goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

昔歩いた道

2016-10-26 | 日記

昨日は久し振りに後楽園周辺を歩いてくる。
後楽園といえば高校を卒業した年だと思うが 仕事帰りで水道橋駅から球場の横を通り過ぎると大歓声が聞こえてきた。 その日は天覧試合で何があったかと気にしながら家に帰ってテレビで 9回の裏 長島が阪神の村山からさよならホームランを打ったのを知る。 翌朝の新聞には長島茂雄のバットを振り抜く写真が載るてっいるデカイ記事、プロ野球史上に残る一番の試合である。 球場には居なかったけど歴史的瞬間に居合わせた あの日の自分の服装 歩く道の状況はまだ頭に残る忘れられない日である。 それ以前から長島フアンで長島が結婚したのは28歳、自分も同じ歳を目指したがモテなくてその歳を過ぎてがっかりしたのか依然として独り身である。

  

  東京ドームシティーに行きました。 遊園地と野球殿堂博物館

水道橋駅の後楽い園口で降りて歩道橋を渡てくとウインズ後楽園の看板が目立つ、 昔はケバイ黄色の場外馬券売り場だったが シャレた名前が付けられてビルも落ち着いた黄色に建替えられている。 馬券買いも少しは格好良く見えるようになったみたいである。 
丸の内線の後楽園駅方向へジェットコースターのを見ながら歩いて行くと、 昔乗った当時に比べ軌道が段違いにでかくなっていキャーキャーという声が聞こえてだいぶ楽しんでるみたいである。 高架に作られた道はドームから後楽園駅に繋がっていて下は遊園施設になってるみたいで、昔歩いた道りは無くなっていた。