シェーン・ママ

子育てや自分の夢を、もっと楽しく広げていきたい!
そんなママたちによるブログです。
もちろんパパたちも大歓迎!

さよなら先生

2013-04-16 10:22:47 | 育児・教育マジメ話

うちの長男くんにとって運命の出会いだった
小林先生、実はこの4月にご家庭の事情で
退職されてしまいました(泣)
大阪にお引っ越しだそうで。

3月の時点で、息子も私も、4月から小林先生は
来てくれないだろうなとほぼ確信していたので、
離任の知らせを受けた時は「やっぱり」という
感じではありましたが。
残念。

他にも息子が大変お世話になった先生がもう一人、
離任されました。
そんな訳で私も息子も離任式には絶対出よう!と
当日頑張って登校しました。

息子はクラスの列に並ぶ力はまだないけれど、
体育館に入って後ろの方で一人の先生に付いてもらい
参加する事にしました。

こうやってみんなと一緒に体育館に入って、校歌を
歌ったり出来るようになっただけでも、実はうちの子に
とってはかなりの成長なのです。

さて、式の方ですが、私は式の最中にも感極まって
こみ上げて来るものがあるのを我慢。
最後に生徒と保護者で花道を作って先生達を送り出す
時には、目がウルウル。でも我慢。

先生が自分の近くまでやって来る頃、お世話になった2人
の先生が泣いてるのを見たら、私の我慢も限界に来た(泣)
小林先生は最後「T君(息子)と別れるのが辛くて…」って
泣きながら言ってくれました。
私も最後にたくさんお話したい事があったけれど、
ぐちゃぐちゃで言えなかった=(泣笑)

その日一日、私は先生の事を思い出す度、泣いていたという。
なはは・・・

息子の方が、寂しいと言いながらもケロッとしてました。
春は別れと出会いの季節とは言いますが、今度の新しい
担任の先生も感じの良い男の先生で、一緒に頑張って
くれそうです。

小林先生がいなくなった後も今のところ、息子君は頑張って
登校して少しずつ前進を続けています。
私も彼を支えつつ、私は私の人生を前進して行こうと思う
今日この頃です。

                      Mamy

長男君の大作

2013-04-10 16:14:34 | 育児・教育マジメ話
息子にとって小林先生と過ごす時間は
ある意味、セラピー的な効果があったのでは
ないかと思います。

一日一回は大笑いするんだよね、と、とっても
楽しそうに過ごしてる様子が伺えました。

心のリハビリになったであろう出来事のひとつに、
彼と小林先生が一緒に作った作品があるので、
そちらを紹介させてください。

今、小学生の間で「なめこ」というゲームやその
キャラクターが流行っていて、息子もその流行に
乗っかっていました。

そのキャラクターを折り紙でたくさん折って、
たくさんのオリジナルのキャラを作りました。

そしてそれら折ったキャラを模造紙に貼って
「なめこワールド」なるものを作ったのです。

そして、それぞれのキャラクターの特徴を全て
息子が考えて吹き出しにして書きました。

完成したものを職員室前に貼り出してくれてたの
ですが、初めて見た時は感動してしまいました。
先生のイラストも上手なので、すごくいい感じに
仕上がっていたのです。
他の先生や生徒達、たくさんの人に好評だったようです。
写真、見にくいかもしれませんが、良かったら
楽しんで下さいね。














                    Mamy

長男その後

2013-04-01 20:08:29 | 育児・教育マジメ話

すっかりご無沙汰してしまってすみませんでした。

もうすぐ進級進学の日がやってきますね。

うちの長男君も4月から5年生です。
以前、登校渋りがあるといった事をこちらで
書かせてもらいました。

その後色々ありましたが、彼なりに前進しています。
その経過を書いてみようかとも思ったのですが、色々
あり過ぎて私の思いもあふれる程で上手く書き切れ
ませんでした。

