未熟だけど多彩な趣味

パッチワーク・セーリング、愛犬との散歩、

ディズニーランドにGO!ハル君と一緒だよ♪

2011年08月30日 | Weblog
日曜日映画館に行く途中に息子から電話

映画は朝早くから見に行ったので

どうしたのかとちょっとびっくり

「これから映画見に行くんだ~」と私

「海じゃないの」?と息子

「台風だから海はお休みだよ」と伝えると

息子が

「5時から入場するディズニーランドに行こうよ」と言うではないか

「行く行く~

「帰宅したら電話するね

急にディズニーランドにも行くことになった我々

体力持つのか

息子が運転だから良いか!

ハル君と遊べるなんてなんてラッキー

映画を見て

ちょっと買い物して

富士山盛りのおそば食べて

自宅に帰ってから

体力つけなくちゃって事で洋さんとお昼寝

私はしっかり1時間寝ましたよ

♪ディズニーランド♪とみんなテンション

順調に走っていたのに

事故渋滞

5時にはディズニーランド到着だったのに


なんと6時過ぎに到着



でも

楽しそうな親子三代




はじめに入ったのは



カリブの海賊

ハル君は最近お化けが怖いらしい

ちょっと暗くなったら


「怖いよ~」って弱気になるハル君

乗るの嫌だって言われたら大変だから

たのしそうだね~と盛り上げます

無事に乗れたよ~

暗かったけど全然平気だった

表に出たらもうパレードの時間なので

場所を確保して鑑賞です





何台続くんだって思うくらい綺麗な車が通過

半分飽きてしまった大人たち

でもハル君はニコニコ

すーっと拍手してましたよ



次に入ったのがここ

イッツ・ア・スモールワールド



ここもハル君はニコニコ

それから新しく始まった

ミッキーのフィルハーマジックこれは実に楽しかった

3Dなのでめがねをかけるんだけど

ハル君しっかりかけてお楽しみでした

2歳過ぎるといろいろなことが分かってきて

大人と一緒に楽しめて良いね~

お嫁さんも前回来た時は


オムツ持ったり食べるもの持ったりと大変だったとか・・・・

このくらい大きくなったほうがいいんですねって言ってました

ディズニーランドのチケットも

去年の色々まとめてプレゼント

息子家族にもらったのですが

東北大震災でディズニーランドが大変なことになってお休みになってしまい

行かれなくなってしまったんですが

太っ腹のディズニーランド

一年間有効のチケットに交換してくれました

昨日交換したので一年間有効期限が延びましたよ

なんてラッキーなんでしょう

チケット交換の情報も

「有効期限が切れるからどうしよう」って騒いでいたら

娘が色々調べてくれて窓口で交換してくれると言う情報を教えてくれました

良かったわ~

色々と頼りになる子供達

ほんとに助かるわ~

交換した新しいチケット



またお楽しみが増えました


ディズニーランドメチャ混みでした

よくよく考えたら昨日は夏休み最後のお休みだったのね

混む訳だわ~

忙しかったけど楽しい日曜日でした













映画を見に行ったよ♪

2011年08月29日 | Weblog
日曜日いつもは洋さんと江の島にGO!なんだけど・・・・


今日は台風も来てるし

いつも一緒に行く義姉もお孫さんとの用事もあるというので

今日は洋さんと映画を見に行くことにしました

長男息子家族にもらった映画ギフトカードを使いました



でもこのカードだと予約が出来ないから次男が映画館まで行ってチケット購入

なんとやさしい~

これでチケット購入するのに並ばずに入れて良いよね

チケット購入なんだかドキドキするのよねましてや後ろに並んじゃうと更に焦るし

だから事前に購入しておくと言うのはいいわ~

おじさんおばさんはこういうときの困るよね

見た映画は

コクリコ坂から

洋さん感想・・・・うーんでした

私・・・・子供の頃横浜に住んでいたから景色も懐かしいかったし時代は背景も懐かしかったかな

50代以上の人が見たら良いかも~良かったけどDVDでもいいかな・・・・です


本当はカーズ2かパイレーツオブカリビアが見たかったんだけど

ぐずぐずしてたら見逃しちゃいました

映画館の予約は9時15分

一番の上映

横浜ららぽーとに行ったのですがお店のオープンは10時からなので

駐車場から降りて

店舗の周りをグルーって一周しないと映画館の入り口に着かないのよね

メチャ不便

車がないのでバイクです

特にバイク置き場は映画館の反対側なので更に大変なのよね

でも無事に着いてやれやれと思って席に着こうと思ったら

息子が予約してくれた席に

座ってる人が居るのよね

????????なぜ?

