野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

山梨放送のベリカード(4)

2019-02-17 | ベリカード(AM)

山梨放送のベリカードが届きました。

たびたび書いていると思いますが、

自宅のロケーションが悪いからでしょうか、

山梨放送やぎふチャンの放送は、

近い割には感度が悪く、移動中に受信をしています。

今回は、東京からの帰りに中央自動車道で、

自家用車の中で携帯ラジオにて受信した報告です。

ベリカードのほかに受信報告書記載などについての

お願いが同封されていたので参考までにアップします。

このようなお願いをいただいたのは初めてです。

 

受信日   2019年1月9日

周波数   765KHz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMかしまのベリカード

2019-02-14 | ベリカード(CFM)

FMかしまのベリカードが届きました。

前回は平成29年7月の受信報告で

発行番号は2017-010でした。

今回は2019-003です。

カードのデザインは同じです。

タイムテーブルも送ってきただきました。

鹿嶋市のコミュ二ティ局を

千葉県成田市で良好に受信できました。

受信日 2019年1月8日

周波数 76.7MHz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STVラジオのベリカード(6)

2019-02-10 | ベリカード(AM)

STVラジオのベリカードです。

前回よりさらに2年古いカードになります。

保存が悪かったので見にくいですが。

札幌中央郵便局の消印は、

1970年8月13日ですから、49年前ですか。

この間に大きな変化があったのでしょう。

本社名は同じですが、

STV 札幌テレビジョン と STV 札幌ラジオ と表示されています。

特に違うのは

周波数が 1460KC  出力が 5KW です。

2年後には 1440KC で 50KW になっています。

当時はこのカードをいただいて大変喜んだ記憶があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STVラジオのベリカード(5)

2019-02-07 | ベリカード(AM)

STVラジオのベリカードです。

かなり古くなります。

受信日はわかりませんが、

札幌中央郵便局の消印は

1972年1月7日になっています。

47年前のベリカードになります。

会社名も札幌テレビ放送株式会社で、

ラジオ局は4局です。今は17局あります。

周波数表示はkc(キロサイクル)です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ成田のベリカード

2019-02-02 | ベリカード(CFM)

ラジオ成田のベリカードが届きました。

成田ですから当然、成田空港に用事があって

人を見送りに行ったときに

受信した報告の返信になります。

FM成田かと局名を思っていましたが、

「ラジオ成田」が局名のFM局で、

会社名が「国際ラジオ株式会社」です。

さすが日本の窓口にある放送局です。

受信日  2019年1月8日

周波数  83.7MHz

 

タイムテーブルも同封いただいて届きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする