goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

あはは・・・・・≪ユキノシタ≫

2009-05-21 15:58:12 | 📓日記

庭先にずっと葉っぱだけが有りました、何の葉かしらと思いつつ、
昨日、何か小さな白いものが?ユキノシタに似ていますが、、、、
持ち帰った記憶も、貰った覚えもありません。
うちの土壌には合わないと思っていましたから、間違いあ有りません。
でも、どう見ても、≪ユキノシタ≫ですよね 

ユキノシタ科 ユキノシタ属 ≪雪ノ下≫≪雪の舌≫どちらとも
別名:キジンソウ、ミミダレグサ 耳垂れに、にきびに効果があるそうです。
確かkeyakiさんは、葉は食べられるっておしゃってたように、
keyakiさん所には、いっぱい咲いるんだろうと、うちのは、1株だけです。



 

今日は、かなり頑張って目覚ましに従って、(私がセットしたんですが
5時少し過ぎましたが  起き出して、畑へ一目散。
畑を見回って  庭の手入れ、2時間で済ませました。
夏バージョンの理想の日程です。

着替えて、洗濯機を回しながら朝食中、
先に食事を済ませたソラジが、庭先を箒を持って通って行きます 
木に絡んだ蜘蛛の巣を払って、玄関を掃き始めました。
真ん中しか掃いていないことは、見なかったことにしましょう。
何せ慣れない事なのでしょうから

さて、私は、片付け終わっていない部屋の片付けを、
荷物は増えていないのに、むしろ処分したし
なのに、なかなか終わらない。

コメント (8)

ヤマアジサイ? ≪スミダノハナビ≫

2009-05-20 21:25:18 | 📓日記

去年友人から貰ったヤマアジサイの小さな苗が、花をつけました。
実は、日陰の私の部屋の前が、良いだろうと植えつけた後、
去年の後半からの補修工事で、ここが再々荷物置き場?材料置き場?に、
なってしまってたのです。大丈夫かな~~~と、心配してたので、
見つけたときの喜びは、 紫陽花の原種は、額紫陽花だそうです。



とんがった花びら、八重になってるし、【墨田の花火】に似てる。
あー、これって、もしかして、だいぶ前に挿し木した、【墨田の花火】かな?
どうもその様です。とするとヤマアジサイのほうは????
もうしばらく様子を見ることに。きっと、だけ、起きてねぇ~


一日伸ばしにされてる感じの
なので今朝は、ホットカーペットのカバーを洗う事が出来たんだけど、
午前の畑&庭仕事で、2時間。
午後は、とうとう水遣りを、畑&庭の水遣りで、1時間。


大急ぎで、夕食の支度して、軽く食べて  エアロビ。
これが曲者、 軽くしか食べていないから、
汗を流した後の・・・・が、美味しかったりする 

ので・・・・・・・たぶん、今日も皆様の所にでは読み逃げさせていただきます。

訂正  :スミダノハナビだろうと、書いてしまいましたが、
ヤマアジサイで正しいのでは、とのコメントを頂きました。
このコメントを受けて、訂正させていただきます。
タイトルや記事を修正すると、全く違ったものになるので
この修正文を書く事にしました。紛らわしくってごめんなさい。
指摘していただきました、Unknownさん、ありがとうございました。
今後も、こんな間違いをしかねません、
お気づきになった皆様、また、ご指摘お願いします。

コメント (6)

粗忽者 ≪シモツケ≫

2009-05-19 18:17:27 | 📓日記

確か、1週間ほど前の天気予報では、今日から雨だったような?
今日の天気予報では、二日ずれてる。
これって微妙で、この晴れを利用しての畑仕事。
けど、野菜たちは雨も欲しい。
そして、畑お休みの言い訳になる

ともかく晴れバージョンの仕事。
日差しが強くないので、急いで出かけなくっても良さそうと、
洗濯機に、お仕事任せて、ゆっくり朝食。
昨日は、畑仕事は休んで、お昼寝もしたし、夜も早めに 
なのに、まだ疲れが残ってる感じ 

畑仕事は、何とか目標達成  お昼の準備までん時間、庭の花ガラ摘み、

昼食後洗濯物を、取り込んで、
今日は、少ないから大丈夫、

実は、昨日、雨の後で洗濯物も、いっぱい。
なのに籠を使わないで、全部抱え込んで取り込んできた。

畳んでると、私の下着が、、、、ない
風が、強かったのです。
飛ばされて、道路に飛んでってたら、
慌てて、見に行くと・・・物干し台の陰に、 もう1枚
花の中に  埋もれてた。

