられず、
そばで見ていて、気の毒でした・・・

友達皆で縁を切るよう言い続けましたが、
ずるずると関係は続き、遂に妊娠…。

結婚する気など毛頭ない彼は認知さえせず、
手切れ金を置いて消え、Sちゃんは
シングルマザーとなりました。

いくら言っても切れなかった縁が、
愛の結晶である赤ちゃんによって
完全に断ち切られたことは
皮肉以外の何ものでもない気がして
やるせない気持ちになりました。
でも、明るい性格のSちゃんは
赤ちゃんを抱いて幸せそうでした。

話は変わりますが、
秋にキャンプに行った時、となりのサイトに
おばあちゃん、母、娘(4歳)らしき
女性3世代家族がいました。
タープが危なっかしそうで、主人が声をかけたことが
きっかけでお話する機会が出来たその方も
どう見てもシングル。

「今回で3回目のキャンプなんですよ。
キャンピングカーでカナダを旅するのが夢なんです」
と語る彼女達は、明るくとてもパワフルでした

私がなにかのきっかけでシングルになったとしても、
自らおばあちゃんと子どもたちを連れてまで
キャンプに行くでしょうか?
そんな風に前向きになれるでしょうか…。

本当に強い方なんだな~と感動してしまいました。
私もあやかりたいです。
そしてSちゃんもそんな強い母になって欲しいと思いました。

がんばれ~シングルマザー!


                     Marie