☆農園ビギン☆~笑う門にはイモ来たる~

新潟小千谷市で野菜の直売とサツマイモお菓子を作る農園ビギンのつぶやきブログ☆

1月のさつまいもプリン販売店のご紹介♪

2010年01月31日 | 愛するさつまいも☆
2010年が始まりました


今年も農園ビギンスタッフ一同おいしい野菜、おいしい米、おいしいさつまいもお菓子作り、頑張っていきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします




ではでは

2010年度販売店のお知らせです

サンプラザ(小千谷市のお土産が買えるお店)ここではすぃーとぽてとの販売もしております☆
肉のひらさわ(駅前のお肉屋さん)
イマイ(駅前のお土産屋さん)
ちぢみの里(小千谷市の道の駅、温泉)
あぐりの里(川口町の道の駅)
長岡赤十字病院(すぃーとぽてとも販売)
山谷S/A 下り方面デイリーヤマザキ
しょじょじ(越路のおいしい天丼屋さん)
ここではさつまいもプリンがすぐに召し上がれます
わたや(市内で唯一店内で食べられるお店)

<ネット販売>

「ki・no・mi Life Style Shop」(すぃーとぽてと、さつまいもまんじゅうを買いたい時はこちらからどうぞ・・・)

お取り寄せの達人
特産品倶楽部←ここでは動画が見られますはっきりいって社長と私の突っ込み漫才^^;



エコポイントの対象商品になっています!!!
メイドイン越後





もちろん農園ビギンの会社(と、言っても畑と田んぼ^^;)に買いに来てくださっても大歓迎です

「ブログ見たので~」とお声をかけてください

「農園ビギンがどこにあるかわからない!!!」との声をよくいただきます;;;


ここです!
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.33659389&lon=138.77651167&ac=15208&az=26.20.1&v=2&sc=3

小千谷カントリーというゴルフ場から片貝方面に行く途中に「春風堂」という老人介護施設があり、その前の建物が工場、「坪野(下)」と書いてある看板を左に曲がったところに「農園ビギン」の看板があります。

そこらへんの田んぼと畑を見渡すと大きな車庫が畑の真ん中にあり、それが農園ビギンの山の作業小屋です


1月2日(土)  初売り大セール市内たかのスーパー前にて
      焼きイモもあります☆
1月3日(日)  たかのスーパー前にて焼きイモ☆
      まんじゅう、ぽてともあります☆社長が頑張っています
1月4日(月)  工場始動!!

1月7日(木)  たかのスーパー前にて焼きイモ☆
1月18日(月)  たかのスーパーにて焼きイモ☆
1月21日(木)  たかのスーパーにて焼きイモ☆
1月25日(月)  たかのスーパーにて焼きイモ☆
1月23日~24日(土・日)  サティオフェスタ 2010 ハイブ長岡
1月24日(日)  秋葉っこ冬まつり  新潟市秋葉区育ちの森主催

         
1月26日27日(水)  タネ・花材 春いちばんフェアハイブ長岡
0258-82-9848にてFAX対応できます。
satumaimo.imoyuki@hotmail.co.jp


柏崎めぐり~~~~

2010年01月30日 | 農園ビギンでは
昨日は柏崎に出没!

またまた人の優しさに触れた一日でした

柏崎ではイトーヨーカドー以外の販売は初めてで、初めての場所ってドキドキします

最初に行った地域振興局の生協売店はあったかかった
連絡しておいたのでちゃんと注文を取っていてくれたり、荷物を運ぶのを手伝ってくれたり・・・



人ってあったかい


そしてそして


なんと!!
柏崎といえば猫村さん

お友達を連れて買いに来てくれました

わざわざ、ここまで来てくれるなんて・・・

人ってあったかい

私の
「それ、かなりいい慣れちゃってんでしょ」的なお勧めトークにもお付き合いいただき、最後には素敵なものをくれて去っていく猫村さん・・・

後ろ姿を写メ撮ろうと思ったらブレてしまった;;;(隠し撮りはやめましょう;;;)


そしてそして
昨日の最大の目的はとある企業さんとのビジネスマッチング
NPOトライネットさんが経営されている「キッチンぽてと」に行ってきました。


トライネットさんは「障がいのある人だけでなく、誰もがその人らしく地域で生きることを支えたい!」という思いの元活動されています。

こちらとのつながりはこれから期待大です


そこでのランチ


こんなに品数豊富で700円!!!!
コーヒー付きは900円です

手作りのお惣菜がとってもおいしかったです
ごぼうとじゃがいものサラダは家でのリピ間違いなし


そしてこのデミグラスハンバーグが柔らかくておいしかったあ


店内のほんわり優しい雰囲気も居心地がよく、気軽に立ち寄れる感じです。

3時過ぎるとパック詰めのお惣菜も買えるので、ぜひ寄ってみて下さい


そして
その後、メル友のsatoさんへのおみやげに「新野家」さんへ・・・

すごくびっくりしたのが、この記事を書いた後、数人の人に「あそこのくろようかん知ってるーーー」「おいしいよね」みたいなことを言われたこと。
やっぱり有名店なんですね☆


柏崎駅のそばにあってわかりやすかったです。

satoさんとは最近お茶していなかったからいいお土産ができたあ~とほくほくで帰り道によるとすっごく喜んでくれて

小千谷のいろんなところにいろんなお友達ができて

人ってあったかいなーと思いました


まだ続きますが、また今度;;;
これから表参道出発です!!!!
しかも
今日はとーーーーっても楽しみなことが待っています
そして
明日も

行ってきまーーす

アスパラ デビュー☆

2010年01月30日 | 農園ビギンでは
ついにハウスの中から目覚めたアスパラさんがデビューします



はっきり言って・・・



甘いんです☆

柔らかくて、アスパラの甘みがぎっしり詰まっています
さっと茹でるだけで大丈夫


雪に囲まれてさむいハウスの中でじっとじっとこの日を待っていました


ついにハウスの外の世界に飛び立てます

大人になった私(アスパラ)を見てください

今日!!!

新潟市産直市場お富さんにて
販売開始いたします

そしてそして焼きイモもやりますよーーーーーーー
小千谷産のアスパラはほとんど手に入りませんので、この機会にぜひ!!!


限定販売です


長岡ジャスコ店のみ常時販売できることになりました

Trattoria La Scala e piadina in 長岡

2010年01月28日 | わたくしごとですが・・・
新津の秋葉っ子ふゆまつりのあと
お昼ご飯も満足に食べていない私たちに社長から

「うまいもん食べてきていいよーーーーー」の天の声が



わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
と、わくわくしながら、Tくんに

どこいこっか??
ラーメンは重いかな?
甘いの食べる?
飲む?
どこがいい?

サイゼリア?
いやいや、せっかくだもん、リッチなとこにしよーーー


注:この辺、すべて私が一方的にしゃべってます

が・・・

このときすでに4時30分くらい;;;
ランチタイムでもcafeタイムでもない感じ;;;

お昼ご飯がコーヒーとから揚げのみという悲しいランチだったため、なんかおいしいものが食べたかったんだけど、疲れ過ぎてる時ってがっつり食べられないのです;;;



ずーーーーっと気になっていたお店
Trattoria La Scala e piadina 「ラ・スカーラ」へ・・・


長岡ジャスコのそばにあるんですが、外観がすっごく可愛い


一度入ってみたかったのです

入るといろいろなお知らせが満載


天使のプリン・・・可愛い・・・気になる・・・
なんかすごいこと書いてあるし

気になる・・・

気になる・・・

ってものがたくさん



で、私はこれ「トルタ ディ オッティマ」にしましたーーーーーーー


奥のケーキはTくんが選んだダークチェリーが入っていてチョコがコーティングされているケーキ(名前が分からない


中のスポンジ生地はピスタチオの味がする

私の方は大好きなホワイトチョコレートとチーズの風味がとっても合って


おいひぃ

幸せだねーーーーーーー
頑張ってよかったねーーーーーーーー
甘いもの食べると幸せな気分になるよねーーーーーーーー

注:この辺、すべて私が一方的にしゃべってます



お店の中も可愛くてあちこちが気になる・・・


ランチもディナーもおいしいらしいです

次回はランチに来るぞーーーーーーーーーーー