未熟だけど多彩な趣味

パッチワーク・セーリング、愛犬との散歩、

子供達の出身幼稚園に行ってきました♪

2011年06月30日 | Weblog
今日は20年ぶりに子供達の出身幼稚園に行ってきました



幼稚園に通園しているお友達からバザーがあるのよという情報ゲット

ハル君も

「森のりんごクラブ」という入園前の教室に入園したいということで

幼稚園見学とお話を聞きに行ってきました

幼稚園は門とかちょっと変わっていたけど

園庭に植わっていた木も

遊具も園舎も変わらずに昔のまま・・・・懐かしかった~

木陰がたくさんあって休憩時間も涼しい環境で遊べそうです

お世話になった園長先生も奥様も奥さんも先生なのですが

絵画教室の先生をなさっていました


息子達2人は2年間お世話になって
色々な経験させてもらったな~

色々なコンクールに応募してくださり

二人とも賞とかもらいましたよ

自由にのびのびと描かせてくれるので

子供達は大好きな教室でした

図書室もあって

子供達は毎週1冊本を借りれるんです

好きな本を沢山の中から選ぶのだけど
いつも楽しそうな本を借りてきていましたね


幼稚園に図書室があるところはないかもしれませんね

そんな環境でハル君も過ごせるんだと思うと

なんだか嬉しくなるし

ハル君にいい環境があたらられて良かったなと思います

ヨウヨウつりや魚釣りゲームも沢山の子供達の中に入って楽しそうに過ごしていました

美味しそうなアンパンマンのパンをハル君はぺろりと完食。



美味しそうだよね





夕方物凄い夕立だったけど

良い一日でした。








熱中症にきをつけましょう~

2011年06月29日 | Weblog
昨日も今日も物凄い暑さ

今日は熱中症で学生達が搬送されたとニュースで言っていました

体育祭だったとか

グラウンドのなんてメチャ暑いですよね

毎年秋に実施していた体育祭だったけど去年が暑すぎたので

今年はこの時期にしたそうです

去年も異常気象で暑い日が多かったですが

今年も6月から猛暑日になるというのはこの先の7月 8月が思い知らされそうですね

私も昨日からちょっと体調がおかしいなって思っていたら

朝起きた時からいつも頭痛

ちゃんと水分も取ってるしと思っていたけど

軽い熱中症だと思います

今日は一日水分補給を昨日の倍にしました

でも午後も体がだるくてダラダラです
こんな私の体調をきずかって

お友達が自家製梅干持ってきてくれました



梅酢もいつも届けてくれるんです

梅酢に蜂蜜を入れて水で薄めて飲むと熱中症防止

これで暑い夏を乗り切らなくちゃ!







作品が出来ました♪

2011年06月27日 | Weblog
二枚のパターンが出来ました


グースインザポンド



ストリングをミシンで縫うのでちょっと楽しちゃいました

ワインディングウエイ

これは逆カーブなのでちょっと手ごわかったですが

出来上がるととっても綺麗なので良かったです

やっぱり手のかかるものは綺麗ですね



どのパターンもそうなのですが色あわせが本当に大変

その時の気分で布の色が全然違うので

難しいわ~

特に色彩の勉強とかしていないので自分の好みで選んじゃうからな~

色の特長とか考えながら選んだらもっと布が引き立つんでしょうね・・・・・

これからの課題かもしれません






これはお土産

ヨーロッパに行かれたお嫁さんのご両親から頂きました

昨日息子が届けてくれました

お会いできなかったので

旅行のお話聞けなかったのよね

次回是非聞きたいわ~

ワインとチョコとコーヒーかな~

どれもみんな好きな物ばかり

ご馳走様でした!

日曜日は洋さんと江ノ島にGO!・・・・梅雨だけど雨降らないし・・・無風♪

2011年06月26日 | Weblog
今日はいつものように洋さんと江ノ島にGOです

洋さんのヨットウーマンお姉さんと三人で出航です

でも江ノ島に着くと橋から見る灯台は・・・・・




こんなです



江ノ島もなんだか暗い!

今にも雨が降りそうなのに風がない・・・・

これは私好み





風がないので↑動画こんな感じで出航です



遠くに見える470級のレースを見に行ったのですが

無風でレースになっていませんでした

みんな漂ってるって感じ

やまゆりに出会いました



レンタル出来るので

沢山のお客さん乗せていましたよ

風がないからヒールもしないししちょっと残念!

大型ヨットの醍醐味はちょっと風があったほうが良いよね



沖に出てからセールを揚げました

姉と洋さんで息もピッタリ

私が舵を握りスキッパーです

風がないから舵も握れるけど・・・・



下からセールを見るとクタクタで風がないのがわかるよね

本当に無風




遠くに見える江ノ島

海面に波ないでしょう

こんな海も珍しいです

雨も降らず良かった


お昼には船を揚げてランチを食べていたら


岩場に取り残されてしまった子供の救助のために

救急車 消防車が駐車場数台に来ていました



びっくり

岩場見たら




物凄い波が岩場に押し寄せていました

風はないので潮が満ちて岩場に取り残されてしまったんですね

波にさらわれなくて良かったです

海に行くときは潮の満ちる時間 天気図みて行ったほうが良いですね

無事に救助されてよかった




行ってみたいな小笠原諸島♪

2011年06月25日 | Weblog
小笠原諸島

世界遺産に登録されましたね

我が家の子供達三人

独身のうちに

三人で旅行に行っておいでよ7年ぐらい前ぐらいかな

にっぽん丸に乗って船旅

一日航海して南に1000キロ

ダイビングにホエールウォッチング

南の島を満喫してきたようで

娘は新婚旅行でも父島に行ったんですよ

今年3月には

息子家族も父島に向かったのですが

東北大地震に見舞われ心配しましたが

途中で地震と津波で父島に行かず途中で引き返してきてしまいました

みんなそれぞれ小笠原諸島に魅力を感じ

行くのよね

私も

いつか行ってみたい

いけるかな~

でも父島に行くにはやっぱりダイビングできないと駄目だよね

この写真




今世界一周しているにっぽん丸がアカプルコで見た光景

海がめの背中に鳥が休んでるんですよ~

海の真ん中でこんな光景に出会えるのも船旅のいいところかもしれませんね




今日は午後から中途半端にしていたバックを作りました

もう1年以上前に作ったものでしっかり忘れていました

もち手を可愛いさくらんぼにしてみました

大きさも良い感じで使いやすいです











暑かったですね~

2011年06月24日 | Weblog
昨日も今日も物凄い暑さでしたね

今日は観測史上最高の暑さだったそうです


昨日も泊まった娘と孫のライトは暑さで寝れなかった様で

何度も起きてしまったんだそうです

節電だけど暑さで寝不足ななったら大変ですよね

昼もあせもが出来てしまい

シャワー急いで浴びさせました

こまめに見てないと駄目ですね。

暑さに負けずにおもちゃで遊ぶライトです







夕方ハルトのおうちに行ったら



息子が作ったメロンパンパクパク美味しそうに食べていました

幸せ!って顔ですよね



今日も来客が♪

2011年06月23日 | Weblog
今日の来客は

「お昼ごはんを一緒に食べようよ」と洋さんのお姉さん二人からお誘い

近くのサイゼリアに行って来ました

それから

娘がお泊り♪

最後に夕方

息子が家の車の洗車 ワックス賭け ガラコしに来てくれました

終わる頃にはハル君とお嫁さんも来て

みんなで夕飯を食べました~

賑やかな締めくくりの一日でした

忙しいけど楽しいね!


暑い一日でしたね 今日は来客が多かったです

2011年06月22日 | Weblog
今日はなんと暑い一日だったのでしょう

まだ夏になっていないのに・・・・・ね

節電なのでみんなエアコンつけずにがんばってるのかな

我が家は南からの良い風が部屋に入り涼しかったですよ

といっても暑いですけどね~

お昼近くにハル君が遊びに来ました

お顔を見たらプツプツ何かが出来ていました

突発性発疹だったんだそうです


熱の原因がわかって良かった~

相変わらず食欲がないんだそうで

かわいそうです  

段々発疹も消えるでしょう・・・・

お昼過ぎには妹が遊びに来ました

3ヶ月ぶり・・・

仕事してるからなかな時間がないのよね

くだらない話をしてダラダラしゃべっていたら

2時ごろには洋さんのお友達も来ました

時々話をしに我が家に遊びに来るのです

今日はお茶菓子沢山持ってきてくれました

洋さんが配達で忙しかったので

早々に帰宅

どうも

話したらなかったようで

残念そうに帰られたので

また後日 話をしにいらっしゃるでしょう

今日は来客が3人

一日中なんだかバタバタでしたが

色々な人が来るというのは楽しいですね

明日は誰が来るかな~楽しみ











今日は・・・・

2011年06月21日 | Weblog
朝起きたら凄い雨

息子は7時から仕事なのに

今日は忙しいからと雨の中バイクで出勤です

雨にバイクを乗るのって本当に心配です

でもやみましたね~

午後からはムシムシ

節電なのでなるべく電力に頼らず暑さ乗り切らなくちゃね

課題のパターンを仕上げようと

今日はがんばりました!

暑くなるとだんだん針を持つのも暑くなるものね

昨日水かえした金魚

みんな元気に泳いでいます

これから暑くなると水もよふごれやすくなるから

きおつけなくちゃ!