シェーン・ママ

子育てや自分の夢を、もっと楽しく広げていきたい!
そんなママたちによるブログです。
もちろんパパたちも大歓迎!

バラの剪定(せんてい)

2009-11-30 13:55:17 | Weblog
3年くらい前でしょうか?
私が通っていた短大の恩師から

 「バラは剪定しないと奇麗な花は咲かない、いばらが
 伸び放題で手をつけられなくなる。
 人生も同じで。。。やりたい事はたくさんあるけれど
 全てに手を出していたら収拾がつかなくなる。
 その時に必要なものを選び捨てる勇気も持たなければダメ。」

というようなメッセージを頂き、ブログにも書きました。
このお言葉、私はいつも心のどこかに留めています。

そして今回勇気を出して?という程でもないんですけど
今まで続けていたテーブルコーディネートのレッスンを
暫く(多分何年か)お休みする事にしました。

二人目を生んでからも一緒に連れていったり、時には
シッターさんに預けて続けていたのですが、そろそろ
限界を感じました。

下の子はもうスリングの中でスヤスヤではないし、預けても
人見知りが強くてほぼ終始泣きっ放しだし…
月一回とは言え、コースが上級になると事前準備が
必要だったり、当日の出掛ける準備や
帰ってきてからの事などなど、私にも子どもにも負担が
大きいと感じました。

必死よりはもっと優雅な気分で楽しく受けたい習い事なので
今はやるべきではないと思いました。
そしてピアノの方もお休み中です。

どちらも続けたとしても今の私には中途半端な気持ちと
技にしかならなくて、お月謝がもったいないだけに
なってしまいます。

不器用だから、日々の生活だけで手一杯で
自分の将来について考えたり、
そのために何かしようという具体的な目標も見えません。

なので暫く自分は充電期間、子育て業に専念しようと決めました!
この貴重なお仕事を後悔のないように、
ゆっくりと楽しもうと思います。

そして時々好きなお菓子作りやクリエイティブな事など
肩の力を抜いて楽しんでいきながら、
自分を見つめ直していけたらいいなと思っています。

最後に、テーブルの先生から頂いた言葉です。

「母として、妻として、女性としての学びはずっと続いてゆく
 ものですから、ゆっくりといきましょう。」

人生の先輩達の言葉を胸に、健康に留意しながら私らしく
生きる事を心がけたいと思います。

                     Mamy


毛糸であそぼう!

2009-11-29 16:49:30 | 育児のヒントになる本
昨年の冬、長男がはまった遊びは、指編み。
幼稚園で教えてもらってから、毛糸さえあれば、
いつでもどこでも作ってました。

そして、マフラーとして編み上げたものを、
双方の祖父母に、亡くなった曾祖父に、
不動産屋のおばあちゃんになどなど、
いろいろな人にプレゼントしていました。(曾祖父のはご仏壇に飾ってもらいました)
長ーく編んだ指編みは、つなひきみたいにひっぱりっこして遊んだり、
悪者人形を縛り上げる、犬になるヒモなど、
いろんなごっご遊びにも大活躍!

今年も、毛糸を買ってきたら、早速、家用の縄跳びと、
大伯父&大伯母用のマフラー(写真↓)を編み上げていました。




毛糸は、編み物以外にもいろいろ遊べて
楽しいですよ!
例えば、十字に固定した木の枝に
毛糸をぐるぐる巻付けて作る「God's Eye」。
アメリカン・インディアンに古くから伝わる
魔除けのお守りです。



写真の大きいものは、長男が昨年、幼稚園で作ってきたもの。
その右上にある小さなものは、
先日、次男が幼稚園で作ってきたもの。
次男のは、割り箸で作っています。
このサイズなら、クリスマスツリーの飾りとしても
使えそうですね。


そのほかにも、おもしろい毛糸あそびがたくさん載っている、
おすすめな本があります。
その名も『毛糸であそぼう』です。




どれも作り方は簡単そうで、しかもかわいい♥
写真やイラストがたくさん載っていて、
作り方がとてもわかりやすいです。

指編みやGod's Eyeをはじめ、指人形、タペストリー、
牛乳パックを作る編み機で編むマフラー
、段ボールを使った織物などなど、子どもと一緒に大人まで
楽しめちゃいそうなあそびがたくさん載っています。

この冬、おうちでぬくぬく、子どもと一緒に毛糸あそび、いかがですか?

