信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

絶滅危惧種のチョウ、標本がネット競売に

2010-03-29 11:53:35 | Weblog
こんなニュースが。

今、私は蝶の撮影しかしなくなってしまったが、10年ぐらい前までは採集もした。もちろん、普通種しか採集しなかったですよ。しかし、お金で買ってまで蝶を手に入れたいと思わないな。私はジャズのレコードを集めているので、コレクターとしての気持ちは分かるが。。。やはり、自分で採ってなんぼでしょう(絶滅危惧種の採集はだめですよ)。私はモルフォチョウを捕りたくて、ボリビアまで行きました。良い思い出です。

まだ解決しない普天間基地問題と地位協定

2010-03-26 03:46:43 | Weblog
去年、鳩山首相が普天間基地問題を蒸し返したのだが、人気取りの行動によって、自分の人気を落としているという、かっこ悪さ。

私は沖縄に住んでいるわけではないので、地元の人の気持ちを想像でしか分からないが、悔しいし、切実なのだと思う。しかし、アメリカが「日本を守るのをやめることにしました」なんてことになったら大変だと思う。沖縄が別の名前の島になる可能性だってある(もちろん日本全体についても)。将来的には日本が十分自衛できるようにならなければいけないが、今はアメリカの助けが必要だと思う。アメリカも日本に基地を持つ必要があるので、ある程度の交渉は出来ると思う。全員が完璧に満足するような状況などあり得ない。私だったら、アメリカに対しては期限付きで沖縄に基地を置く条件をのんで、地位協定を撤廃してもらうように交渉すると思う。沖縄の人には、精一杯やったが、ここまでが限界だったと謝る。地位協定なんて人を侮辱する規定は撤廃されるべきだ。

去年の末に普天間基地問題が盛り上がって、アメリカが交渉に応じる姿勢を見せた時があったが、本当ならこのタイミングで地位協定の交渉をやらなければいけなかったと思う。私はてっきり鳩山首相は地位協定の撤廃を狙っているのだろうと思っていた。絶好のタイミングは逃したが、まだ可能性はあると思う。

モノレコードはモノカートリッジで

2010-03-24 09:49:41 | オーディオ
最近、モノカートリッジを手に入れた。これでモノレコードを聴くと凄い。「モノレコードはモノカートリッジで聴きましょう」、なんて言葉を耳にして、DL-102を買って試してみたこともあったが、全く良さが分からなかった。今回のモノカートリッジは全然違った。とにかく凄い音で私のオーディオ人生でも一番の驚きかもしれない。音が飛んでくる、ごついし、柔らかいし、品があるし、部屋中に広がるし、とにかく凄い。ジュリー・ロンドンのJulie is her nameを聞いていたら鳥肌が立ってきた。

モノレコードをモノカートリッジで再生すると、内周でも歪みにくく、安心して聞ける。最初から、レコードはほとんど歪まないように設計されていたのに、ステレオカートリッジを使うようになって、歪むのが当たり前のようになってしまったのだろう。また、これまで気づかなかったが、モノレコードには想像以上に情報が入っている。これまで埋もれていた音に気づかされる。今日、バーニー・ケッセルが鼻歌を歌いながらギターを弾いているように聞こえた。

モノを聞く時は、Yoshii9一本で再生している。音がぼけるので二本は使わない。

どのカートリッジを買ったかは、理由があって書けません。もともと、安く買えるカートリッジだったのに、日本人が買いあさって値段を上げてしまったようだ。あるページで外人がぼやいていた。このカートリッジで商売している日本人も知っている(悪いとは言えないが、ほどほどにして欲しい)。ネットというのはすばらしい情報源なのだが、みんな同じ方向を向いてどっと押し寄せる原因になったりする。私の買ったカートリッジ以上の音質の物も世の中には存在するだろう。ちいさなブログですが、私がここでカートリッジの名前を書いて、値段を引き上げる原因になるのを恐れています。ただ、私がそのカートリッジを知ったのもある人のブログであるわけで、自分がネットの恩恵に与ったのは事実なので、複雑な気分です。そんなに珍しい製品でもなく、日本製ではないです。

私は蝶の撮影も趣味なのですが、ネットに流れる情報が種の絶滅のスピードを速めているように思っています。これについても私がネットの恩恵に与ってきたことは事実。日本の自然、文化、経済などの重要な部分は、グローバライゼーションの波が入り込めないようにしておかないといけないと思っています。

トキの問題、生物の保護について

2010-03-16 07:03:19 | Weblog
日本のトキは絶滅した。わざわざ中国のトキを連れてきて、日本でトキを保護(?)しなければいけないのか?それは自然を馬鹿にした行為だと思う。しなければいけないのは、絶滅に追いやった反省と、今、絶滅に瀕している種を守ることではないだろうか。今、トキに対して行っていることは人間のエゴだと思う。

絶滅に瀕している種を守ることについても、もっと議論されるべきだと思う。例えば、人間の活動と共にすることによって、繁栄してきた種(里山の生き物など)が、人間の活動様式の変化について行けず、絶滅していくのは仕方ないのではないかと思っている。もちろん、私はその種が絶滅することは望んでいないし、その種の保護活動している人には、敬意を払いたい。また、人間による自然破壊によって種が絶滅することはあってはならないと思っている。

フォノアンプの取り出し

2010-03-08 09:03:48 | オーディオ




AT-PL50からフォノアンプを取り出した。最近手に入れたプレーヤの方が、アーム等の性能が良かったので、こちらをプレーヤとして使用することにして、古いプレーヤからフォノアンプを取り出した。手を加えつつ、ずっと使ってきた方を分解するのは抵抗があったが、仕方ないだろう。仕事が一段落したら、OTTOのプレイヤーに取り出したフォノアンプつなげてみようと思っている。

上の写真は、左からトランスの上に乗っかった電源用の基板、プリアンプ基板。下の写真はプリアンプ基板の拡大で、LA3161というICが乗っかっている。

AT-PL50をもう一台購入

2010-03-07 16:48:00 | オーディオ


eBayでAT-PL50をもう一台購入してしまった。新品同様を$30で買えた。今日、使ったみたところ、なぜか、古いのより、今回購入した方のが性能が良い。古い方はアームをアースしないとノイズが入ったが、新しい方はアースしなくてもノイズが入らない。また、古い方は、結構針飛びに弱かったが(アース線をつけた影響ではない)、なぜか新しい方のが針飛びに強い。

今日、いろいろLPを聞いたが、本当に楽しめた。AT-PL50で十分じゃんと思ったりしたが、AT-PL50内蔵のフォノアンプをOTTOのTP-L3につなげたりして、遊んでみようと思っている。

AT-PL50の音は良い!

2010-03-01 05:23:13 | オーディオ
ヤフオクでOTTOのTP-L3というレコードプレーヤーを落札した。カートリッジはDL-103、フォノアンプはNADと言うメーカーのPP-2で音を出してみた。全くつまらない音、音楽が楽しくない。理由は分からないが、イライラすることさえあった。逆にAT-PL50がとてもいい音であることを再認識した。こんなに差があったのね。恐らく、カートリッジと内蔵のフォノアンプの音が良いのだろう。 AT-PL300が同等品だと思う。オススメ!!!