野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

県道沿いの如意輪

2021-02-20 | やさしい如意輪

下條村から泰阜村に抜ける

県道沿いにある如意輪観音です。

手前の道路は、

県道から集落に行くための村道で、

ちょうど集落の入り口に当たり、

集落へ出入りする人の通りを

やさしく見つめているように座っています。

ほかにも石仏がありますが、造立年などは不明でした。

「庚申」と「蚕玉(こだま)霊神」の文字塔です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする