☆農園ビギン☆~笑う門にはイモ来たる~

新潟小千谷市で野菜の直売とサツマイモお菓子を作る農園ビギンのつぶやきブログ☆

金曜日、週末のイベント情報☆

2011年03月05日 | 農園ビギンでは
3月は越後川口S・A・のおススメ商品としてさつまいもスィーツが全面的に紹介してもらえます☆


無料のイートインスペースのテーブルすべてに
農園ビギンのチラシを置いて下さるのです

ほんとーーーーーーーーーーーーーうにありがとうございます!!!!!!!
なので
3月は毎週末がイベント祭り

ラストスパートで頑張りますね~~~~~

5日が私とharuoさん、午後からTくん
6日はharuoさんとmaruちゃんです♪

雪による天候不良で高速道路も大変ですが、お気をつけていらしてくださいね☆

本気と書いてマジと読む

2011年03月05日 | くだらないことですみません・・・
本気雪






書いて

「マジゆき」


読んでください。






テレビのニュースで「新潟県内天気は荒れます」と
言っていたけど

昨日の新津も



新発田も



そんなに荒れていなかった・・・



なぜ・・・




小千谷って





どどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
(小千谷市内の方、それはアンタんちのとこだけだーーーーーーーーーーーとのツッコミご遠慮ください<m(__)m>)


心が折れました・・・

前日の悪夢がよみがえる・・・

この坂道でタイヤが滑って、雪壁激突

縁石が雪の下にあって、それを乗り上げたため、ぐわし!!!!っていう悲しい音がしました

なんとか義父母が助けてくれたものの
タイヤはホイールが割れました・・・


みなさん
3月の雪に油断しませんように!!!!!!!!!!!

小千谷は

今日も









大雪が降っております・・・(うちの周りだけ??)


昨日は新津地域振興局のみなさん、育ちの森のみなさん、新発田地域振興局のみなさん、焼き鮎さん,kyokoさん、U太郎くん
本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!



青年農業士としての抱負

2011年03月05日 | わたくしごとですが・・・









言うタイトルで
来月発行の「農業士会だより」の新認定者の原稿を書かせていただくことになりました

先日
青年農業士通常総会に初めて出席したんですが、あらためてこの「農業士会」に入れたことを誇りに思える一日でした

活発な意見が飛び交い、農業について、これからに活動について、みなさんの意識レベルの高さを感じました

「東京でのイベント販売を積極的に!」

「表参道ネスパスで新しいブランドを作ってはどうか?」

「新潟への発信より、新潟のブランド力を上げて、東京販売でどんどんPRしていくべき!!」

「研修、交流会の大切さ」

「農業士会でブログを立ち上げたので、ブロック感動氏の今後の交流につながれば・・・」

先輩方にしたら
通常の討論、意見なんだろうけど、私にはその農業に対する熱い思いを聞くだけでわくわく刺激になるものでしたーーーーーーーーー

「青年農業士になるメリットは?」
なんて聞かれることがあったけど
これこそがお金で買えない価値

地域の農業界で、これからを担っていくんだという意識の高さ
どんどん引っ張っていこうというやる気、自信、責任感の高さ
県内各地の様々な地域の方との交流ができること
それによる刺激、活力、向上心の強さを養うこと

退会される先輩がこうおっしゃっていました

「私は1年間1万円、10年間の活動期で10万円の会費を払いましたが、その10万円の元が取れたといえるくらい、この活動を有意義なものにすることができました。」


すばらしい


感動しましたねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メリットデメリットではなく、農業士会に入れたことをいかに自分自身でうまく利用するか?
農業間交流、情報収集によって自分自身がさらなる意識改革を生むのではないか?






ワタシ、農業士になったんだあ・・・




しみじみ実感

青年農業士の仲間入りをさせていただき、たくさんのこうした交流の中での出会いを大切にしていきます!!!

そして
先輩方との情報交換、交流を今後の地域貢献が農業発展に役立てられるよう、頑張っていきたいと思いました

どうぞよろしくお願いします






そしてそして
その後は
みなさん、お楽しみの情報交換会


まだまだペーペーのワタシはごあいさつしなければ・・・と思いつつ、なかなか他のテーブルに行けなくてごめんなさい


グランドホテルのお料理は素敵でしたねーーーーーーーーーー
でも
こうした飲み会の時って食べられなくてもったいない、といつも思ってしまう

ホテル側がドギーバッグの推進とかしたらいいのにーーーーーーーーーー
今って食べ残した料理を持ち帰るための可愛いバッグがあるのにな・・・

名前の由来は、食べ残しを持って帰るのは恥ずかしいので、”犬の餌にする”という名目で持ち帰っていたことが始まりと言われているけど、食料の無駄を無くせば、残飯量を減らす努力も必要!!!!!

こんなに残っちゃうのは日本くらいだよーーーーー

欧米では、食べ残した料理を持ち帰るのは当たり前だもんね


会場で缶コーヒーではなく、「ウコンの力」を飲んでいる方がいるのがちょっと笑えましたw

え?

ワタシ?



新潟名物「タントラガン」(胃薬)

オトナの社会勉強?

いうより
熱い農業青年たちの語らい、パワーを見せつけられ、すっごいな、農業士会って刺激的だなって思う夜でした


お酒は「たしなむ程度」のワタシ

本当は「焼酎ボトルでーーーーーーーーーーー」とか言いたかったけど

今後の立ち位置などを考えて(笑)しっとり大人の飲み方を満喫しました

これから「農業士さつまいもこ」として頑張りまーーーーーーーーーす