未熟だけど多彩な趣味

パッチワーク・セーリング、愛犬との散歩、

台風の日の江の島は静か~

2012年09月30日 | Weblog
台風が接近している日本列島

先週は新潟に行っていたので

台風で船が飛ばないように

オーニングをしっかりしに行きました

橋から見た海は穏やか~



クラブハウスに行ったら





物凄い人・人・人・・・・・

何が起きたんだろう

二階に行くと

なにやらアニメの物販だそうで



若い男の子が沢山



この子のフィギア



なんと先行予約

並んでる人も居なくなったので

姉が面白いからとなにやら購入





サイダーです

布袋に入ったCD・マグカップ・カンバッチ他にも何か入っていた福袋的なもの

みんな購入していました

ヨットに乗っている若者とは又違った若者集団でした

ヨットハーバーのスロープにも


海にも

だーれも居ません

クレーンの下には漁船が避難です









洋さんもシート縛り直しです



空は今にも雨が降り出しそう



レッドフラッグの上がっています



でも穏やか~

嵐の前の静けさです

お昼ご飯を食べて帰宅しましたが

家に着いたら雨が振り出しました

大型の台風

今もうすぐ11時になりますが風が物凄いです

雨は思ったほど降らなかったけど

蒸し暑く大変です

洋さんがベランダの竿をおろしに行きました

物凄い風で飛ばされそうだったと言っていましたが

怖いね!

明日は台風一過でお天気かな~












ダンスの練習に行って来ました♪

2012年09月29日 | Weblog
二週間ぶりのダンス教室

新しく人数も増えて賑やかになりました

今日はルンバ チャチャ ワルツの練習です

しかし難しい~

やっとルンバのステップやっとわかりかけた所ですが

新しいワルツのステップが加わり頭の中がごちゃごちゃです

一週間で覚えられるのかな~

洋さんと特訓ですね

洋さんもわからないから駄目か~

とにかくがんばるしかないですね

昨日ライトと山の上まで散歩



家が小さく見えるところまで行きましたよ

途中どんぐりが落ちていたので

娘にお土産に拾いました



小さな手に沢山のどんぐりを握って娘に渡したらメチャ喜んでくれたのでよかったです

今度はもっと大きなどんぐりひろいに行きましょうね



鏡をみてハイポーズ!

お花も咲いてましたよ



一時間ほど散歩して疲れた~

ライトは座ってるだけだから楽チン

でも色々なもの見せて上げられて良かった~

今度は何処に行こうかな



ダルマ♪

2012年09月28日 | Weblog
息子の職場で作っているダルマ

汚れたもの

壊れたものを廃棄処分にするというので

息子がもらってきました



大きいの~小さいのまで6個

大きなビニールに入れて持ってきたときは

「なんじゃ~」と思ったけど

部屋に並べて見ていると

ここを直して色塗ってと色々なこと考えて楽しくなりました

一番大きなものにはこんなに大きな傷



どういう風に直したらいいかなと・・・・

顔もかいていないからどんな顔になるのか楽しみ

大きさがわかるように

携帯電話置いてみました



こんなのが狭い部屋にゴロゴロしてるんですよ

早く完成させて誰かに上げましょう

ライトと3B体操のサークルに行ってきました

10人ぐらいの子供達とお母さん

1時間音楽に合わせて歩いたり踊ったり体操したり

ライトがお友達や体操になじめるかな~なんて思いながら参加したのですが

沢山の子供たちが居ても全然平気

踊りも体操もちょっとだけ参加しました

1時間あっという間に過ぎてライトもご機嫌でした

次回は10月

今度は娘が参加できたらいいなと思います

こんな楽しい時間を子供と過ごせないのはもったいないからね

ケアプラザに行く途中見たもの



バナナの木?



ジャングルみたいだよね

流石に実はなっていませんでした!残念!





ズーラシア動物園まで散歩

2012年09月27日 | Weblog
娘がお休みの日にズーラシアまでお散歩に行ってきました



歩かないので

娘が肩車

高い木にも届いてご機嫌です

近くになると

動物たちがお出迎え








動かない動物でも怖いみたい



どうにか頑張って歩いて入り口に到着



今日は入り口までだったけど

今度は動物見に行こうね!


セミノ―ルでカフェエプロン

2012年09月26日 | Weblog
講師課の課題でセミノールのカフェエプロンを作りました



セミノール・・・・ストリングにカットした布を切ってはぎ合わせて

それを又カットしずらしてはぎ合わせます

ストリングの布を寸法どうり縫うことが綺麗に仕上がるのですが

なかなか難しいね

土台の布も黒にしようと思っていたら

布が足らなかったんです

急遽足りそうな布探して縫いました

水色・・・・以外と良かったかも~






新潟に行って来ました♪

2012年09月25日 | Weblog
土曜日から一泊で新潟に行って来ました

以前は8月のお盆の頃に行っていたのですが

帰省する人が多い時期に行かなくても良いんじゃないという事で

最近は9月のこの時期に行くようになりました

今回は娘達家族も一緒

次男も一緒

長男は学会があるとかで残念ながら行かれませんでした

残念!

お仕事なので仕方ないですね

土曜日3時に起床

サササっと荷物を積んで一泊だから着替えも少ないし

特に持ち物もないので出発まで早いですよ

3時20分には家を出れました

東名高速~環状八号~関越道

環八は工事もなくスムーズに通過

出発から1時間後には関越道に乗れました

車も少ない・・・・

段々夜明けも遅くなり

5時になっても真っ暗

洋さんに運転をお願いして私は寝ちゃいました

車の揺れが本当に気持ち良いのよね



気がつくと

もう関越トンネル



トンネル抜けるとお天気が変わります

新潟はどんなお天気なんだろう





雲が低い~

青空が綺麗~

今日はいいお天気見たいですね

いつものように赤城高原でお休み

朝食は掛けそば

美味しかった~

ラーメンも美味しそうだったけど朝からラーメンは食べれないわ~



朝日が綺麗だった

ここは何処だったかな?