洋さんにチケットもらって番号確かめたら確かに座ってるところは

我々が予約した席

アルファベットと番号を何度も確認

ここだよね~と洋さんと見てから



「すいません~そこの席私たちが予約した席なんですけど」と低姿勢で聞きました・・・

するとそこの席の人も

「私たちも予約してこの席なんですけど」って言うんですよ

一応チケット見せて

「ここなんですけど」と低姿勢

すると相手もチケット出して見たら同じアルファベットと番号????????

何でやねん

なんと

なんと

曜日を見たら月曜日の同じ時間・・・・・

誰が?

もちろん相手ですよ

次男がそんな間違いするとは思えないから~

「ごめんなさい私たちの間違いです」と言って

退いてもらいました

受付に行って

席を交換してもらって鑑賞したようです・・・良かったね

入り口でチケット切るとき見ないのね・・・・

無事に見れて良かったよ

ガラガラなのに座っていた席は一番見やすい席でした

もう50歳以上なので映画も1000円で見れるのよね

ギフトカードまだ使えるぞ~

次回は何を見ようかな・・・・

何かお勧めありますか?




ららぽーとでランチと思ったけど

どこもメチャ混み

以前から行きたかったお店に行くことにしました

自宅への帰り道なのよね


そば処 味奈登庵 佐江戸店

ここの富士山盛り食べましたよ




って洋さんが注文したんだけどね



完食



感想・・・・・当分食べたくないだって~

私は



たぬきつねうどん油揚げと揚げ玉入り

大盛りにしてみました。

物凄い量でちょっと残してしました・・・・予想以上に大盛りだったのよね



こんな大なべで茹でていましたよ


夕方からは長男家族とお出かけしました。


出かけた先は・・・・・・明日また~更新します







みんなで地区センタープレールームにGO!

2011年08月27日 | Weblog
昨日からお泊りしている娘とライト

今日は近くの地区センターのプレールームにいくことに

次男も今日はお休み

体育館で運動をしたいからと一緒に行くことに


それじゃハル君も誘おうよと言うことで

ハル君をお迎えに行きました

途中

洋さんが車をぶつけた電信柱の横を通ったので写真を一枚!



こんな広いところに真ん中に電信柱があるんだものね~

今修理に出しています~

10日位かかるんだそうでやっぱり車がないと不便だね


ハル君は玄関でリュックを背負ってお待ちかねでした

がんばって歩いて到着!

