菜園日記

家庭菜園や趣味のルアーフィッシングなどについて
ぼちぼちアップしていきます。

天草下島@晩秋のデカメッキ居るかな?

2019-11-24 16:14:53 | メッキ

メッキバトルの2週間後で
ちょうど同じ潮回り。

昼までに家の用事を2件ささっと済ませて天草へ
晩秋のいいサイズのメッキと、下島南部の夕方フィーバーに半分期待してGo!

16時半到着
やっぱ昼間は3時間かかりますわ。
遠い
熊本新港と本渡直通海上道路ができないかなと。。。

メッキタックルでスタート

水面静か
一応キャストすると
チェイス?
でも掛からず



中流もダメ



下流はもっとダメ

ここで日没

うーん、困った。
もういないのか???

海水に手を付けてみると
まだ十分に20度以上ありそう

どこ行ったんだろう



少し反応のあった上流域に戻る

水面がバシャっと
その方向へキャスト
ヒット



ようやくメッキ
ロウニンメッキです。
でも小さい
普通秋が深まっていくにつれてどんどんサイズがよくなって
小さいのは釣れなくなるんだけど今年はおかしい。
こないだのメッキバトルでも平気で小さいのが釣れてたし
どんどん新しい群れが南から入ってきてるのか???
メッキの動きは難しい。
今度からリリースするときにタグでもつけようかな
「oniki191123noppo」とかw
少しはメッキの移動がわかるかも。
でも九州では商業的価値がほとんどない魚だから協力者は居ないか。
いやいやもし天草で放流してそれが奄美で見つかったりしたら
メッキは死滅回遊魚ではなかった!って新事実がわかり学会で発表できるかなw

それはさておき
またヒット



今度はギンガメ
つーか小さい

大きいのは行方不明なり




100メートルほど移動して
外灯下へ
夜のメッキポイントです

ヒット



またヒット



小さいのばっかしか釣りきらず
メッキ釣りはこれにて終了

結局晩秋サイズは釣れず
夕方フィーバーも無し

うーん、なんだかなぁ
でもこないだのバトルで夕方崎津に移動したのは正解だったかも
おかげでキーパー3匹そろえることができたし。

さて、近くでアジでも釣って帰りますか。
今日はまだお土産ゼロだし。



いくつかある外灯下はすでに陣取られてます。
でも一か所空いててそこで釣ることに。

つーか水面バシャバシャなんですが。
これはもらったな。
何匹釣ってやめようか。。。などを釣る前から考えたりして
しかしこれが大誤算でしたw

ワームで釣れたのは1匹だけ
ぜんぜんヒットしません。



ワームより小さい豆ミノにチェンジ
しかしこれもダメ。

まあ、サイズが小さいんで仕方ないか



ここで伝家の宝刀サビキ登場
(これでもらったな)

しかーし
苦労して1匹だけ。

バシャバシャの真ん中にサビキを投入するも無視されます。
なんで?
こないだはこれで簡単に釣れたのに

アジの動きをよーく観察すると
水面近くを逃げる何かを(目には見えませんが)
群れで競って追いかけて捕食しているようです。
つまり動いているもの、これがキーワードかな。

ダメもとでレイジーをセットして水面を高速で動かすと
ヒット!



マジか
こんなサイズのルアーでも動かしさえすれば喰ってくるのか

疑わしいのでもう一度試すと
またヒット



どうやら間違いないようだね

今日は「動き」がポイントのよう

そうと分かれば再び豆ミノをセットして激しく動かす
ヒット!



どうやら正解のようですな

答えあ合わせに再度試すと



正解でした。

一投一匹とはいきませんが
この方法で釣れ続けて
その後数匹追加して終了としました。

いやぁ最後に答えにたどり着いてよかったです。

お土産も少し確保して
ここで終了としました。

デカメッキはいったいどこにいるんでしょう。
次回もそれを追い求めるか
それとももう少し大きめのアジングメインで行くか
迷うところです。



秋の庭@むかご収穫

2019-11-18 06:29:08 | ガーデン

今週は飲み会だったり用事だったりで
まとまった時間が取れず
釣りはなし。

晩秋のデカメッキが気になるところですが
仕方ないです。

久々に庭の手入れ
週末は釣りばっかりしてたんで
雑草や植え込みが伸び放題です。

庭の東側のフェンスには山から取ってきた山芋を植えていますが
きれいに色づいています。



むかごも実っています。



こんなすずなりなところもあり



半分も収穫していませんが
この通りたくさん取れました。


フライパンで炒って塩をふって
つまみにしました。

すんごくうまいわけではないですが
素朴な味わいでした。


来週はいろいろ調整して
釣りに行けるようにしようかな。
シーズン終盤のメッキが待ってるしw

今季2度目の全国メッキバトル参加

2019-11-10 18:01:54 | メッキ

さて、先月に引き続き今月も全国ラインdeメッキバトルが開催されました。

全国的に好天のようで
天草も写真のようにいい天気でした。

参加総数は過去最高だそうで
熊本からはTakeさんと私の2名が参加です。

申し合わせたわけではないですが
二人とも崎津からスタートです。
夕マズメは南部の河口に移動する作戦は同じですね。

今回のバトルは10時スタート18時エンドで
18センチ以上をキーパーとして3匹の長さの合計と
5匹釣るごとに2ポイント加算されるレギュレーションです。
大物だけじゃなく数も釣らないと上位に入れない仕組みになっています。

