goo blog サービス終了のお知らせ 

シェーン・ママ

子育てや自分の夢を、もっと楽しく広げていきたい!
そんなママたちによるブログです。
もちろんパパたちも大歓迎!

ハンドマッサージ♪

2013-03-06 15:55:59 | 癒しのママ時間
 いよいよ春めいてきましたね~
お花屋さんにも春らしいパステルカラーの
お花が並び、うきうきします。

今日は友人のアロマのインストラクターの資格を持つ
お友達(私の先生)とたまプラーザの
ニールズヤードでハンドマッサージを受けてきました。
初めての経験でしたが、すごく幸せで贅沢な時間でした

まずは手浴
ゼラニウムとラベンダーのバスソルトのお湯に
手首までゆっくり入れて・・・。
それだけでも、肩こりや目の疲れがとれるんだ
そうです~
ゆっくりタオルでまた手を温めてからマッサージ・・・。

それから顔のお手入れと同じように
ミストや、化粧水、美容液、乳液としっとりする
ケアをしてもらって、終わり。
二人で1時間くらいかけて、店員さんとお話ししながらの
癒しの時間でした・・・。
ストレスの多い今日この頃だったので、
心もスッキリした感じ

帰りは色々お店巡りをして、ハーブティーも買って
ちょっとリセットできたかな

今月は結構忙しいので、時々ガス抜きをしつつ
過ごして行こうと思います


                   Novy

トーンチャイム演奏会

2012-03-13 17:45:54 | 癒しのママ時間
昨年から娘がピアノ教室の先生に誘われ
始めたトーンチャイムの舞台も
三回目となりました。

最初はモザイクモール、
先週はみなとみらいホール、
本日はノースポートモールで
最後の演奏です。

練習を含めるとかなりの時間を割いて
大変な思いもしたけど、
神秘的なこの音色ともお別れかと思うと
さみしいです。



Marie

女子会

2012-02-22 19:32:27 | 癒しのママ時間
今日は職場のショッピングモールが
休館日だったので、
主婦チームのみんなとランドマークの70階にあるシリウスで、
ランチバイキングを堪能して来ました。



家族で行く食べ放題とは勝手が違いすぎ
少々戸惑ったけどさすがに美味しかったです。
たまにはこんな贅沢もいいですよね。

お席もとてもゆったりしてて寛げたし大満足。

その足で赤レンガ、山下公園、中華街を満喫して帰宅しました。

去年の年末は忘年会で盛り上がたったし、
気心の知れた仲間との交流はたのしいものです。

明日はカラオケでーす

Marie



プランツでランチとお買いもの♪

2011-11-26 21:02:08 | 癒しのママ時間
祝日に家族で久々にプランツへ行ってきました。
ここに来ると、お店の空気が気持ちいいので
入った瞬間から癒されます。
化学物質のない環境って凄いですね。


さて、頂いたのはカレーランチ。
いつもいつもお野菜のランチなので、たまには
趣向を変えて。

乳製品や動物性のものを使っていない体に優しい
野菜カレーです。
甘口なので3歳も大丈夫でした。

揚げ野菜もトッピングされてて、とっても美味しかったです。
特に青ナスみたいな緑色のナスがトロトロで絶品でした。




夫はお魚のランチに人参×ビールという珍しいビールを注文。
人参とビール、不思議な美味しさでした。




それから食後に頂いたコーヒー、こちらも自然栽培のもの、
がこれまた美味でした。
巷の店で出されるコーヒーでイケてないのだと、時々
飲めなかったりするんですけど、こちらは変な苦みもなく
だからって薄っぺらい感じもなく、美味しく頂けました。


ランチの後はぶらぶらとお買い物。
そしてプランツ内にあるOromina(オロミナ)
http://www.oromina.com/
というお店で気に入ってしまったアウターを購入。

ちょいとお高かったにも関わらず衝動買いだったかも・・・?
でもデザインも質も良かったので。
良い物を大切に永く、という事で…大切に着ます!