                        Lucy


渡し船に乗って♪

2009-11-28 10:35:00 | 子どもと一緒にでかけよう!
 あるお天気のよい週末の午後、
長男は友達の家へ遊びに出かけて行きました。

夫は珍しく家で仕事でこもりきりだし、
次男はとてもつまらなそう。

私は写真の整理をしようと考えていましたが、
次男の顔を見て…
よし、出かけよう!と私。
それをきいて次男はニッコリ。
二人で自転車に乗り、江ノ島に行くことにしました。

江ノ島に続く橋『弁天橋』の途中にある駐輪場に自転車をとめていたら、
「もうすぐ船が出まーす。」との声が。
船とは、江ノ島の裏側にある『岩屋』までの渡し船のことです。

前から乗ってみたいな~と思っていたので、
まさにグッドタイミング!
航海は5分足らずでしたが、とても気持ちよかったぁ♥

この渡し船の舵をとっていたオジサマ、
サングラスをかけ、髪の毛をカチッとまとめ、
ハードボイルドで男気を感じさせる素敵な方でした。

ちなみに片道大人400円です。子どもは200円、未就学児は無料です。




『岩屋』から、また『弁天橋』をめざして歩き出しました。
階段が多く(それものぼり)、途中、
抱っこ~と言いそうになる次男と元気の素(おまんじゅう)休憩を
随所でとりながら。

『弁天橋』についたら、夕方になっていました。
ふと海に目をやると、きれいな夕日。

元気をもらえた午後でした。
次男のおかげだね。


                           Lucy




キャンドルナイト!!

2009-11-26 16:26:13 | Weblog
 今週末、11月28日に横浜市営地下鉄
センター北駅を会場として「キャンドルナイト」の
イベントがあるそうです

開催は夕方5時からだそうで、センター北付近の
商業施設の灯りを一部消してキャンドルスタンドを
使い、センター南駅に向かって
1000個のキャンドルで飾るそうな・・・


クリスマスに向けてなんかロマンチックな
イベントですよね

この日から12月15日まで
「都筑キャンドルウィーク」ということで
家庭内やレストランなどで
キャンドルで過ごす家族の写真をの
募集も行うんだそうです。
我こそは!!と思う方は応募してみては??

               Novy


快晴の日の氷川丸

2009-11-25 15:45:39 | 子どもと一緒にでかけよう!
 こんにちは。
今日は晴れましたね
急に温かくなって気持ち良いですね。

先日の三連休の初日。
この日もすごく晴れていたので、
久々に横浜中華街でも行こうか、という
話になり、行ってきました。

良いお天気のせいか、すごい人混み
でも中華街は活気がないとね

中華街はどこもランチが安くなりましたね~。
私たちは四五六菜館というお店に入り
ましたが、とってもキレイで比較的対応も
丁寧
麻婆豆腐が美味しかったです。

http://www.456saikan.com/

お天気が良いのでその後、
山下公園までお散歩
久々に氷川丸の中に入ってみました。

氷川丸の観覧は大人200円、子ども100円と
優しいお値段。
今回はじっくり中を見学したり、
船からの景色を楽しみました。
戦前に造られた船であんなにキレイに
保存されている船は氷川丸だけだそうですよ

船室を色々見学したらとても
豪華で船旅もいいんだろうなあ~って夢が膨らみました。
でも乗り物酔いのひどい私には無理かな・・・
船室はこんな感じ。



他にも六人部屋で二段ベッドがぎっしりに
なっている部屋もあったり、
それぞれ違って面白かったです。
パーティールームや、食堂、休憩室など、
とても趣があって素敵でした

そしてなんと言っても
氷川丸のデッキから見た港の風景・・・。



横浜って古い物と新しい物が
混じり合っていいなあと思いました
豪華客船の「飛鳥」も停泊していて
すごい大きさでしたよ

お天気の良い日にぜひ行ってみて下さいね~

                Novy


嬉しい知らせ!!

