シェーン・ママ

子育てや自分の夢を、もっと楽しく広げていきたい!
そんなママたちによるブログです。
もちろんパパたちも大歓迎!

大好きだった短大のミニゼミ会で

2007-09-30 21:19:17 | Weblog
急に涼しくなりましたね。
でもそのおかげで昨日は久々におしゃれをして
秋の装いでウキウキと一人でお出かけしてきました。
昨日は私にとって、とても貴重な素晴らしい会に
出席しました

それは短大時代のゼミの先生と卒業生(先輩、後輩)が
集まるという会です。
短大卒業以来もう10年以上も続いていて、
昨日は来年の会のために各期の幹事と先生が集まった
ミニゼミ会だったんです。
学生会館でお料理を頂きながら先生を囲んで
話が弾みました。

十数人それぞれ近況報告をしながらでしたが、
様々な人生があるなあとすごく良い刺激を受けました
子育て中の人、仕事を頑張っている人、起業した人など、
本当に様々。

皆さん仕事も趣味もその時の自分らしくいられるものを
見つけていてキラキラ輝いて見えました。
そして偶然にも、大人になってからバレエを始めたという方が
3人もいて、さらに子どもの時やっていたけど大人になって
再開したという方も含め、バレリーナが4人も。

私とMarieさんのピアノのように子どもの頃から
憧れていたものを今になって始めたっていう人、
結構いるんですね。
色々と励まされました。

こういう会が今でも続いているっていうのは
本当に貴重で恵まれてるなあと思います。
良い先生に出会え、素敵な先輩後輩方ともお話出来る機会
までもらえて、すごく幸せな気分です。
先生はもう現役を引退されて、この会もあと数回で終わりに
しましょうとおしゃっていましたが、本当はもっともっと
続いて欲しい!!

いつまでもお元気で素敵な先生でいてくださいと
心から願っています。
また来年の会も今から楽しみです。

                     Mamy


幼稚園か?保育園か?母子でマッタリか?

2007-09-29 18:09:05 | 育児・教育マジメ話
 こんにちは。急に寒くなりましたね~
こんな日は温かいほうじ茶やゆず茶が飲みたくなります。

 さて、来年三歳になる娘をもつ私は
最近幼児教室やら、公開保育などの見学に時々
行っています。

 先日は上の子の幼稚園に、2、3歳児のための
いわゆるプレスクールという教室があるということで
「公開保育」の日に見に行ってきました。
この日はどの教室を見学してもOKなんです。
 年中のクラスを見学に行ったときに、
先生に「小さいお友達も輪に入って!」とやさしく声を
かけてもらいました。
下の子は年中のクラスに入り込み、年中児と一緒に
歌ったり踊ったり、ゲームをしたり、手をつないで
とっても楽しそう。

上の子はすごくシャイで嫌がったのに、
下の子は自分で飛び込んでいきました。
しかも終始笑顔・・・・。やはり同じくらいの
子供を求めているんだな~と思いました。
プレとかに入れるべきなのか?と考えちゃい
ました。

 そして今日、近くの無認可幼稚園が
オープンデーだということでEmmyと行ってきました。
シュタイナー教育を取り入れながら、畑仕事や、染物などの
手仕事なども実践的に行っている個性的で素敵な園です。
おもちゃなども木のぬくもりがある、手作りの素敵なもの
ばかり

 今日は主に園児たちの作品を展示してありました。
上の子の幼稚園選びの際にも見学に来たのですが、
また再び来てしまいました。
 どんぐりをはかりにのせて遊んだり、木のキッチンの
おもちゃで下の子も楽しそうに遊んでいました。
ここは年少は週に2日通うコースと週に3日のコースと
2つに分かれています。プレとかは特にありません。

 話は変わって昨日遊びに行った同じく2歳児の娘さんを
持つ友人は、来春にも保育園に子供を預けて働こうかと
考え中だとか。
 家の近くのいくつかの保育園に一時保育などで預けたりして
様子を見ているそうです。
娘さんもとても保育園で過ごす時間を楽しんだようで、
保育園を通り過ぎるときに「また行きたいー」と
言ってるとか。

 三歳児神話というように、3歳まではずっと
親と一緒にいるべきなのか?
それとも思い切って預けて、子供の世界を広げて
あげるべきか・・・。
これには「正解」はないような気もします。
だって子供は「それぞれ」ですから。
それに親の生き方も「それぞれ」。
これがいいとか決め付けるべき問題でもない
気がします。

 だから答えの出ない今、ゆっくり娘と
過ごしつつ、いろんなところに見学に行ったり
出かけてみて、自分たちの答えを出そうと思います

                   Novy

久々のビーズの会♪

2007-09-28 22:16:03 | We Love Beads
 秋めいてきた今日この頃。
夏休みを挟んだため久しぶりとなった
「ビーズの会」では、今回とっても秋らしい
素敵なネックレスを作りました!