しかも文才ないので誤解を招かないようにまとめるのが
難しくて、すみません、give upでした。

でもとにもかくにも、今日まで大きく前進して彼の心も
今は落ち着いて前向きになっています。
学校は個別支援を受けている状態ではありますが、毎日
通っています。
ここまで来るのに彼自身も彼の周りも頑張りましたが、
ひとつの大きな要因に、素晴らしい先生との出会いが
あったかもしれません。

去年の秋に、学校生活に馴染みにくい生徒達を主に見て
くれる先生がやって来ました。
若くてきれいな今風メイクの(笑)お姉さん先生で、
小林先生と言います。(既婚)笑
小林先生がすごくいい先生だったんです。

一度社会を経験してるのもあって、物知りだし、他の先生と
違って、先生様って感じもしない。
長男もこの先生は自分にとって安心安全な人だと悟って、
とても信頼していましたし、リラックスした気持ちで
一緒に勉強したり会話したりしていたようです。
彼に色んな興味を持たせてくれて、小林先生の影響で
今は日本史にハマっていて、その知識は大人顔負けです。

ってか私があんまり日本史知らないものだから、彼に
教えてもらってるという・・・
小林先生のお陰で学校に対する彼の恐怖心がかなり
取り去られました。
まだ教室に戻って皆と一緒にという域には達していませんが
彼なりに頑張ってるのを分かって頂けたら嬉しいです。

To be continued

                      Mamy


今日の良い事

2012-05-08 19:30:47 | 育児・教育マジメ話
今日は凄く良い事がありました。

不登校の長男が何ヶ月ぶりだろう?教室に入って
授業を受けてきました!

彼は心と体が疲れてしまったのでただ今休業中。
学校は行ける時に行ける所まで、というやり方です。

大抵は相談室に行って専任の先生とお話したり遊んだりして
給食食べて帰るという感じです。
息子は2ヶ月程前から週1回専門的な場所でプレイセラピー
という治療も受けています。

プレイセラピーとは…子どもは自分の気持ちを上手く言葉で
表現出来ないので専門のカウンセラーと遊びながら、遊びを
通して心の中で何が起こっているのか明らかにしていこうという
ものです。(多分。。。)

それから、妹が幼稚園に行く日は一緒に行って園で遊んでます。
この4月からは娘の園も週3回になったので、息子も
週3回は幼稚園へ。

家以外で息子にとってホッとできる安心安全に思える場所で
たくさん遊ぶ事がとても大切なのです。

こんなふうに色々とサポートを受けているお陰で
私も今は彼の不登校を受け入れ、前向きでいられる事が
多くなりました。

以前は何で行かないんだろう?どうしたらいい?って思いで
いっぱいでしたから。
親が変わる事も大事。
私の気が楽になった訳はこれらサポート以外にもう一つ。
ここで言っちゃっていいかなあ…?
言います。

前の担任が転勤でいなくなった事!
どうも前の担任とはフィーリングが合わなくて、いつも見えない
圧力を感じていました。
先生なりに一生懸命やってくれたのにごめんなさい。
でも・・・ね。

連絡帳のやり取りでさえもお互いにさりげなく嫌みを交わしてみたり。
大人げないけど・・・。

でも先生の見えないプレッシャー、息子はビンビンに感じていたに違い無い。
何せ、もの凄い感受性の強い子だから。
だからいなくなってほっ。


さて、今日も最初は給食だけ食べて終わりって思ってたんですが、
5時間目はクラスに入り、6時間目のクラブ活動にも参加してきた
とのことです。

ここまで出来た事はたくさん褒め、そして何で教室行く気になったのか
本当は根掘り葉掘り聞きたい所だけど、ぐっと我慢。

今日の事だけで安心したり大喜びしてる場合ではないけど、
でも少しずつ良い方向に進んでる、そう思いたいです。
実はまだまだ色々な問題があるのですが、これからも頑張ります。