10時のスタート直後にチビメッキがヒット
そしてすぐまたヒット



10時9分に18センチのキーパーゲットです。

いやいや幸先いいです。

その後は



セイゴ釣ったり



キーパーに届かないの釣ったりしながら
いい感じで釣っていきます。

崎津の干潮時は初めてですが
水位が低くなり浅場が所どころにあらわれ
メッキやセイゴが捕食しやすいようです。

近くで釣ってるTakeさんも調子よさげで
なんと全国最速でキーパーを3匹そろえました。
やりますねぇ

私はその後キーパーは釣れず
まだ1匹のみ

まあこないだのバトルもそうだったけど
キーパーそろえるのが遅いのは今に始まったこっちゃないし
夕方までにそろえればいいんだし
(と思いつつもやはりキーパー三匹そろえて早く安心したいのでしたw)
そうそう、今回もキーパー三匹そろえないと数釣りポイントは加算されないのでした。

崎津が釣れなくなって昼頃に南部の河口に移動

ぽつぽつ小さいメッキを釣っていきます。
しかし前回ほど数は伸ばせず(前回は30匹)
15匹釣って6ポイントです。
と言ってもこのポイントが発動するには3匹そろえないといけません
(くどいっつーの!)

この時点で18センチと19センチの2匹で早くあと一匹ほしいところ。


しかし、さすがに3時ごろになると釣れなくなり







Takeさんとしゃべったりしながら休憩です。
これまでは釣りの話以外はしませんでしたが、もうだいぶ親しくなったし
お互いの素性を少々おはなし。
で、仕事の話なんかもしてお互いが何者なのかようやくわかりましたw

さて、キーパーをそろえていない私としては
あまりのんびりもしてられません。

南部河口は夕方にフィーバータイムがしばしば訪れまずが
絶対来るとは限りません。

で、結局活性が高かった崎津の夕マズメに期待して戻ることに



いい感じで暮れてきました。

水面にベイトに波紋があります。
しかし何かに追われている感じはありません。

何回かキャストするも反応なし

こらー失敗したかと思っていると
1か所だけざわっとしました。



橋の下付近の海に突き出た民家の灯りが届くあたりです。

おうちの前なのでそーっと近づいて控えめにキャスト

3投目でヒット!

ドラグチリリとなる
キーパー確定

バレるなよー

抜き上げ



19センチのロウニンアジでした。
これでようやくキーパーが三匹そろいました。
我ながらひやひやしました。

さあ、あとはいいサイズ釣って入れ替えしましょうか。

もうその民家前しか釣れる気がしなくて
そこばっか攻めます。

連投はいけないと思い
あえて別の場所でキャストして
民家前を休ませ
再び戻ってキャストすると

ヒット!
ドラグじーって鳴って
これはでかい
なかなか浮いてこず
入れ替え決定かな

おや?
口先がとんがってる



30センチほどのキビレでした。
あー残念
激しく残念

まだあと15分ある。
関東勢は日没で次々と終了宣言する中
陽が長い九州の地の利を生かして
18時ぎりぎりまで頑張ります。

小さいメッキが釣れて19匹となりました。
あと一匹釣れれば20匹で数釣りポイントが加算です。
キーパーは釣れなくてもせめてそこまではと思いましたが
あえなくタイムアップ。

結局キーパー3匹と総数19匹で終了でした。
まあ、最後までやりきった感はありますが、少々悔しいです。

夕マズメをどこで迎えるか
これがバトルでは重要です。
今回思い切って夕方の実績が未知数の崎津を選びましたが
これが吉だったかどうかわかりません。
ただ一つの経験値としてのこったことは間違いないです。

つーかもうあまり若くはないし
さすがに8時間釣り続けるとどっと疲れます。

終了後のTakeさんとの反省会も手短に終わり
帰路につきました。

さて結果ですが、今回は11位でした。
今回は参加者が多く、入賞ラインも緩めだったので一応入賞です。
ちなみにTakeさんは1ポイント差で12位でした。
チーム天草は大物にそっぽを向かれてこんな結果でした。

上位陣は23センチあたりを普通に2匹とか釣ってますので
なかなか追いつけませんでした。

上位陣の地域だけお知らせしますと

1位;紀伊半島
2位;紀伊半島
3位;石垣島
4位;高知
5位;紀伊半島

うーん、紀伊半島強し!
紀伊半島ってどんなところだろう?
一度釣り遠征で行ってみたいもんです。

あーまだ体のあちこちが痛いです。
老体にはこたえるわw



天草下島@夕方フィーバーはあるのか?