まずは大きな積み木



積み上げて遊そびます



ライトは小さなブロックで遊びます

ハル君は何で遊ぼうかな~と考え中・・・だけど







車に乗ってご機嫌ですよ



ライトも乗ってご機嫌

今日のプレールームはガラガラ

広くて遊ぶものも沢山あって楽しいね

又遊びに行くことにしましょう

今日はお出かけをしました♪

2011年08月26日 | Weblog
今日も午前に歯医者さんに行ってきました

大分歯の痛みもピークを過ぎた感じで痛み止めを飲む回数も減ってきました

このまま良い方向に行ってくれたらな~って思います

今日は横浜の関内に用事があったのでいってきました

関内には横浜市役所があります



この市庁舎私が子供の頃からこのままだから相当古いよね

人が沢山歩いていましたよ

みんな忙しそう

いつ来ても関内は人が多いわ~

横浜球場もあるからなの

中華街に行く人なのか

イセザキ町に行く人なのかここの駅は色々なところにいける駅なんだわって

いまさらながら感じましたよ

用事を済ませて帰宅しようとおもったら

黒雲がたくさん

あ~家に着くまで降らないで欲しいなって思いながら関内駅に向かいました

雨は大丈夫


貨物列車見かけました

珍しいよね

写真撮るのが遅くて後姿だけになってしまいました

ハル君電車が大好きだから見たら喜んだんだろうな~なんて思lちゃいました


娘が駅まで迎えに来てくれるというのでお願いしたけど

家の方はもう振り出してしまったとの事で

ライトもいるから自力で帰宅することに

自宅に着くまで降らないでと思っていたけど

最寄り駅に着いたら

物凄い雨

とてもじゃないけど外には出られなくて

駅近のスーパーでお買い物して雨宿り

ちょっと小ぶりになったから外に出たけど

バスのり場につく間で

ビショビショになってしまったよ

ゲリラ豪雨ですね

隣に居たおばあさんはスカートから水がバタバタ垂れるほど濡れてました

傘持っていたのに頭から水でもかぶったみたいでした

疲れた感じなのに濡れてるからと言って

椅子にも座らず バスの中でずーっと立ってたんだけど

仕方ないか~

椅子濡れたら次に座る人も濡れちゃうものね

ほんとに凄い降りでした

家についてニュース見たら雨の被害状況を放送してました

大田区のマンションではエレベータに乗ろうとしたら
滝のように上から水が流れていたり

マンホールからあふれたりしてひどい状況でしたね

一箇所に集中して降るから怖いですよね

関内駅まで10分ぐらい歩いたんだけど降られなくて本当に良かったよ!

