信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

久しぶりのデジタルオーディオ -非Airmac -afplay

2010-05-27 14:35:39 | オーディオ
毎日、アナログレコードを喜んで聞いている。デジタルオーディオもたまにいじっていて、最近とても良くなってきた。アナログとデジタルが競争しつつ良くなっている様な感じ。

デジタルオーディオの進展はいくつかあるのだが、まず、重要なのが、これまで使ってきたAirmac expressの光出力をやめ、Macbookの光出力の直出しに変えたこと。前、このブログを読んだ人からMacbookの光出力からの音はどうですかと聞かれた。その時は、実際に自分で比較してみてAirmac expressの方が良いと感じて、そのように返事をした。その後、少し引っかかるところがあって、再び聞き直したら、Macbookの光出力の方が全然良いことに気づいた。今は、Macbook光出力->ベルキンの光デジタルケーブル->Kenwood R-K1000->Rec out-> Sonyの安いピンケーブル-> ラステーム RSDA 302P -> Yoshii9と前よりずっとシンプルなシステムになった。かつてプロケーブルにAirmacを紹介して、ブームのきっかけを作った私だが、ついに別れの時が来た。さらばじゃ。また、どこかで再び出会うこともあるのかもしれない。

ソフト面の進展としては、afplayの音が良いことを知った。たまたま、ネットを見ていた時(すいません、どのページか忘れてしまった)、Terminalからコマンドで音楽を再生できることを知った。LeopardかSnow Leopardでterminalからafplayと言うコマンドを使うと、音楽が再生できる。この音が凄く良い。今まで良いと思って使ってきたiTunes 7.4やFront Rowより断然良い。だいぶ前からこんな機能があったんですね。この件についてはまた書くと思うが、簡単に使い方を書いておきます。一曲しかいけないのが難点。私はMacbookに光出力から聞いている。

以下は、Snow leopardでの方法(Leopardに-qコマンドはない)。Terminalを起動、"afplay -q 1 "と入力して("の間だけ)、後ろにファイルの場所を指定してreturnを押す。ファイルの場所を指定する時は、finderからファイルをドラッグしると簡単。"-q 1"は再生のクオリティを意味していて、"-q 1"はハイクオリティー、"-q 0"はロークオリティー。これを入力しないで、"afplay ファイル名"でも再生できるが、ディフォルトのロークオリティーになってしまう。その音の差はかなりある。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RE3noRE)
2010-05-27 16:30:27
see! ↓ and download Muse Lab Tools.

http://www.eonet.ne.jp/~audio-interior/Muse_Lab_Tools_Manual.pdf

afplayで連続再生できます。

確かにアナログがよくなるとデジタルが良くなり,デジタルが良くなるとアナログも良くなるという現象は我が家でも起きています。システム全体の再生能力が呼び起こされるように感じています。
返信する
Unknown (RE3noRE)
2010-05-28 10:00:03
こういうのもあり。


http://www.takechon.net/pub/AfplayDroplet.zip

http://itlivesslowly.blogspot.com/2010/05/blog-post_16.html
返信する
Unknown (信助)
2010-05-28 10:57:37
情報ありがとうございます。音楽専用にOSを削ったMacbookに、いきなりインストールは怖いので、別のコンピュータにSnow Leopardをインストールしました。ぼちぼちやってみます。
返信する
ィエィ! (館三)
2010-05-31 17:34:13
「ついに別れの時が来た。さらばじゃ。」
かっこいーーー!!
返信する
Unknown (信助)
2010-06-01 11:22:29
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