goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

お洒落(西洋タンポポ)

2025-03-27 14:05:00 | 📓日記
畑にタンポポが出てきました。
確認すると、 明らかに西洋タンポポ

ビデオに撮ってた【明日も晴れ 人生レシピ】の最終回を見た。
87歳のイラストレーター
90歳の美容研究家
91歳の料理研究家

皆さん、お元気でお若い!! それにお洒落。


先日、手作りのブローチを褒めて頂いた。
嬉しかった。最近ね、褒めていただくと、素直に喜ぶ。
謙遜とかしない。(⌒▽⌒)アハハ!
「年を取ったら包装紙でカバーって、思ってるんですよ。だから、
趣味で作ってるんですけど、仕舞っておかないで着けようって」

さて今日は地元の公民会で医師によるお話会(講演会ではなく気軽な感じ)がありました。
私の主治医でもあるので、行ってきました。
お洒落して、、って、そんな着飾ってたわけじゃないですよ。(*´艸`*)
皆さん、普段よりお洒落だった気がします。
チョッと気を使う、良いことだと思います。

お話は、脳卒中について(予防&受診)
「脳ドッグ、受けることをお勧めします。こちらでは難しいですが」
受ける病院が遠い、人数の制約もある。。。
やっぱり医療過疎の地域です。



コメント (8)

衣替え今日の畑

2025-03-26 12:59:08 | 📓日記
芍薬に蕾を発見。

昨日、一気に暑くなりました。
ヒートテックなんか着ていられない、、、
夏でも長袖の上着(orシャツ)の下にTシャツを着てる、、、、もう半袖にしよう。
押入れを捜す。
無い。。。残ってたのは1枚だけ後はフレンチ袖が数枚。
去年、シーズン終わりに処分したのだった。

フレンチに躊躇して、せめての七分袖のTシャツで畑へ
次々芽生えてくる野菜たち  人参

牛蒡も発芽してきた。 けど疎ら、、、せめてアップで  
秋に種蒔きした牛蒡は、 こんな状態。
しかも  これっきり、、、
顔を上げると  エンドウの実が輝いてた。
これはどっちだ??
スナップエンドウと実エンドウを蒔いた。名札が消えてしまってる。
隣に  間違いなくスナップエンドウだ!!

汗だくになって、お召し替えとなりました。



コメント (10)

春なのね、、、

2025-03-23 19:23:30 | 📓日記
昨夜、読んでた茶道の本、確認したい個所があって
朝から調べ始めた。。
さらに次に進みたかったのですが、グッと堪えて、、、
畑へ、
2月末に蒔いたホウレン草が育ってきました。
なのに秋に蒔いたホウレン草の育ちが悪い、、けどモタモタしてて時間がない。

花壇の当番です。
風が強く、落ち葉が舞ってる、、、掃いてもなぁ~~と、迷いつつ
掃いて、水やりして、買い物に回って、、
昼だぁ~~( ̄▽ ̄;)

昼食後、買ってきたものを処理して、日曜版のパズルで遊んでた。
そうだ!!ホウレン草だ。
畑に
 なんと小さいのに、、、トウタチ!!
この2株だけだったけど、、、
 アップ

コメント (6)

タンポポ

2025-03-22 15:55:46 | 📓日記
タンポポ(蒲公英)
外来種が勢力拡大してて、タンポポも西洋タンポポが殆どって聞いています。
見つけても、どうせ西洋タンポポだろう~
額が反り返ってるか見分けるそうです。どっちがどっち?

さて、昨日準備の手伝いをした くしもと地域食堂
本番のお手伝いはパスさせていただいて(∀`*ゞ)エヘヘ 
映画鑑賞(お客さん)
ドキュメンタリー【いただきます2 ~ここは、発酵の楽園~】
家庭菜園ですが、農業について考えさせられました。
昼食後、畑を眺めました。(゜_゜)
午後はタティングレースもしたい ⇒ モチーフを一つ作って、
かんりん文庫(地元の図書館)も覗きたい ⇒
館長さんとおしゃべりして貸し出しカード作ってもらいました。3冊。

さて、ネット検索で、額が反り返ってるのが西洋タンポポ
これは?
日本タンポポのようですが、混雑種も増えてて見分けが難しいそうです。
日本と思いたい、、、

コメント (10)

ボラボラ&歩け歩け(ヒメオドリコソウ)

2025-03-21 19:38:40 | 📓日記
ヒメオドリコソウに出会ったのは久しぶりな気がする。
一緒に写ってるのはアメリカフウロの葉とヤエムグラの葉かな?

今日は花壇ボランティアの日、洗濯機を2度回したので、ギリギリ、、、、
遅れたのか?
ま、頑張って仕事量でカバー(出来たのか?)

帰って、畑仕事を済ませ 12時チョイ前

明日、地域食堂がある。そこで我々花壇ボラの活動を紹介して下さるそうです。
開墾から始めた花壇づくり、整備されてからの参加の私は肩身が狭い。(汗)
お手伝いを頼まれてて14時から会場の掃除&準備に行ってきた。
2時間ほどかかった。

今日の花壇も地域食堂の会場も歩いて行ける場所
往復歩き、会場内を行ったり来たり、、今週は週に4日も1万歩越え!!

意外に疲れなかったのだけど、明日が怖い、、、



コメント (8)