電車の中で見た光景

帰宅する学生さんが沢山乗っていたんだけど

その中の一人が

カバンからパンを取り出して

車内でいきなりパンを食べ初めたのよね

椅子に座ってとかではなくて

ドア近くに立ったまま

今時の子は車内でも平気で食べちゃうのね

良くお化粧してることか見かけるけど

パン食べてる子ははじめてみました

何でも有りなのね~

盲導犬と一緒に電車に乗っている方も見ました

盲導犬に話しかけてはいけないんですよね

飼い主さんに寄り添って守ってるかんじでした

犬って可愛いね

















早くなりました~

2011年08月25日 | Weblog
今日から我が家は

フレッツ光とか言うのになりました

電話もパソコンもテレビも一緒だそうです

私には良く分かりませんが

パソコンのインターネットに繋がるのが早くなったそうです

工事の人が来て家の中バタバタバタバタと上に行ったり下に行ったりと

半日忙しく動き回っていました

料金も安くなるみたい

何よりもテレビのうつりが台風だろうが嵐だろうが受信して

放送が流れるのが良いよね

地デジになってから電波障害で写らない事も沢山

見たい番組録画してさあ見ましょうと思って見始めると

録画した日の天候が悪いと何にも見れないのよね

これからはそんな心配もありませんよ


今日の歯痛

痛いことは痛いのですが

痛みがちょっと落ち着いてきたように感じます

段々快方に向かい始めたのかなと・・・・

親不知の歯って本当に厄介なのね

皆さんにご心配おかけしてごめんなさい

でもちょっとずつだけど回復してるみたいです

もう少しがんばります



相変わらず歯痛が・・・・・

2011年08月24日 | Weblog
今日も歯医者さん通いです

痛み止めを飲んで行くとどこが痛いか先生によく説明が出来ないので

今日は痛み止め飲まずに行ったら最悪状態

先生までがどうしたんだろうって・・・・

色々策は考えているようなので

もう少し様子を見て

先生を信じることにします

歯が痛くても孫の顔見るとほっとするよね

ハル君が来て

洋さんとせみを捕まえてきました

網に入ったせみを持ってきて大騒ぎ

洋さんが網から出してハル君の胸に付けてみました

怖がることもなく

楽しんでましたよ~



でも顔が引きつってるよね

触れるのに

お腹に付いたせみが気になってるようです

この後も

捕まえては逃がしを何回も繰り返してました

汗びっしょりになって遊んで帰りました



大好きなおもちゃ入れ抱えてお気に入りを出したりいれたり


一人でお勉強

最近絵本も大好き

読んであげるとじーっと聞いてま~す




親知らずの痛み

2011年08月23日 | Weblog
親不知抜くとこんなに痛いとは・・・・・

月曜日に無事抜糸をしました

でも今日になっても痛みはマックス

日曜日は一日フラフラ遊んでいたせいか夜に痛みが最高点

救急車で病院に行こうかと思うほど痛くなり

めまい 耳鳴り あごの激痛

じっとしていられないほど痛くて転げまわっていました

痛み止め飲んでも収まらず

うつぶせに寝ていたら

娘が突然「お母さんのお尻気持ち良い」

「プルンプルンするよ」と言いいながらお尻を触っている

私は「何してんのよ」と普通なら言うんだけど

とてもじゃないけど話もしたくないほどの痛さ

「おいおいこんなに痛がってる私を心配しないでお尻がプルプルなんて・・・・」と心の中で思いながら痛さと戦っていた

娘が「お父さん触ってみなよ」と・・・・

洋さんまで「ほんとだ プルンプルンだ~」

どっちが言い出したか分からなかったけど

「枕にして寝たら気持ち良さそうだね」

「わー気持ち良い」と二人で人のお尻遊んでる親子

こんなに痛がってるのになんて奴らだって思ったけど

内心おかしくて・・・・

笑えないほど痛かったけど

ちょっと気分が軽くなった気がした

たぶん私の気分を痛みから反らそうとやったことなんだろうと思って

痛みとおかしいのと嬉しいのとで涙が出ちゃいました

娘はその後暖めたほうが良いかなと温かいタオル持ってきてくれました

痛みは変わらなかっけどありがたかったよ

洋さんも娘も病院まで毎日送り迎えしてくれて感謝

あ~早く直って欲しい

昨日ぶくぶくしたら歯のかけらが出てきた

今日先生に見せてどこの歯が欠けたのか見てもらったけど

分からなかったみたい

なんだったんだろう

先生からも何も説明がなかったよ

合い変わらず激痛だと言うと

「傷は綺麗になおってるし特に問題はないんだけど」・・・・・と

「噛みあわせが悪いのかもしれないから抜いた歯の前の歯を削りましょう」と言って

削りだした

でも今もあの激痛が私を襲っています

又明日病院に行くのですが

どうしたらいいんだろう

他の病院に行ったほうが良いのかな?

痛いの我慢して痛みの治まるの待った方が良いのかな~

何でもいいからこの痛みをとって欲しい


日曜日は洋さんと江ノ島にGO!だけど雨だから鎌倉にGO!

2011年08月21日 | Weblog

相変わらず歯痛の痛みはなくならず

痛み止めとうがいの繰り返しで回復をかんばっています

痛み止めが効かないのよね~

でも
 
土曜日に従姉妹が子供と一緒に

海に行こうと一泊で遊びに来たので歯が痛いなんて言ってられないよね

看護師さんをしている彼女

中々お休みが取れなくて

週末お天気が悪かったのですが来ました

千葉なのでお土産は梨です

梨 特産物なんだって



甘くて美味しい

ご馳走様~

雨だけど急いで支度をして江ノ島に向かいます

駐車場に着いて防波堤に登り海を見たら



風も吹いて雨が降って寒そうなのに海の上にはヨットが沢山

ハーバーに着いたら全日本の470級の女子のレースが行われていて

雨なのにこんなに人がと思うほどごった返してました



空はグレーです

とてもこんなでは海に出られないから

鎌倉に行くことに

江ノ電駅まで徒歩



隙間から江ノ島見えました



電車の中からも江ノ島見えますよ~

何処から見てもいい形だよね

雨だから電車もガラガラ

洋さんと従姉妹の子供Yちゃんは先頭車両に乗って運転士さん気分ですよ



こんな派手派手電車だったのね


鎌倉駅に着いたら

こんな人形にお出迎え



鎌倉駅も人がまばら





帰りは江ノ島までバスで帰れば橋を渡らなくていいからと

バスの時間を見たら

一時間に1本はあるんだけど12じ30分が最終

これに乗って帰ることにしたから2時間はのんびり遊べます



鎌倉といえばだんかずら

誰も歩いてないよ~



義理姉お勧めのハトサブレ本店

ここの二階に展示場があって

チョットお休みが出来るし

お手洗いも綺麗ですよと教えてもらいました

流石娘さんが鎌倉に住んでるだけあって詳しいわ~



鳥居大きいね~

真下から



池にははすの花が

葉っぱが大きいね~






倒れてしまった大銀杏枝が出てきていましたが

どうなのかな~

夏の日が直接あたらないようにカバーがしてありました





階段上って下見たら

こんな感じ

お天気のときは海も見えるんだって

八幡宮久しぶりに来ました

帰りは小町通りをブラブラ





家に帰ったら食べようと購入しました

美味しかったよ



バスに乗って江の島にGO!