 
 こちらはテグスを使わず、チェーンにビーズを取り付ける
という単純ながらも、なかなか手間のかかった一品です。
ペンチを駆使し、おしゃべりに花をさかせながら
なんとか完成です!

 今回は先生のお子様もいらしていたので、我が子も
一緒について周り、作業はスムーズに進みました。
にしても、やはり最後時間内にできるのか?とバタバタ。
うーんなかなか技術が身につかないわ
先生すいませーん。
次回も楽しみです♪

                        Emm

親子スイミング初体験!

2007-09-27 13:52:14 | 講座に参加してきました!
昼間は暑くても、日も暮れると秋らしいいい風が
入ってきますね~。
少し前ですが、1歳10ヶ月の下の娘を
「日産ウォーターパーク」の親子スイミングの体験に
連れて行きました♪

 上の娘の時には、私が水着になるのに抵抗があり、
いつかやるなら子供だけが通えるようになってから
行ってもらおうと思っていました。

しかし下の娘はこの夏、大きなプールを経験したときから、
とても水が好きなことがわかりました。
そしてその日はとてもよく寝ました。
喜ぶ顔がもっと見たい!そんな思いでわくわくしながら
行ってきました。

 始めはプールサイドで手遊びをしたり、徐々に
水に慣らしていきそして水の中へ。
ママが抱っこして歩き回り、子供をリラックスさせます。

これはママもいい運動です。
そうそう驚いたのが、親子で水中にもぐるんです。
まずはお母さんが頭まで潜り、次に一緒に潜ります。
私は泳げないしコンタクトをつけていたので潜りませんでしたが、
みんなスゴイ!

泣いている子も中にはいたけど、みんな平気なのね。
大人は息を止められるけど赤ちゃんたちは何故水を吸い込まないの~?
鼻に入らないの~?

 最後の方は自由時間があり、おもちゃもでてきて、
楽しい時間を過ごしました。

娘も腕につけるヘルパーをして、私が手を放しても
楽しそうに泳ぐマネをしていました。
たった30分間でしたが、すごーくいい運動でした。
娘はもっと遊びたかったみたいです。
帰りの車の中でぐっすり。これはいい!

 こちらの金額が週1で1600円で、安い!と飛びついたのですが、
毎回入場料は別なのと、1時間すぎると料金が加算されること、
駐車場代がかかること、もろもろ計算すると、
他のスイミングスクールとたいして値段が変わらないことが判明

ということでもっと近場を考えて見ることにしました。
しかし段々涼しくなると、なんかプールに入るって
気がしなくなるのよね~。
もう少し検討しま~す♪      

                        Emmy

すごいぜ!ビリー!!

2007-09-26 23:17:27 | Weblog
こんにちは。
なんと買ってしまいました!
「ビリーズブートキャンプ」
言わずと知れたあのキャンプです。
家族全員入隊です。

いくら食事制限をしても痩せない
メタボなパパの為に買ったのですが
あのリズミカルな音楽と
ビリー隊長の小気味いい励ましに
誰しも動かずにはいられなくなります。

汗だくでも最後までやりきった後には
「ヴィクトリーッ!!」な達成感が!

最初は乗り気じゃなかったパパも
「明日からTVを1時間早く切り上げて
ビリー隊長に会おう!」とまで言わしめた
このDVD4巻とビリーバンドのセット¥12800は
決してお高くないと思います。



字幕なしで半額ほどで売っているのも
見かけましたが、やっぱり隊長のお言葉あってこそ!
細かな指導もあるので
字幕付きをおすすめします。

7日後には割れた腹筋をお見せしたいわ!
…というのは無理でしょうけど
身体を動かすのはやっぱり気持ちいい。
ブームで終わらず続けて行きたいです。

乞うご期待!!