という感じでお休みの日を過ごしました。


                     Mamy

音楽の神様が降りてきた・・・・

2011-10-28 12:07:16 | 癒しのママ時間
 今日はお天気はいいですが、
ちょっと寒いですね・・・。
下の子が体調を崩し始めました~。

 さて、先日私の姉からメールがあり、
クラシックのコンサートのチケットがあるので、
一緒にいかない?とのこと。

しかも・・・
そのコンサートは世界屈指のオーケストラ
「ベルリン・フィル」のコンサートマスターである
樫本大進さんのコンサート

もっとも演奏を聞いてみたいヴァイオリニストだったので、
即答「いきます!」

場所はみなとみらいホール。
このホールも真中にどーんとパイプオルガンがあり、
とっても好きなホールです☆

演奏はもう神様の域でした。
すべてバッハのバロック音楽で、
バックで演奏するのはベルリンのバロックの超一流の
アンサンブル

音が天から舞い降りてくるようでした。
音の伸びやつやがもう素晴らしかった
招待してくれた姉に大感謝です

帰りにロビーでサイン会もやっていて、
降りてきたのですが、ご本人は気さくで明るい
感じの方でした。

ツワモノぞろいで個性派のベルリンフィルのメンバーに
短期間で認められたらしいですから、
演奏はもちろん、人格的にもすごい方なんでしょうね~。




すっかりファンになりました。
3月にもコンサートがあるようで、
行くかどうか迷っています

頑張って仕事せねば!!

                    Novy


庭がリフレッシュ!

2011-10-12 22:02:08 | 癒しのママ時間
我が家はマンションの1階で小さな庭が付いています。

手入れを放置してきた庭は雑草と伸びた芝で
ひどい有様でした。

先日見兼ねた私は雑草を抜き、伸びた草をハサミで
カットしてみました。
けれど、手抜きのツケは簡単には落とせません。
途中で諦めて、続きはまた今度にしました。
大体想像つくと思いますが、続き・・・出来ません。

そこへ、マンションの植栽実施のお知らせ。
マンション敷地内の樹木の手入れ作業が入るとのこと。
個人的にもお願いしてみよう、と業者さんに
頼んでみると快く引き受けてくれました。
有償ですけどね。

仕事はさすがプロ!
きれいにカットしてもらえました。

職人さんってかっこいいなあ~
目指せ職人!(←息子へ)

庭が見違えるようにきれいになって感動です。
庭を見る度にうっとりしちゃうんですけど!

今までどんだけひどかったんだって?
いや~本当に、今日一番の嬉しい事だわ。
なんだか気持ちまでリフレッシュ出来そうです。

                Mamy 




あさがお咲いた!

2011-07-02 22:10:57 | 癒しのママ時間

今朝、今年一番の朝顔が咲きました。

6月だというのに連日の猛暑で朝顔も開花が
早まったのでしょうか・・・?



我が家では今、あじさいもきれいに花を咲かせています。
花は癒されますね。

緊張した心をほぐしてくれるような気がします。
今週も主人が出張で居ないため、楽な反面、
子どもとの距離が朝から晩まで近すぎて・・・

この子らの命を守らなければ!っていうプレッシャーみたい
なものも知らず知らず一人で背負ってる感じ。

大げさかもしれないですけど・・・
もっと肩の力抜かなくてはね。

               Mamy



ランチタイムコンサート☆

2011-06-01 14:02:14 | 癒しのママ時間
 2月ごろ、朝日新聞に「ランチタイムコンサート」の
お知らせが載っていました。
朝日新聞社の隣の浜離宮のホールで、
文字通りランチタイムの11時半開演の
バイオリンコンサートです

しかも大好きなドビュッシーやラヴェルが
演奏されます

普段はクラシックをそんなに聴きませんが
久々に生の音楽を無性に聴きたくなって
即効申し込みました

申し込んでから3カ月。
その間に震災などを中心に
世の中でさまざまなことが起きました。
震災後だったらコンサートに
行こうかという気持ちになれなかったかも。

これは神様から、こんな時期だからこそ
音楽が気持ちを豊かにしてくれるよ・・・という
お告げだった気もします。

若い女性のヴァイオリニストと若い男性のピアニスト。
二人がMCをしながら、作曲家の生い立ちや
特徴について説明しながら演奏し、
アンコールも3回!!