お天気が悪かったから橋もバスも空いていてすいすい~到着です



灯台もバスの高い位置から見るとよくみえるね

一日雨かと思ったら

鎌倉八幡宮に行くときは雨止んでたのよね

ラッキーでした

私って晴れ女?・・・・なんてね


















雷雨

2011年08月19日 | Weblog
相変わらず親不知を抜いた後の痛みは治まらず

あごの中がどうにかなったんじゃないのと思うほどいたいんです

今日は歯医者さんに受診の日

とっても自転車で行くなんて出来ないので

洋さんに送り迎えをお願いしました

受診をして痛いと先生に伝えましたが

「骨を削っているのでしばらくは痛いでしょう」

「でも傷口は良い感じに直っているので大丈夫ですよ」との話

「そうか~

仕方ない痛み止めうまく使ってじっと我慢なのね~

月曜日には抜糸

早く良くなって欲しいよ

痛いから食べ物が美味しくなくて

食欲も半減です

やせるのかと思いきや以外と体重は落ちないのね

がっかりです

でもお腹周りがすっきりした感じと思っているのは私だけ

帰宅途中家の方角を見たら





今日は朝から前線の通過で雨が降ると言っていたので

雨が午後から降りますよって言ってたけど

早すぎじゃない・・・・・

家に着いたら土砂降りの雨

お店の前の国道はこんなになりました




留守のときにお嫁さんがご両親から広島のお土産預かったのでと届けてくれました

このお菓子美味しいのよね



三次なのでワインが美味しいんです



雨に降られなかったかと心配で電話をしたら

家に着いたら雨が降ってきたといってたので濡れなくて良かったです

お嫁さんとの会話で

「雨の匂いがしてきたからスーパーにもよらずに急いで帰りました」って言ったんですよ

私も時々雨の匂いを感じることがあって

お嫁さんも感じるんだわって思ったのよね

皆さんは雨のにおいって感じたことありますか

空気が湿ったようななんか煙たいようななんとも言い表しようがない感じですなんでが・・・・

ちょっと調べたらあったので添付しますね

抜粋です



雨の匂いの元は2種類あると考えられています。
1.雨の降る前の匂い
  ペトリコールという物質。これは雨が降らない間に植物が土壌に発する油分で雨が降る直前、湿度が高くなると鉄分と反応してにおいがしはじめ、実際に雨が降り始めると油は流されて匂いも無くなってしまいます。
2.雨の降った後の匂い
  ジオスミンという物質。湿った土壌中の細菌が出す物質で、水が腐った下水ような匂いがします。 ちなみに、匂いは湿度が高いほど伝わりやすくなるそうです。

何だそうですよ

やっぱり雨のにおいってあるんだね

娘も体調が良くなり残暑お見舞いの印刷に来ました

印刷できるまで

お店で車に乗って遊んだよ~



大きくなったね




さすが 洋さん♪

2011年08月18日 | Weblog
何がさすがって・・・・

壊れて駄目だと思っていた洗濯機

修理してくれました~

でもこれは一時しのぎに過ぎません

だって洗濯機もう9年も使っている頑張り屋さん

いつ壊れてもおかしくないからね

でも今月は

出費が沢山

まず車の修理

免責分5万円は必要でしょう

それにヨットの保険・・・これは漁師さんの網を引っ掛けてもいけないし人に怪我させてもいけないし

と言うわけで毎年の事です

それに今年は船検の年 エンジンがあるので何年かに一度検査があるのよねこの費用もあります



がんばって欲しいな~って願っていたら願いが通じましたよ

取り扱い説明書取り出してよく読んだら

どうも脱水だけが駄目なのよね

排水も悪いし

そのことを洋さんに伝えたら

汗だくになって洗濯機を表に出し

うちの洗面所狭いからそこで見ることが出来ないのです

この暑いのに一人で持ち上げて表にだして

洗濯機倒して排水のところを見たら

「何かが詰まってるよ」と

ねじをはずし取り出したら

なんとブラジャー入れるネットが引っかかってました

これじゃ水も流れないし脱水もできないわ~

うちの洗濯機

排水のときに

水が上からも流れちゃうのよね

ファースナーが開いて中身は洗えて畳みました

ネットだけが見つからなくてどうしたんだろうって思ってたのよね

これが引っかかったのね~

まさか排水の管にあるとは思わないよね

でもこれでしばらくは大丈夫かな

電化製品壊れると

毎日の事だから

どれでもいいやって探して購入しちゃうじゃない


前のときもすぐ納品できるものが良いと思っていたので

選べなくて

高いの購入したのよね

洗濯機とか

毎日使うものだから

じっくり探したいと思っていたので

良かったよ~



旦那さんが器用で

「何でも修理やさん」始めたらいいのにって思いますよ

良かった

良かった!