そして、タオルを片付けに、洗面所に、
鏡に映った、、、私の姿、なんか変。
トレーナーが後ろ前です。道理で着心地が、
これで、お昼前に近所に買い物に~~~~~
誰に会ったっけ????
丸首の前の右下に小さなポイントが付いてるだけのデザインだから、、、、
きっと誰も気付かなかったはず、、、

やっぱり疲れてるときは、失敗が多い。
なんて言い訳。

別の私が、疲れてるときだけじゃないだろう。って、つこみを入れてる 

ヤマアジサイが、可愛い花をつけてるのを見つけました。
 曇り空に木陰に咲いてるので、上手く撮れていない。
                        (言い訳です 
また明日、トライ。

コメント (8)

優れものだったんだー≪南天の花≫

2009-05-18 21:15:48 | つれづれ

米粒ほどの小さな蕾、それが開花しても実を愛でる程の感動もありませんでした。
こんなに清楚な花が咲いていたのですねぇ。

ここ数年、実を結ぶ事も無かったのですが、今年は、実をつけてくれるでしょうか。

 

追伸的、投稿です。
【おしゃれ工房】5月号に【タオルで、キッチンマット】が載っていました。
先月4月号には、ジーンズのリフォームが載せられていました。
その二つを合体させたような今回のリフォームです。

コットンパンツ三本のうち2本は、全部使ったのですが、
1本は上が、残りました。

       朝、ざっと畑を見回って、風で飛ばされた物も無いようですし、
       さっさと帰ってきて、バスマットを1枚を仕上げた後、引き続き
また、畑用エプロンを作りました。
後ろは、カットして、ボタンで留めるようにしました。
腰に引っかかる位ゆったりめ、冬の厚着にも対応できそう
後ろのポケットは携帯や剪定ばさみ入れに。

もちろん、ウエストが大きいので、
思い切って、ファスナー部分をカットして、縫い合わせました。

廃物利用のエプロンです、ミシンでたたいて処理するのですが、チョコッと手縫いの所&ボタン付け。
どういうわけかミシンの糸は通せるんですよ、 なのに縫い針には、

 一緒に写ってる銀色のコインのような??は、糸通しの道具です。
     たぶん、何かに付いてきた物だと思うのですが、
     今まで、裁縫箱の底で眠っていました。
 初めて使ってみました。
すっごい、便利です。これから、糸通しで、イラつかなくって済みそうです。

残った2本のズボンは、私のおもちゃ箱に移り  
次に、何かに、変身する日を、待つことになりました。

コメント (8)

恒例のコロッケ≪シャスターデージー≫

2009-05-16 20:42:46 | 

庭の≪シャスターデージー≫今、満開です。
宿根草でも、時期がすむと枯れてしまって、庭がガラーンとなってしまうのですが、
一年中、緑の葉が地面を覆ってくれてるので、花の無い時期もグランドカバーになっています。


が、降り出す前に、昨日今日と、ジャガイモ堀です。
枯れ始めた、ノーザンルビー北あかりの一部。全体の3分の1。

注意して、掘るんですが、
今年は、じっくり丁寧に、掘ったつもりですが、、、、、
やっぱり、鍬切れが出来ます。
傷ついたジャガイモは、腐りやすいので早めに勝負 

ジャガイモの収穫日=コロッケの日です。

今日は、出掛けるのが遅く9時過ぎから、収穫して帰ってきて、昼食。
午後、鍬切れ、日に当たって緑化してしまったものを選り分け作業。
その後、
今日は、紅白のコロッケです。
夕方、コロッケ(30個くらい?)を揚げてると、
「ビール飲むか?」
「要らないけど、何で?」
「コロッケと合わんか?飲むんやったら買うて来る」
「そうだね~付き合うか
我家では、晩酌しませんので、買い置きがありません。

「何でも新しいのは、上手いなぁ~」と、ご満悦のソラジ。
「今日の食費は、ほとんど掛かっていないんじゃないか
そうなんです。
鱗が残ってるほど、取れ立ての鰯(35匹有りました。)を戴き  煮付け
これも美味しかったので、残り半分になりました。

 残りは、どちらも冷凍しときます。畑仕事で疲れた時用です。

コメント (10)