                      Marie


豪雨&水害による浸水に対応するには・・・

2007-09-25 21:51:47 | 薬剤師・エリザベートからの手紙
みなさま、すっかりご無沙汰してしまいました。
エリザベートです
ハラホルムのレジャーランドでのんびりしてきましたわ。
夏の暑さの疲れが、じわじわ出てきたこのごろですわね。
朝夕涼しいから眠りやすくて、朝は起きるのが
つらいわ~。

 ところで、先日の東北地方の豪雨と洪水はすごかった
ですね。大変な被害でした。
さてそこで、水害時の衛生対策と消毒法に関して
一言。

 豪雨などで路面が冠水すると、下水道が逆流する
ことがあります。下水道には汚水も混ざっているため、
その汚水により、家屋などが浸水した場合には
洗浄によって十分汚れを取り除いてから消毒するのが
基本です。(消毒は洗浄後でなければ効果が
期待できません)

 路面が冠水しなかったけれども、雨水が浸水した
場合は、水道水でよく洗浄すれば、
衛生対策としてはOKですが、場所(地域)の状況により
汚水混入の可能性もあるので、消毒が必要となる場合が
あります。

 また避難先などで、体の異常を感じたら、
早めに受診するのがベストですが、食事の前や
用便のあとなどにはしっかり手を洗うことが必要です。
水道水に異常を感じたときは、住んでいる区の
水道局に連絡してください。

 参考までに消毒の例を3つあげておきましょう。

① 屋内(汚水に浸かった壁面や床、家具)

  消毒薬 0、2% 塩化ベンゼルコニウム
  調整方法 10%の塩化ベンゼルコニウムを50倍の
       水で薄める

② 手指(後片付けなどで汚れたところ、土や泥に触れた手指)
  
  消毒薬 0,1% 塩化ベンゼルコニウム 
  調整方法 10%の塩化ベンゼルコニウムを100倍の水で薄める 

③ 食器類

  消毒薬 0、05%の次亜塩素酸ナトリウムまたは
      家庭用塩素系漂白剤
  調整方法 5%の次亜塩素酸ナトリウムを100倍の水で薄める

取り扱うときには長袖長パンツ、できればめがね、マスク、
ゴム手袋を着用し、調整すること。
皮膚や目にかからないように注意すること。
皮膚についたら大量の水と石鹸でよく洗い流すこと。
目に入ったら水で15分くらい洗い流し、すぐ受診です。

 調整は使用する前に行い、薄める濃度を守り、
他の消毒液や洗剤とは決して混ぜたりしないこと。
消毒薬は近くの薬局で購入できるはずです。

 また消毒薬は過剰な使用により、人体及び環境に
影響を与えることがあるので、必要最小限の
使用にとどめ、取り扱いに注意しましょう。
特に稀釈倍率に注意してくださいね。

 それではまた、ごきげんよう・・・。 

                        エリザベート

 

ノルウェーは女性にとって天国?

2007-09-24 14:49:00 | Weblog
昨夜、興味深い番組を観ました。
BSでやっていて、途中から観たんですけど「未来への提言」
という番組です。ご覧になった方います?

内容はノルウェーが世界的に観てもっとも男女平等、
そして女性の社会進出を進めている国であり、
実際にどんな取り組みをしているか、というものです。
 
 この間、Marieさんの転職の記事でも、なぜ日本は
学歴や年齢、性別で人を判断するのかって話題になりましたね。

なにやらノルウェーでは「子供・平等大臣」というポストが
あるそうなんですねー。
現在その職についているのは、カリータ・ベッケメレムさん
という女性。
この女性は、幼い時に両親が離婚し、経済的にも大変で
希望していた大学進学もままならず・・・。
生まれた家の環境で、人間はこんなにも不利な立場に
たつことがあるのか、と悔しく思ったそうです。

 そんな経験を持つ彼女が、勤めていた会社の
労働組合の推薦で議員になり、大臣にのぼりつめる。
そして大臣へ。

彼女は自分の経験を生かすべく、驚くべき法律を推進していきます。
それは「民間企業の取締まり役の4割を女性にすること」。
これはスゴイ。日本ではちょっと考えられませんね。
日本では女社長というだけで、ビックリされて、ちょっと
成功するとテレビの取材がすぐに来たりしますから。

ノルウェーでは、この法律について男性からも女性からも
「それは逆差別だ」との批判もあるようですが、
優秀な女性がどんどん社会にでてきているのも
事実だそうです。
議員や大臣にも女性が多く、もっとも男女平等を実現している
国だと言われるだけありますね~。

 それにシングルマザーへの支援もノルウェーは
充実しています。
所得に関係なく、月額7万円の補助は出るし、労働時間を
自由に決められる。それに子供が病気のときは有給休暇が
倍になるとか・・・。これじゃみんなシングルで
がんばっちゃいそう?

