未熟だけど多彩な趣味

パッチワーク・セーリング、愛犬との散歩、

美容院へ

2011年02月28日 | Weblog
久しぶりにパーマを掛けました

デジタルパーマです

このデジタルパーマはドライヤーで乾かしながらセットすると

いい感じになるんですよ

自分でやると微妙ーですが

普通のパーマより持ちもいいし

最近はほとんどデジタルパーマですね

急に行きたくなり洋さんに予定を聞いたら大丈夫というので

10時に予約入れてきれいにしてもらってきました


終わって時計見たらなんと2時になっていたので

びっくり

腰も肩も痛くなるわけだわけだよね

雨が降っていたので

洋さんに送り迎えしてもらったのですが

帰りみぞれが降ってました

寒いわけだよね~

昨日じゃなくて良かったわって思ったよ

やっぱり母パワー凄いね~




母の思い出

2011年02月27日 | Weblog
今日母の法事をしました

亡くなって12年

13回忌です

母は亡くなる10年前に癌という病なりました

手術をし元気になったのですがまた違う癌になり入退院を10年間繰り返していました

短いときは2週間

長いときは1ヶ月近く入院生活

我が家は自営業で昼間には中々行くことが出来ないので

いつも夕方6時ころから行って面会時間ぎりぎりまでいました

もちろん子供たちも一緒です

最後に入院したときも元気になって帰ってくるものとばかり思っていたのに

入院して2週間で亡くなってしまいました

母は海に行くのも好きでした

今は江ノ島に船を置いてますが

子供が小さいときは長浜という三浦半島の海に船をもって行き遊んでいました

海では焚き火をして焼き芋作ったり

ご飯作ったり

貝殻拾ったり

色々なこと母としたな~

母はいつもいつも子供と遊んでくれてお世話になりました

長男の高校の入学が決まって高校の制服をお祝いにと作ってくれました

でもその新しい制服をきた姿を見てもらうことが出来なかったんですよね

本当に残念なことでした

あれから12年

息子も一児の父になり

娘も一児の母になり月日の流れを感じます

今日はお天気も暖かかったし

道路も空いていたんですよね

八王子にお墓があるので八王子まで出かけたのですが

渋滞が行きも帰りもなかったんです

母がみんなの事思ってしてくれたのでしょうか

無事に法事も終わってホッとしました












梅を見に行きましたよ

2011年02月26日 | Weblog
  





昨日から娘がとまりに来ています

以前から今度とまりにきたら矢指に梅見に行こうねと約束していました

矢指は我が家から歩いて30分ほどの所にあります

春には菜の花

夏にはひまわり

秋はコスモスと四季折々に一面の花畑にしてくれるんです

先日お嫁さんがハルトとお散歩行ったら六分咲きだったと聞いていたので

そろそろ満開を期待して行ったのですが

満開にはまだちょっと時間がありそうですね




でもとってもきれいでしたよ



今日は息子もお休みだったので誘いました

それから

昨日紹介した本の発行をなさった子供たちの習字の先生のご自宅も通り道だから

ご挨拶に行ってみようと出かけました

先生はお体の具合が悪く入院なさっているとの事

幸いに病院が近くだったのでそのままみんなでお見舞いに向かいました

先生にはお習字で大変お世話になったんですよね

子供たちにくっついて行っていたら

お母さんも一緒にやりなさいということになり

子供が行かなくなってもひとり通い習字を教えていただきました

あまり上手にはなりませんでしたが

洋さんが始めのころに比べたらメチャ上手なったよって言っってるので

上手に書けるようにはなったのかな

今思えばもう少しがんばって師範まで行けばよかったかなって思います

早く良くなってまた教えていただけたらいいな

帰り道も親子3人と孫で歩いて帰宅しました

車なら15分ほど

でも歩くとなるとやっぱりじかんがかかるよね

子供たちは

「遠い~

「疲れた

「まだ」と文句言いながら歩いてたので

「お母さんとこんな3人で歩くなんてもうないかもしれないんだから楽しんで歩こうよ」といったら

子供たちが

「お母さんを車いすに乗ってお散歩させてあげるかもしれないよ」と・・・・なんだか優しい言葉なんだか分からないけど

またいつかあるってことなのねって思いながら帰宅しました

今度は菜の花見に行かなくちゃ







2011年02月26日 | Weblog


私の住んでいる町の今と昔の本が出来ました



本は300ページちょっとあります

この町の江戸時代から現代までのことが書いてあるそうなのですがまだ読んでいないので

内容を細かく説明できません・・・・

この本を書いたご近所の方が是非我が家で販売してほしいとお願いされましたので

販売することになりました

自分の住んでいた町が昔はどんなだったのか

その場所はどこなのか探してみるのも楽しいですよね




30回目のお雛様♪

2011年02月25日 | Weblog
娘が生まれて今年で30年

お雛様を飾るのも30回目

お嫁に行ったので娘のお家で飾る様になりました