六日町あたりかな?

車もガラガラです


越後川口のサービスエリアで二回めの休憩

今回はお花が満開です



洋さんがソフトクリームが食べたいよと言うので



越後川口限定巨峰ソフト注文



美味しそうでしょう

でもソフトクリームというより

シャベットって感じ

普通のにすれば良かったな~

景色は綺麗だよ



娘達も朝早くに家を出発したはずなのでどこかで合流できるかなと思ったけど

100キロくらい後を走っていました

車の中で沢山寝たので

「ここから運転するよ」と私がハンドルを握りました



久々の運転~

更に高速なんて何年ぶり?

90キロにセットしてあとは走るだけだけど

運転は緊張するよね

洋さんも寝れるどころか

心配で休めなかったみたい

でも時々目をつぶっていたから

ちょっとは休憩できたかな・・・・

走行車線走って前に車がいたら追い越し車線に出る

また走行車線に戻る

簡単なようで追い越すタイミングが難しいね

どうにか運転をして両親の待つ家に到着!

9時半頃には着いたので良かった

到着したら父は

洋さんの来るのを待っていた様で

すぐに松ノ木を切ってくれと依頼

お茶でも飲んでからにしようよとちょっとお休みしてから作業開始です

家の裏にある松

切る前こんな感じに見えていました



さっぱり~



去年一本切ったのですが

今年は3本を切りました

上のほうの枝は木に登りチェーンソーでカット



太い枝を切り落とします

木曜日から東北に行っていた次男も午後には到着してお手伝い

親戚から軽トラックを借りてきて

切った枝を処分です

次男が手伝ってくれたので作業も早かったようです



きずいたら夕焼けが綺麗でした



ライトも広いお部屋を駆けずり回り

猫のちいちゃんを追い掛け回しご機嫌でした

でも猫アレルギーの娘くしゃみがとまらず

大変でしたよ

ライトはアレルギーないみたいで良かった

猫のチーちゃん

ライトが来ると

「ふー」っていかくするんですよ

その姿見てライトはかまってもらえてるようで嬉しくて

きゃっきゃはしゃぎ回ってました

おとなしい猫のチーちゃんこんなこともするんだって発見ですね

みんなで近くのお風呂に行きさっぱり

大きなお風呂気持ちよいね

朝早くから起きていたので

9時半には就寝

新潟に来ると早寝早起きですよ















こんなの欲しかった♪

2012年09月24日 | Weblog
パン作りで近くの地区センターを利用しているのですが

そこで見たスケール

デジタルで

0にするとそのままどんどん材料を追加できる

物凄く細かく計れる

こんな便利なものがあるんだって思っていました

私が使ってるものは

昔のはかり
何年使ってるんだろう

20年は使ってるかな・・・・



便利なスケール欲しいなって思っていたら





友達から頂きました~

タニタのメチャおしゃれな物

今度ケーキご馳走しましょう!

パンもね

土曜日から新潟に行っていました

携帯から更新なんて思っていましたが出来なかったので

順次更新します~




今日もライトと一緒♪

2012年09月18日 | Weblog
ライトはバスが大好き

と言うより

車が大好き

国道沿いに立つ我が家

ひっきりなしに色々な車が通ります

救急車

パトカー

バス

クレーン車

コンテナ車

子供が大好きな車がベランダから見える楽しい我が家です

ライトは特にバスがお気に入り

バスが停まったり通過すると大騒ぎです

今日は近くにあるバスのターミナルに行って来ました







次々と目の前を通るバスにご機嫌です

娘は先日ライトとバスに乗ってお買い物

昼食食べて帰宅したんだとか

乗ってるとき騒いだらどうしょうと娘もドキドキ

でもおとなしく窓からの景色見てたんだそうですよ

ライトも娘と同じでドキドキしていたのかもね

車で移動が多いから

たまには違う乗り物で移動も楽しいね

もうひとつのお気に入りは

はとにパンを上げて遊ぶこと






ご機嫌です!

はとも行くとどこからともなく飛んで来て遊んでくれます

河川敷なのですがここに来ると

いつも抱っこが多いライトも沢山走って遊んでくれるから良いね!

私もお気に入りの場所です

でも走ると物凄く早いので追いかけるのも大変ですよ

でもまだ私のほうが早いよ


完成です♪

2012年09月17日 | Weblog
何かが出来るまでに構想に時間がかかる洋さん

やっと

やっと

やっと出来ました~



作っていたのはポストです

山小屋風~

洋さん何を作るにもこだわりがあってこのポストも色々な所にこだわっているようです

表札



娘の家のウッドデッキの残りの木に彫刻刀で掘って作ったのですが

木が硬くてうまく掘れなかったとようですが

中々いい感じですよね

屋根



これまたウッドデッキの残りの木

この木を張るときもどのくらいの角度が良い?と聞かれたけど

角度何がどう関係あるのかわからず

何でもいいんじゃないのと返事をしましたが

この角度に決まったようです

木の下にはもちろん雨が入らないようにビニールの板のようなものを貼り付けていました

ポスト入り口



新聞大きな荷物も入るような大きな入り口です



横にももちろん木を張りました


上から見ると


横からはこんな感じ



これで又何年も我が家のポストも沢山のお手紙が届くでしょう~

お手紙まっていま~す!