 こうみていくと、女性に手厚いなあ・・・という反面、
男性が大変なのね~って気もしますね。
常に女性以上に頑張らないと、会社でも家庭でも
すぐに排除されてしまいそうで・・・。

 ベッケレムさんは女性が感じる不平等のほかにも社会的不平等を
なくしていきたい、そういう時代が来ていると言っていました。
たとえば、障害者や同性愛者・・・。
みんなが平等に人生のスタートラインに立つことが彼女の
希望なんだそうです。

 女性の就労に関してこんなにも難しい問題を抱える日本。
議員の数も、大臣の数も日本は女性が少ない・・・。
日本はまだまだ発展途上の国だなあ
とつくづく感じました。

                 Novy

Bread Life

2007-09-23 23:41:09 | Weblog
パン作りにはまっている日々。

今回はあんぱんです。
私も子どももあんこ好きなので、たっぷり入れました
本当は真ん中に桜の塩漬けを飾りたかったのですが
手に入らなかったので白ごまで代用。



写真では分かりませんね。
ちなみにお店のあんぱんに付いてる小さい
つぶつぶしたものはケシの実です。

あんこの甘さと桜の塩漬けのちょっとしょっぱい加減が
絶妙なんですけどね。
港北東急から富沢商店がなくなってしまったことが
悔やまれます。

さて出来映えの方はというと…
形は少々いびつで、まあそれはそれで可愛らしい
んですが、パンの皮がちょっと固めでした。
手作りだから仕方ないのかなあと思いつつ、
まだ改善の余地ありという感じでした。

これからもほどほどに頑張ります。
               
               Mamy


2週連続、最後の運動会

2007-09-22 21:25:54 | Weblog
 先週に引き続き今週の3連休も
猛暑での幕開けとなりましたね。

我が家は、先週長男の小学校、
今週長女の保育園で、それぞれ運動会でした。

しかし両日とも暑かった!!
日焼けした身体に更に追い打ちを
かけて来る強い日差しには
参りました。

でも2人は来春卒業、卒園なので
共に最後の運動会。
応援にも熱が入ります。

と言っても今は、
カメラ、ビデオの撮影に忙しく
カメラ越しに、心の中でしか
応援出来ないのがちょっと不満。

ほんとは肉眼で見て「がんばれ~!」って
声をかけるのが運動会の醍醐味のような…。
でも2度と無い晴れ姿を映像に残したいし~。
う~んジレンマ。
皆さんはカメラ派?応援派?

でもカメラ越しにでも子どもの勇姿に感動しました。
親の知らないところで
色んなこと学んで、出来るようになったんだなあ…。
ビデオの液晶画面の我が子に涙する母でした。

2人ともかっこ良かったぞう!!



                        Marie

ついに我が家もキャンプへ

2007-09-21 13:57:31 | 子どもと一緒にでかけよう!
 みなさん、はじめましてEmmy家のパパ?Akkyです。
時々、シェーンママ楽しく読ませてもらっています。
みなさんの間で話題になっているキャンプに
我がファミリーも行ってまいりました。
もちろん初デビューです。

 夏休みにバーベキューセットを買い、
バーベキューをやったのをきっかけに、
「キャンプ行こう」ということになり、
早速テントやらタープやら1式を買い揃え、ん~ある意味
コレクターのような楽しみが・・・
しかも、おとがめなし!
(これは内緒!って読んじゃうか)

しかし、皆を盛り上げるため、いや自分が盛り上がって
キャンプの「しおり」名づけて「オギーズ・ブート・キャンプ旅のしおり」
              オートだろ~→↑
なんてものを作ったりして。



キャンプ場は初デビューのため、なるべく軟弱なところと思い
地面は芝生で、お風呂があって、子供が遊べて・・という場所を
チョイス!
おかげで何の不自由もなく、快適、快適

 到着したら、まわりは皆テント設置済み。
やばい!初めての私たちはこっそり説明書を見ながらテント設置。
は、はずかしい、この夫婦でできるのか?

でもやってみたら、テントは思ったより簡単に張れるし、
火はすぐ着くし・・・



わしが若いころにゃ、石で杭打って、地面が硬かったせいもあって、
1本打つのにに何分もかかったり、火を着けるのに30分位かかったり
だったのに・・・。
今や、着火剤に火を着けて炭は乗せとけば、
かってに燃えるんだからなんて楽ちん

夜は「みんな寝れないだろうなぁ」と心配していたら、
皆あっさり就寝
あら?気づいたら起きてるの私だけ・・?
外の噴水の音が雨音だと思い、外へ出てみると、
なんと満天の星空が、すごい!
やっぱりオリオン座が1番に見つかりました。(それしか判らないが

施設内には広場や池や遊具もあり楽しく過ごせました。
小さい子供でも安心、大成功!!
忘れないうちに、また、行くつもりです。
それではまた!お邪魔しました。

キャンプ場:伊豆 モビリティーパーク
こんなところ ↓↓
http://www.mobilitypark.jp/