                         Mamy

日々の成長

2011-12-18 08:33:08 | 育児・教育マジメ話
本格的に寒くなってきましたね。
ご無沙汰しています。

先日次女の乳歯が初めて抜けました♪
正確に言えば私がお手伝い。

今にも抜けそうだったので、
糸で結んでピッと簡単に抜けちゃいました。

11月で6歳になって、やっと下の歯がぐらぐらしてきたので
周りよりは遅めかもしれません。
それだけに次女は抜けたことがうれしくて仕方ありません。

1本だけ隙間のあいた歯はかわいいですね~。
初めて生えてきた時もうれしかったな~と、
抜けた小さな歯を見てはあたたかい気持ちになります。

長女は抜くのにはかなり抵抗して、私は手を出せなかったけど
次女は何のためらいもなくて、姉妹の違いがまた面白いです。

抜けた歯はかわいいボックスに入れてます♪



長女のボックスはいっぱいになり、開けるとちょっと怖いです(笑)

                  Emmy

スポーツの秋

2011-10-21 15:55:16 | 育児・教育マジメ話
先日横浜市立小学校体育大会が行われました。
日産スタジアムに横浜の小学6年生が集まり、
みんなで団体競技や個人競技を楽しむというもの。
今年で61回目になるそうです。

私は生まれも育ちも横浜のはまっこなので、
参加したことがありなつかしく思います

当時は三ツ沢競技場でしたが、今は大きなスタジアム
で行っているんですね。
大型スクリーンで子供たちの活躍も見られるそうで
保護者も参観可能です。

残念なことに、次女の幼稚園のお芋堀りのお手伝いと重なり
参観できなかったのですが、長女の幼稚園時代のママ友から
うちの娘を見つけたよーといううれしいメールをいただいたり
娘も他校の友達に会えたりと、なかなか楽しいイベントになりました。

運動が苦手なわりには、運動会やこのようなイベントが大好きな娘は
思い切り楽しんだようで、選ばれし友達が活躍するリレーなどの
個人種目の応援に熱が入ったようです。

団体競技のクラスごとの大縄やダンスは全員が参加なので
この日のために、昼休みや放課後クラスごとに練習してきたようです。

長女の学校と次女の幼稚園は隣同士のため、幼稚園の送迎時に
校庭を通りかかります。
練習しているところに偶然でくわすとうれしくてしばし見学。
みんながんばっていて、クラスをまとめる
狙いでもあるのかな~。楽しそうでした。

縄跳びも苦手な娘が大縄でクラスの足を引っ張らなくて
よかった...
苦手意識を持たず楽しんでくれただけで十分です。

                     Emmy
  

お兄ちゃんの文化祭

2011-10-15 10:48:36 | 育児・教育マジメ話
先日息子の高校生活初の文化祭に行って来ました。

吹奏楽の演奏だけ聴いて帰ろうかと思ってたんですが
生徒達の催しがなかなか面白くて
長居してしまいました。



演奏終わりの息子が案内してくれた
自分のクラスのお化け屋敷や、
手作りの釣りゲーム、イントロクイズ、
模擬店などなど青春時代を思い出すには
余あるほどの内容。









息子はその日クラスの打ち上げと称し、
夜遅く帰宅。

翌日の代休には部活仲間と
ディズニーシーへ。

今月頭には姉妹校の中国の高校に
吹奏楽部として招待され3泊4日の
演奏旅行に行きました。

本当に羨ましい限り。

嫉妬心すら感じてしまうほどの
高校生活なのでした。

いや…もう少し勉強しようか!

Marie

うちの長男

2011-09-15 14:10:42 | 育児・教育マジメ話
少し前に息子の「学校行きたくない病」について
書きました。

新学期が始まって、初日はもとより毎月曜、
100%心の病みたいなのに陥ってます。
とても具合が悪そうなのですが熱を計ってみるも
熱は無し。
気持ちの問題なのだと思います。

新学期当日はとにかく遅れてでも、少しでもいいから、
学校に行ってもらおうと心に決めていました。

息子はなかなか気持ちが学校へは向かなかったけれど
時間をかけてなんとか外へ出ました。
一歩出るのに本当に時間かかりました。

ゆっくりゆっくり歩いて向かうも、途中から
「行きたくない。学校嫌い。」とワンワン泣き出す。
遂には立ち止まって一歩も進まなくなり、
「帰る。帰る。」と泣き叫ぶ。
泣きに怒りが混じって地団駄踏んで嫌だ嫌だと
激しく抵抗します。
人目も構わず、赤ちゃんみたいです。