2009-11-24 09:24:50 | 大人のチャレンジ!!
数日前に、うれしい知らせが届きました。
それは…
保育士試験の実技試験の合格通知です!!
ヤッタァ~♥

昨年、筆記試験を1科目落としてしまい、
今年、再受験。
今年は無事に合格し、実技試験に進むことができました。

筆記試験の合格発表から実技試験日までの約1ヶ月間、
試験科目として選択した「言語」と「音楽」の練習に励んできました。

ところで、試験内容は次の通りでした。
「言語」:3歳児クラスの子どもたち対象と想定し、
3分以内にお話をまとめて話す(素話)
「音楽」:課題曲『ぞうさん』と『さんぽ』をピアノ(orギターorアコーディオン)
で弾き歌い

「言語」については、何を読もうか、
その題材選びにとても時間をかけました。

これはと思うお話を図書館にリクエストしては借りてきて、
3歳児の年齢に近い次男に読んできかせ、
反応をみて考えるということを繰り返しました。

いろいろ検討した結果、「世界で一番きれいな声」というお話に決め、
3分以内におさまるようにアレンジすることにしました。
それから試験日までの、ほとんど毎日、我が家の寝る前の読み聞かせの1つに加えて読んでいたので、
次男はすっかり覚えてしまいました。
(時々、私が練習時につっかえると、次男が教えてくれました)

「音楽」はピアノでいくことに。
私は小学生の頃、エレクトーンを習っていたので
右手は何とか引けますが、左手がどうもできない・・・
「ぞうさん」は、これでいいの?と思うくらい簡単な楽譜が手に入ったので、
それを何度も何度も練習し、何とか弾けるように。

「さんぽ」は元気な曲なので、エレクトーン流に右手はメロディを、
左手はコードをジャッジャッと弾くことにしました。

私一人で大声で歌うのはちょっと恥ずかしいので、
子どもたちにも一緒に歌ってもらって練習しました。
ただ、うちにはキーボードしかなく、ピアノとはタッチが全然違うので不安が・・・

そこで、頭に浮かんだのが、次男の幼稚園の礼拝堂にあるピアノ。
いつも誰も弾いていないので、思いきってお願いしてみたら、
快く貸していただけることに。
迎えに行った際、礼拝堂が使われていない日に、
何度か練習させてもらいました。

さらに、試験の少し前に、長男が通っていた幼稚園の保育者にお願いして、
私の弾き歌いをきいてもらいました。
「つっかえても戻っちゃいけないよ。子どもたちは歌い続けているでしょ。」
「後奏もこんな風につけた方が、曲がしまっていいよ。」
「伴奏よりも大きな声で歌ってね。」
「歌う前に、顔の体操をよくしておくといいよ。急に大きな声は出ないからね。」
「音大生でもないし、演奏や歌で勝負はできないでしょ。何より、楽しく弾くことが大切だと思うよ。」
など、なるほど~って思うアドバイスがたくさんもらえ、有り難かったです。

いよいよ試験日当日。
楽しんでこよう~って思いながら、会場へ向かいました。

でも、「言語」の、試験官の2人は終始、しかめっ面。
その顔を見ながら、楽しく話すのは気持ち的にとーってもやりづらく、
徐々に緊張してきてしまいました。
その緊張のせいか、早口になってしまったらしく、
話し終わっても、終了合図のベルがなかなか鳴らず、「シーン」
あの間がものすごーくつらかったです。

