大根の花です。野生のハマダイコンじゃなく植えたものです。もちろん、食用です。
トウタチの遅い、冬蒔きの大根に挑戦してみました。決して観賞用じゃありません。
中々、大きくならないなー でした。そうこうしてる間に暖かくなってきました。
小さくってもと、食べてたのですが、、、間に合わず、気がついたら、
薄紫のグラディションが綺麗です、、、、
秋植えのジャガイモは無残な結果に。 ブロッコリーも白菜も、、花壇が似合ってる。
玉ネギだって、一生懸命作ったのに、、、イマイチナ様子。
ホウレン草もカリフラワーも、、、、、ミズナに高菜は、姿も見ず。
寒いのに頑張って、耕運機だって、けっこう大変。
草だけはすぐに伸びるし、、、もう、畑なんかしない。
でも、じゃが芋ぐらいは植えとこうかな、、、
ついでに、里芋も植えとこう。
ほかの物は作らないことにしました。(きっぱり!)
ホームセンターには野菜の苗がこれ見よがしに並んでる。
暖かくなってきました。
朝の目覚めがよくなってきました。誰も起こさないのに目が覚めます。
庭の蕗の薹も、トウタチです。
元々、薹たちですが、、
朝の用事が済んで、手仕事をはじめる気になりません。
こんなに御天気いいのに、暖かいのに、
キュウリぐらいは植えようかな、、、 場所の確保しなきゃ
2時間だけ、草引きをしてこよう。10時半のアラーム。
もうチョッとだけ、 11時のアラームがなってしまいました。
中心の花みたいのは、何
気持ちよーく疲れています。午後は、手仕事
結局、、どうするのかって、
キュウリだけですって、