☆農園ビギン☆~笑う門にはイモ来たる~

新潟小千谷市で野菜の直売とサツマイモお菓子を作る農園ビギンのつぶやきブログ☆

Negiccoと久保田三知男さん

2012年04月20日 | つぶやき・・・聞いてくれたら嬉しい☆
アイドルグループのNegiccoが人気番組『笑っていいとも!』に初登場した

そう
Negiccoと言えば、農園ビギンオフィシャルサポーター、一押しアイドルである☆


さつまいもプリンを

プレゼントしたこともあり、農園ビギンは完全にNegiccoに萌え萌えキュンキュン

挨拶はいつも「こんにちネギネギ~~」が、定番である。

ネギをお待ちの貴方でも書いたように、農園ビギンではネギも作っているので、いつかNegiccoの持つネギを農園ビギン産のネギにすることを夢見ている


「いいとも」の本番では笑顔でネギを手にトークと歌を披露したNegiccoちゃん

緊張していたでしょう
ブログにいろいろその時の様子が描かれていますよ~~~~
タモリさんや柳原可奈子ちゃんが“Negicco”をよく知っていたことに感激して、「夢のようでした」と伝えていますよ~~~




まだまだ知らない方に説明しよう☆
Negicco(ねぎっこ)とは、新潟県を活動拠点とする女性アイドルグループ

『ご当地アイドルNo.1決定戦“UMU AWARD 2010”』で優勝したこともあり、ご当地アイドルとしての知名度は高い。

メンバーのNao☆、Megu、Kaedeの3人

2003年の7月に
新潟の“やわ肌ネギキャンペーン”のユニットとして、「Negicco」を結成したのが始まりである。
当時はメンバーも5人だったが、卒業により現在の3人となった。
キャンペーンソング「恋するねぎっ娘」でCDデビュー
NHKの音楽番組『ポップジャム』に出演して話題となり、その後もメディアやイベントで活動してきた。
アイドル歴はAKB48よりも長いのである。
小学校からネギを持って踊っていたという彼女たち
芸歴はなんと10年なんだって!!!!


この日は
グリーンのタイツに白っぽいドレスという“ネギ”をイメージした衣装で登場

ネギを手にして「みなさん! こんにちネギネギ~っ」と、全国放送でその声を響かせていましたよーーーーーーーーーーーー

すごーーーーーーーーーーーーーーーい

やったね、Negiccoちゃん


ロングヘアの可愛いNao☆ちゃんの言葉が印象的でした

「『夢を叶えた人は夢を諦めなかった人』という言葉が身にしみた」


うんうん、深いなあ・・・
きっとこの10年は長い長い道のりだったんだろうなあ・・・
やっとこれからだね!!

彼女達が今年の2月22日にリリースした「Negicco 2003~2012 -BEST-」の発売記念イベントが、2月25日に渋谷で開催されて大盛り上がり
さらには
『めちゃ×2イケてるッ!』のエンディング曲にもなった「圧倒的なスタイル」という曲もありますよ~~~~


Negiccoちゃん
もはやご当地アイドルを超えましたね!!!!!!
今回の『いいとも』出演を機に、全国にファンが増えると良いですね~~~~~~~~



さらに
昨日の新潟日報には

小千谷出身・元オリンピック選手
久保田三知男さんがスキー人生を書いた自伝を出版した記事が掲載されていました☆

スキー・ノルディック複合競技の冬季五輪に2大会連続出場した久保田さん

そんな競技人生を振り返る
「さあ世界の壁に挑戦だ~我がスキー人生の記録」を自費出版

夢だった五輪出場を成し遂げるまでの軌跡など、詳しく書かれているそうです

現在は障害者支援センター「ひかり工房」の園長を務めていらっしゃって、私も以前から何度もお会いして元気をいただきています
ひかり工房さんは農園ビギンのさつまいも掘りを手伝ってくださったり、さつまいもプリンの販売をしてくださったりしています

農園ビギンのネギ畑の隣で、そばがらの燻製をしているので、よくお会いするんです



「夢を持ち続けること
頑張り続ければオリンピックに出られるんだ、ということ」
そんな
言葉が詰まった本とのことです


市内の小中高に寄贈
図書館にもあるとのことなので、早速行ってみようと思います




夢を追い続ける人
夢を成し遂げた人

みんなみんな
輝いていますね



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正解自動車マーケット (グローバル特殊鋼流通)
2024-06-30 06:19:06
やはり世界を引っ張るハイブリッド日本車の技術力の前に、EVシフトは不調をきたしていますね。特にエンジンのトライボロジー技術はほかの力学系マシンへの応用展開が期待されるところですね。いくらデジタルテクノロジーを駆使しても、つばぜり合いは力学系マシン分野がCO2排出削減技術にかかってくるのだとおもわれます。
返信する

コメントを投稿