ラヴェルはジャズで有名なガーシュインとも
仲良しだったという縁で
「サマータイム」なども演奏してくれて、
酔いしれました。生の音楽はいいですね~
これだけ聴かせてくれて2800円だなんて。
ランチタイムコンサートならではなのでしょうか?


こういったリーズナブルなコンサートには
またぜひ行きたいです。
開演時間が午前中のコンサートなので、
延長保育を利用すれば、時間にも余裕を持てます

コンサートの後は、一緒に行ったお友達と銀座まで歩き、
遅めのランチを軽くとって帰りました。
4時過ぎに帰宅できましたよ~
とても幸せな一日でした。

さあ、またコンサートに行けるように
仕事!がんばるぞー


               Novy

二子玉川ライズへ☆

2011-05-20 22:17:31 | 癒しのママ時間
 こんにちは。
最近夜10時を過ぎるとものすごい
睡魔に襲われます・・・。眠い~。

さて、昨日は幼稚園のママ友の
Yちゃんとはじめてお出かけしました~。

上の子のときも一緒(でもほとんど面識がなかった)、
下の子で年少と、年長で一緒

会えば冗談ばかりを言い合って笑いっぱなし
なんだけど、出かけたことはありませんでした。
今回初めて長いこと一緒にいて、なんて
居心地の良い人なんだと思いました~

飾ることのない、ほんわかした優しい人柄に
とっても癒され、私もあまり気張ることなく
過ごせました。

彼女と居ると、最近私は気を張って
こういう自分でありたいっていう姿を
無理やり作っているるのかもしれないなあ・・・なんて
思います。

お互い好きな服とか雑貨を気兼ねなく見て、
試着したり、試食したり、恋バナしたり、
食品買ったりして楽しかったなー。

二子玉川ライズは駅からちょっと歩くのかな、と
勘違いしていましたが、すごく近くて、
洋服などのショップは、おしゃれなお店が多くて
楽しめました~
・・・ってな~んにも買わなかったけど~

彼女は二子玉川によく行くらしく
穴場の店とかを教えてくれました。

明るい太陽の下、
素敵な友達と楽しい時間が過ごせました。
こんな一日って、すごく幸せですね~。

いつなにがおこるかわからないから
毎日がとっても大事。とても愛おしいです。

あんまり心配しすぎず、適度に情報を仕入れて
適度に備えて、明るく過ごしたいですね。


               Novy

「笑い」の力

2011-04-17 22:02:37 | 癒しのママ時間
 わたしはいわゆる「お笑い」が大好きです。
さすがに震災後はしばらく、観る元気も
なかったのですが、最近少しずつ
観だしました。

特に寝る前にニュースを観ると
気分が落ち込むので、
あかるいうちに震災関連のニュースを
みるようにし、新聞やネットを中心に
記事を読むようにしています。
夜は楽しいお笑いを観て寝ると、
落ち着いた穏やかな気分で寝られます

今日は2か月前に予約した
よしもと浅草花月のお笑いライブに
一人で出かけてきました。
横浜から浅草までは遠くて
途中で地震にあったらどうしようと
すごく不安でした

でも劇場の席に座ったら
なんだかこのごろの悲しかったことや
不安な気持ちが吹き飛びました。
観客は楽しいオーラに満ち溢れ
自分も気持ちが軽くなりました。

今日は9組のコンビやピンの芸人が
2つずつネタを披露
A面B面という企画で
A面はしっかりうけをとるためのネタ、
B面は普段はやらない一かばちかのネタ。

出演は佐久間一行、ロバート、パンクブーブー、
2700、ゆったり感、ポテト少年団、はいじい、ライス、
POISON GIRL BAND、永井佑一郎。
好きな芸人さんばかりです

わたしは4列目だったので、芸人さんたちの
立ち回りや、声、息づかい、一生懸命さが
伝わってきて、笑いもあったけど、すごく
感動がありました。
自分のすべてを使って、お客さんを笑わそうとする
情熱が伝わってきました

すごいです・・・

「笑い」の持つパワーはすごい
芸人さんたち、すごい!最高

すごく励まされて帰ってきました
出口では出演されていた芸人さんたちにも
再び会えたりして、すごくラッキーでした

明日からまた一週間頑張れそうです

              Novy