毎年毎年一人で出したりしまったりとお本当に大変だったけど

娘は出したことがないからお嫁に行っても

またまた私が出すことに・・・・・

「お母さんがいなかったら出せないよ」なんてうれしい言葉いってくれる優しい娘・・・・ありがとう

「簡単だからすぐ出せるようになるよ~」と言ったけど

でも毎年行って飾るんだろうな~

それが楽しみになるのかもしれませんね



三ヶ月になったライト君



ちいさな小さなおてて

自分のおててで遊ぶようになりました~




後姿も可愛いでしょう~











写真撮影に行きました

2011年02月23日 | Weblog
昨日はブログ更新お休みしてしまいました

朝から娘家族とお出かけ

行き先は某有名撮影チェーン店

孫のライトの100日記念の撮影でした

混んでるかしら~

ちゃんと写真撮影できるかしらと色々なこと思っていたけど

ライトはメチャ良い子

まず

お宮参りの写真の着物を選ぶことに

ここは何着着てもいいんですよね

でも写真にしたら料金も発生するわけで・・・・

娘と選ぼうとしたら

係りの人が一枚の着物出して

「寅年だからトラの刺繍の刺繍の入ってるのが良いですよ」

「こちらは人気の着物です」と・・・言うのよね

でも娘も私もゴツイ感じよりやさしいやわらかめの柄が良いなってほかの柄の着物思って見ていたら

「こちらは人気なんですよ」とまたしつこく言うので

娘が「やわらかい可愛い感じが好きなので」と係りの人に伝えると

やっと自分のお気に入りの着物を引っ込め

娘がすきそうな柄のを見せてくれたのよね

もう一枚は100日のお祝い用の着物

熊の着ぐるみ

タキシード

金太郎・・・これは「金」て書いてある布をおなかにつけるだけでしたが可愛かったです

もうご機嫌で何枚でも着られる感じ

でも金額も気になるので終了

5回も衣装換えして撮影したのに

30分もかかってないんですよ

写真撮影もニコニコでどんどん撮れちゃうのよね

みんなでモデルになれるわなんて話しながら時間をすごしました

こんないい瞬間にいられたこと最高の幸せですね

仕上がりは3月7日

アルバム仕上げにするのに撮影した写真の選別

これまた係りの人が仕切るのよね

この写真はここが良いと思いますよ~って

娘は決断力があるので

これはここでとはっきり自分の意見言うから良いけど

お客さんの中には決められないで

係りの人に決めてもらうケースが多い多いんだろうなと

だからこんな感じになるのかも

とっても気になる係りの人でした

でも

ライトが良い子で最高の笑顔で撮影できたから良いか~と思うババでした




ありがたい♪

2011年02月21日 | Weblog










先日母から送られてきました

電話して

「こんなに沢山どうしたの」と聞いたら

「デパートに買い物に行ったらセールしていたのよ~

「みんな半額よ」って・・・・・

「買っといたから」と


「わお~

ありがたい
ありがたい

来月からコーヒーも値上がりするから買いだめしなきゃって思っていたのよね

倉庫に入りきらないほどになちゃいました

母には色々してもらってるのにまたまたこんなに頂いちゃいました

うれしいね~

娘とお嫁さんにおすそ分けしましょうっと




手鏡入れが完成しました♪

2011年02月21日 | Weblog


母から頼まれていた手鏡いれ

4つ全部完成しました

妹 
お嫁さん

おばさん(母の妹)




裏も表もみんなおんなじ

色々な人に上げるから同じデザインでも問題ないかなと・・・・

作るのも楽だしね

母からの要望どうりお花の物にしました

これで満足ではないでしょうか



これは娘の所に行く作品です

お花のところにはどの作品もビーズもつけました

手が込んでいます・・・・がんばりましたよ

ビーズって意外と手間がかって大変なんでですよね

でも手がかかっただけあって出来もいいです

と・・・自分で自分の作品ほめちゃっていま~す

参りました

2011年02月20日 | Weblog
金曜日

3時ごろから体中が痛くなりなんだかおかしい

熱を測ってみたら平熱

でもなんだか体が変なので病院に行き薬をもらって帰宅

歩いて5分ほどの所に内科があるのでこんな時は便利ですね

うれしいことに誰もいなかったから薬局に行って

薬をもらっても30分で帰宅できました

帰宅したら

起きていられないほど頭と体中が痛くなり始め熱測ったら

37、8℃見ただけで

急に体調が悪くなって

布団にもぐり込みましたがそれから二日ずーっと寝ていました

洋さんにおかゆ作ってもらったのですが

ほとんど口に出来ず・・ 

今日日曜日やっと起きて

掃除 洗濯 買い物と普通に出来ました

健康っていいわ~

今年は今回で3回目の風邪

何でこんなに風邪をひくのかな~

毎年ひいても1回病院にかかるくらいなのに・・・・

体力が落ちてるんでしょうかね

これは少し鍛えないと駄目なのかな

暖かいお部屋でこもっているからいけないのかもしれませんね

でも今日も一日暖か部屋にいました

病み上がりだから・・・・・・しょうがないよね・・・・なんてね