2019-11-04 08:23:57 | メッキ

連休中日、大学駅伝の東海大の優勝が見えたあたりで出発。
今回のメインテーマは、下島の実績ポイントの夕方フィーバーの確認です。
一昨年までは日没前後にそこらじゅうバシャバシャ状態でサイズのいいメッキがよく釣れていましたが
今年は夕方になっても静かなことが多く、フィーバーは1回しか経験していません。

実は来週メッキバトルで夕方フィーバーがあるかないかで大きく結果に影響します。
そうそう、メッキバトルのご案内はしてないというかできませんでした。
今回は手のヒラアジさんのブログに案内の記事がアップされるとものすごい勢いでエントリーが続出して
ほぼ24時間で25人の定員に達してしまいました。
わたしもなんとか22番目に滑り込みました。
危なかったです。

そんなこんなで、バトルプラクティスも兼ねた釣行です。

とはいいつつも
バトルとは関係なさげな初めてのポイントに寄り道。
松島有料道路の終点近くの河口がいい感じだったのでなんとなく立ち寄りました。



水面は静かだけど居そうな雰囲気
でもこの辺はキャストすらしたことのないエリアなので
未知のポイントです。



潮位もいい感じに低くなった橋脚周りを攻めます。

3投目でヒット!
このファイト
メッキ確定



キーパーには少し足りないものの
ここにもメッキ居ましたか
天草上島も南岸エリアにはメッキが居てメッキ本でも紹介していますが
北岸にも居るんですね。
メッキ地図に追加ですね。

さてさて、今日の目的は新規開拓ではないのでした。
まだ釣れそうだけどさっさと移動。



とうちゃく
16時40分
寄り道してたので遅くなりました。
つーか日没まで50分しかないしw
おまけに数釣りのポイントは干上がってるし。

下流に行くと



なんかナブラ立ってるし
水面に細長い魚体が見えたのでサゴシかな



かなり遠いのでメタルジグセットして行ってみると
ナブラ消えました。
(これも釣りあるあるかな)

いかんいかん
今日はバトルプラなのでした。
メッキを釣ろう

少し上流の水深が浅めのところへ



遠くのほうで少しザワザワ

急いで駆け付けキャスト

ヒット!



居ました。
でもちょっと小さめ

その後水面は静かになりました。

それでもキャストを続けているとヒット



うーん小さい
晩秋サイズはどこ行ったん?

またヒット!

ん?違いそう
奴かな



奴でした



ガッツリ飲んでるし
でもこれはお土産にしよう。
これまでキープゼロだし

相変わらず水面静か

再び下流に戻る
サゴシのライズもなくなって
静かな水面にキャストを繰り返します。



日没すぎて暗くなってきました。
残念ながら夕方フィーバーは起きませんね。
再干潮だからかな。
来週のバトル時には潮が逆転するので少しは状況変わるかな

なんてこと考えながらあきらめ気分でキャストしてると
流心あたりでバシャ!

そらぁそっちにキャストするしかないっしょ!
ヒット!

ドラグ鳴る
いいぞいいぞ

ロープに巻かれないように気を付けながら寄せて



出ました。
晩秋サイズ
23センチ

時間は17時50分
バトルは18時までなのでなんとか時間内にヒット。
これが来週起きてくれることを願うばかりです。

メッキ釣りはここまで。
バトルプラクティス的にはしょぼかったけど
最後に1匹来たし、来週は潮が逆で夕方に向けて上げなので
その辺に期待しますかね。
(なんか無理して盛り上げてる感は否めませんが。。。)

今日はまだぜんぜん釣り足りないので
近くの漁港に寄ってアジでも釣ることに



なんか水面でぴしゃぴしゃやってます。

ワームには無反応

レイジーも無視されます。

サイズが小さいようで
バトル主催者の手のヒラアジさんの自作豆ミノに替えてみます。
サイズ的にはワームより小さいし

すぐにヒット
豆ミノは何でもヒットします



このサイズですか。

サビキにチェンジ
撒き餌なしでもどんどん釣れます。
ちっちゃくてもアジの引き
何のプレッシャーもない釣り
ただただ楽しいです。



明日のビールのつまみを十分確保したところで終了。

バトルプラ的にはいまいちでしたが
新規の場所も開拓できたり、楽しいコアジ釣りもできたし
よい釣りだったかな(^^)