
バジルさんとようちゃんばあばさんが林檎を煮て、美味しそうな お菓子を作ってました。
話し食いです。^^
美味しくなかった林檎、残っています。、
炊いてみましょう~~♪
6つに切って、お砂糖を適当に少しお水で炊きました。
レーズンも入れてみようかな?
チョッとだけお菓子用の洋酒を入れて、美味しそうです。
美味しかったです。
止まらないと困るので蓋をして、、、封印。
今度から、ハズレのりんごに当たっても、大丈夫。^^v
今日の朝食にさっそく、美味しかった~~
で、今朝も姑(ハハ) の送り出しの後、畑に、
ソラマメ・エンドウ・宣言してた苺の場所に耕運機をかけて畝を作り、
こないだから草引き、夏野菜の始末をして準備してた場所にクド石灰を鋤き込んできました。
時間もガソリンもちょうど、
もう一箇所は、また来週。
耕運機をかけてるとダンダン気持ちが晴れてくるんです。
なんなんだろう?この感じ、
相棒(耕運機)、まだまだ使えるなー
柔らかくなった土なら、畝も作りやすいです。
まだまだ畑仕事やれそうです。相棒は大丈夫?
ドラムの部分も、鋤の部分も、一度交換したっきりだし・・・
出来上がった畝(ヘナチョコで歪んでるけど)
満足♪ 満足♪♪
土を払って、道具や相棒を納屋に仕舞って、お疲れさん。
来年の春が楽しみですね
りんごジャムは 時々 作ります
レーズンや洋酒入りなら さぞかし 美味しいでしょう
身体を動かすと汗ばんできます。
そうでした。よしこさんのマネッコして林檎ジャムも作りました。
実は、冷凍のパイ生地も有るし、、、だったのですが、
犯人は、私ですが、、
りんごを切って砂糖で煮たのを バットに並べて外で数日干すと とってもおいしいドライアップルができます。
味がいまいちだったり 少し傷みのあるリンゴが安くなっていたりすると 試す価値ありですよ。
最近、忙しいのと、夏バテを引きずっているのを言い訳に、お菓子らしいもの・・・作ってないですねぇ^^;
りんごの甘煮を作る時、私は、ラム酒を入れます^^
と言うより、・・他のお菓子にも、洋酒とか、別のお酒の名前があっても、ラム酒にしちゃいますが^^
チョッと疲れて帰ってきました。
林檎を煮たら、内緒には出来ないですね^^
チャンスが有ったら、試してみます。
何時もアイデアありがと~~
たまにしか使わないので、色々取り揃える事が^^;
果物の美味しい季節、生で食べるのが一番ですが、
たまには手を加えるのも、^^v