うって変わって、「音楽」の試験官2人はとても和やかな雰囲気。
ピアノの鍵盤が何故だか柔らかく、ものすごく大きな音が出てしまって、
試験官は驚いた顔をしてましたが、気にせず、体を揺らしながら、
リラックスして楽しく演奏しました。

試験官の1人は私と一緒に体を揺らしながらきいてくれ、
それを見たらうれしくなっちゃって、ノリノリで最後まで
弾き歌いすることができました。

保育士試験は6割とれたら合格なのです。
私の実技試験結果は、「言語」はギリギリセーフ、
「音楽」はギリギリ+アルファの点数でした。

「言語」の点数は毎年辛く、昨年29点で不合格だった人
(←30点が合格ライン)がいるんだってと、他の受験生から聞かされていたこともあり、
「言語」については自信をなくしてました。
合格できて本当にうれしかったです!!


保育士試験の勉強は、子どもという人間について、
新しい発見も多々あり、また、自らの子育てを振り返る機会ともなり、
とってもおもしろかった~

実技試験については、試験のための練習だったけど、
子どもたちと一緒に楽しむこともでき、よい思い出になりました。
今後も、子どもという人間について、
もう少し掘り下げていきたいなーって思っています。
目の前にいる、よい2人のチビッコ先生たちに教えてもらいながら…。

さて、保育士の試験は、合格した科目が3年間有効です。
なので、多年度にわたり、計画的に受験することができる試験だとも思います。
受験者の年齢は幅広く、若いギャルから高齢者までいらっしゃいました。
興味がある方、以下のホームページがお勧めです。
http://www.angel110.com/

そうそう、「言語」試験で覚えた素話、先日、
長男のクラスの読み聞かせのときに、取り入れてみました。
子どもたちの顔、反応を見ながら、お話を進めていけるので、
絵本を使っての読み聞かせとはまた違って、おもしろかったですよ~

                             Lucy



早過ぎる別れ

2009-11-23 11:15:11 | Weblog
先日娘がパパにメダカを3匹買ってもらいました。

それぞれの身体の色に合わせて
オレンジ、ブラック、ホワイトと名前を付け
毎日喜んで餌やりをしていたのですが…

昨日突然「オレンジが動かないの…」と娘。

見ると、下で沈んだままびくともしません。

「こんなこと今までなかった、
触ったら動いたのに、もう動かない」
とがっくり肩を落としていました。

わたしは特に何も言わず、
「明日までこのままだったら
外に埋めてあげようね」とだけ言いました。

しばらく経って娘がソファーにうずくまっているので
声をかけたら
「昨日まであんなに元気だったのに」
とボロボロ泣いていました。

「あのメダカちゃんは何歳か分んなかったから
たくさん生きたのかも知れないよ、
最後にみーちゃんに会えて嬉しかったよ、きっと」

そんな言葉も娘の涙を誘うばかり。

たった1週間だったからそんなに愛着がないと大人の目線で
考えていたわたしは浅はかでした。

その夜、オレンジは娘にお庭に埋めてもらい、
天国に旅立ちました。

みーちゃんのこと忘れないであげてね。

Marie


おんぶ紐のベンツ

2009-11-21 21:26:58 | Weblog
 前にチアリーディングをやった事に
ついて触れましたが、その練習の際
素晴らしい抱っこおんぶグッズに
出会ったのでご紹介します。

エルゴベビーのベビーキャリア。
http://dadway-onlineshop.com/dos/brand/ergobaby/
ハワイ生まれで最近日本に入って来たもの
らしいです。

娘をおんぶするのにちょっと借りた
のですが、これがびっくりするほど楽で
肩腰に負担がかからないんです。

後ろにいる事を忘れそうなくらい重さを感じない
という画期的なものでした。
なんでも、おんぶ紐のベンツと呼ばれてるらしいです。

確かに、そのキャッチフレーズ通りかも。
これでおぶってダンスしたらすごく楽でした。
ただお値段もそれなりにしますが

私も欲しいけど今から買うのもねえ…って事で
これから出産の方や生んだばっかりという方
ぜひ参考にしてみてください!

