今日も風が強い。花壇のボランティアが、お休みになりました。
花壇まで ウォーキングの代わりに、午後から散歩に出ました。
毛糸の帽子をかぶって、防寒と髪の乱れ防止を兼ねて毛糸の帽子で耳まで覆ったのに、
冷たーい。って、南紀で言ってちゃ、、クレームが付きそうですが、、
何時もの南紀串本の海です。
後、もう一つだけ 能登での話題。
移動はバスかタクシーです。バスの本数は少く2時間に1本。なので乗り遅れないように、かなり早めに待機。
幸いバス停には、風よけ雨除けの屋根付きの小屋状の物が立っています。
病院傍のバス停は、長ーい屋根付きのホームになっています。誰もいない。
ジュースの自動販売機があるけど、、
ベンチも2つ設置されてるけど、、、
誰もいない。
傍を通る人もいない。
本を読むには寒すぎて集中できない。
誰もいない。
この長いホームを何歩で歩けるかな?
端っこに立って、せーのっ!で、踏み出して 14歩。
もうちょっと、伸ばせないかしら、、13歩半。
もう一息、準備体操をして、、、13歩とちょっと。
疲れたなぁ~~で、14歩に逆戻り、、
もう一回。
もう少しだ、13歩で行けたぁ~~~
いいおばさんが、、、お婆さん?ホームを行ったり来たり、
人の気配を感じると、すまして、佇んでいます。