どう宥めても励ましても、引っ張っても、もう私が
どんなに頑張っても行かないと悟りました。
ここまで嫌がるのを無理矢理連れて行く事が本当に
息子のためになるのだろうか?一日ぐらい休んでも
いいじゃんという私といやいや学校は行かなきゃ
行けない所、行かせろ!という私。
私の中でも二つの気持ちが迷い戦う。

泣きたいのはこっちなんだけど。。。
一体どうしたらいい?誰か教えてー!って感じです。
結局この日は学校に電話して事情を言ったら
先生が迎えに来てくれました。
電話の最中にも息子は発狂して逃げ出し、
それを追いかける私。
本当に大変。
先生が来たら息子は悪霊が抜けたように正気に返り
普通の人になって学校へ行きました。

こんな事がその後も1回ありました。
こうなるのが嫌で休ませた日もあります。
どうするのが一番良いのでしょうね。

月曜以外の他の曜日は本当にふつう~に学校行きます。
何事もなかったように。

この先も試行錯誤が続くでしょう。

                  Mamy


吹奏楽コンクール

2011-09-01 16:36:22 | 育児・教育マジメ話
夏休み半ば、東京都高校吹奏楽部の
コンクールがありました。

お陰で、土曜日学校だったのにも辟易してたのに
日曜も朝から夜まで毎日部活。

早起きしてお弁当作る身にもなってくれ…。

ってわたしのグチはさておき、
毎年金賞を取っているという部活の
過酷な練習は続き、なんとか当日を迎えました。



演奏は課題曲と自由曲の2曲。

なかなかキレのある演奏で良かったのですが、
自由曲が今1つ盛り上がらなかった気が…?

早々に生徒達は楽器を片付け
学校で結果発表の待機。

わたしたちも出先で、今か今かと待っていましたが
残念ながら8年連続の金賞ならず、銀賞。

息子からは「記録を止めてしまった」
と悔し気なメールが。

これには、入って3ヶ月のアンタにそんな期待はかかってないよ
と大笑いでした。

まあ、その気持ちを来年にぶつければいいのだし。

ただ、部活に夢中になるあまり
勉強がかなーり疎かになってます。

今部活禁止令発令中。
必死で宿題と戦っております。


Marie

子育ては忍耐と体力勝負!?

2011-08-24 21:35:20 | 育児・教育マジメ話
娘の熱がやっと下がりました。

40℃近い熱が3日続き、次の日も下がらなかったら
もう一度、医者に連れていこうと心に決めていたところ
4日目に38℃台になった・・・
5日目にほぼ平熱に戻りました。

でもそれから3日間は毎日大泣きの日々。
熱が下がっても調子が悪かったのでしょう。
何かにつけて文句を言い、怒って発狂。

これが朝から晩まで、そして夜泣きまでされてしまった。
あんまり泣くので顔はブサイクになるし、性格も最悪。

熱が出て以来、変になってしまい、このまま
元に戻らないのかと思っていたら、本日やっと
落ち着きを取り戻し始めました。

でもまだ体力がないのか、朝は遅くまで寝て、昼寝も
いつも通りの時間にしています。

それにしても辛い1週間でした。
調子悪いと分かっていながらも
いい加減してー!ってこっちもイライラしてしまった。

娘のあまりの発狂ぶりに手を挙げそうになるのを
必死でこらえ、娘を泣かせたまま、私は寝室に避難。
ドアをバタンと閉めて、寝転がって目をつぶって
気持ちを静めていました。

私がそんな風に部屋にこもると彼女の泣きはますます
エスカレート。
このままじゃ通報されるかも!と窓をきっちり閉めて、
耐えていました。
子育てもついでに結婚も?忍耐、忍耐。
大変だわ。

                Mamy