
朝、傷んだ花たちを片付けていたら、、、化粧を始めた半夏生。
半夏生〔はんげしょう〕(7月2日頃) 24節季ではなく、雑季と言われる区分のようです。
その頃に葉を白く染めるので半夏生、また半分だけ、葉の一部を白く染める事から半化粧。
今日はお布団を干すのを楽しみにしていましたが、、、曇り空、
でも外仕事をするには、丁度良い。
姑(ハハ) を送り出した後、2時間。ドクダミの群生を駆除してきました。
ゴミ袋・3袋分。後、、、もう2時間、頑張ったら、終わるのにな~~~
でも、だからって、畑仕事が全て終わるわけじゃなし、、、今日の出勤簿に、◎
お昼ご飯食べ始めたら、雨が?
洗濯物を取り込んで、、、
午後買い物に行く。パラパラと降り出す雨、ワイパーをと思う間も無く止んでしまう。
レジが終わって、あ、靴下追加と、2階の衣料品のコーナーに上がったら、、、
靴下でけでは、済まなかった。
帰りも、パラパラと降り出す雨だけど、ワイパーの出番はなく。
毎年、化粧をし始めるのを確認できずにいました。今年初めて化粧を始めたの?
気が付かなかっただけ?
そんなボンヤリさんの、姑(ハハ) のお迎え時間までのマッタリ時間は・・・・・進んでいきます。
ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。
中途半端な雨は 車が 汚れるだけ 嫌ですね
場所が 広いから 大変 ◎なら おお威張り出来ますね
遊びに出掛けました
畑は知らんぷりになって 何時もこの調子です
半夏生 お化粧のし始め こんな状態には気付かなかったですよ
夕方から、風が出てきました。我家の雨戸は片付けたのですが、
姑(ハハ) ンチの木の雨戸は、出しっぱなしです。
毎日1~2時間、やればねー
本当に影で、、、目にも留まらない。
台風の片付けのおかげで
陰だったので被害がなかったのだし、