               Mamy

インド大使館へ!

2009-11-20 20:03:35 | cha cha 茶 Life
 久々の青空
嬉しいものですね~。

 今日はずっと前から
申し込んでいたインド大使館での
「インド紅茶を楽しむ会」に
行って参りました~

これは日本紅茶協会が行っているもので
紅茶を作っている国であるスリランカやアフリカ、
インドネシアなどのの大使館などで
やっている会です

 最初はウエルカムティーということで
ミルクティーをいただきながら
インドのお菓子をいただきました。
アップル入りのナンとか
カレー風味のジャガイモを揚げた感じの
お菓子でした

それからインド大使館の方から
通訳付きでごあいさつ・・・。
貫禄のあるインド人の偉いさんが登場!
ちょっと緊張・・・・。

それからインドのビデオ鑑賞
「ファンタジック インディア」という
ものでなかなか面白かったです。
ダージリン、アッサム、ニルギリなど
紅茶の産地の紹介。観光ビデオ
みたいな感じですね~。
紅茶の製造過程や工場での様子も
観ました。
茶畑がとてもキレイで、行ってみたくなりましたよ。

それから紅茶協会の先生の
デモンストレーションで
マサラチャイやフルーツをいれた
シェルパティー(ぶどうをつかったもの)
シャリマティー(オレンジをいれた紅茶)
レモンティー、アイスティー、
アレンジティーなどのおいしい
作り方を教えてくれました。
もりだくさん
なかなか興味深かったです。

クイズ大会もあって
なかなか和やかな会でした。
年配のマダムたちが多くて、
気後れしちゃいましたけど

行っていたティースクールとは
またいれ方も違ったりして
色々と紅茶をいれ比べてみたいな、
と思いました。

クリスマス向けのアレンジなんかも
紹介してくれてぜひ試したいなと
思いました。
お土産もティーバッグやリーフティーなど
紅茶がたくさん
資料もたくさん
勉強になりました!!

次回はセイロン紅茶を楽しむ会を
スリランカ大使館で受ける予定ですが
抽選で当たればの話ですが・・・・☆

ご興味のある方はぜひ!!

日本紅茶協会HP
http://www.tea-a.gr.jp/index.html


Novy

一目惚れ

2009-11-19 15:30:48 | Weblog
 先日思わずムートンブーツを衝動買いして
しまいました。

事の始まりは長女との暇つぶしお散歩。
最近歩けるようになった娘はお外大好き。

とある朝の9時過ぎから外に出たくて玄関の
ドアにへばりついていました。

その日はお天気も曇り空で寒く、前日は雨で
公園はびしょびしょなのが予想されました。
公園に行ってみると、やっぱり滑り台もブランコも
砂場も濡れてるし地面は水たまりだらけでした。
娘は遊びたがっていたけど、まだよちよち歩きで
転んでばかり。

状態の良くない公園で遊ばせるのはちょっと抵抗が…
という訳で買い物もあったので抱っこして東急まで
散歩する事にしました。

開店前の東急で、入り口のクリスマスツリーを見たり、
手前の花屋さんを覗いたり、ここでも時間つぶし。

するとドアから真っ正面のお店にムートンブーツが
これまた正面に向かって置いてあります。
可愛いな~欲しいな~。。。一瞬で一目惚れ。
開店と同時にブーツに突進&試着。

いったんはその場を離れ必要な買い物を済ませてから
再びブーツの元へ!
結局買ってしまいました。



普段ほとんど衝動買いなんてしないんですけど
何故かすご~く惹かれてしまった。

夫に断りもなく買ってしまったけど、一応彼は妻が
おしゃれを楽しむ事には理解ある方なので(常識の
範囲でですけど)多分大丈夫。
そして案の定、許しを得ました。

長女を生んで以来、久しく買い物を楽しんでいなかった
せいもあってか、その日はルンルン気分でした

                 Mamy