黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

切り口

2019-11-29 | 日記

2・3日冷蔵庫に入れっぱなしにしておいた大根の切り口を見ると黒ずんでいる事がよくある、そんな時には コンマ数ミリ程度を切り落とすと奇麗な面が現れて来る。 奇麗な面が出るのは楽しい作業で安心して食す事が出来るものだ。
独り暮らしで大根一本は多すぎで半切りを買う事にしている。 今日は2・3日冷蔵庫に入れっ放しにしておいたのを味噌汁にとビニールを剥いで見たら切り口が黒ずんでいる。 いつもの事だと薄く包丁を入れてみたけど何時もと違って奇麗な面が出てこない、それではと実用の厚切りにしてみたけどやはり中心から放射状に黒ずんだ面が現れてくる。 もう一切り入れても同じだ、買って封切りなのにゴミ箱行きかと思いながら包丁を入れると今度は奇麗な面が出てきた。

      

      映画「ジャッカル」からリチャードギア、マルチダメイ

黒くなった一切れはゴミ箱に入れ もう一切れを試しに良品と混ぜて味噌汁を作ってみる。
どんな具合かと目視したら味噌が浸み込んで外観からは判断できず 食べてみたけど良品との区別は解らなかった。
黒ずみの原因は空気が入り込んだのではないかと思い込みながら朝の食事を済まして、後で検索したらカビだけど問題ないと出てきてた。 カビだと知ると余り食べたくなくなるものだ。
半分に切り落としたバナナは冷蔵庫にしまっておくと切り口が黒ずんでしまう。これも大根と同じように薄く切りると奇麗な面が出てくる、が 其のまゝ食べても特に味は変わらないのでそうする事が多い。 カビだと聞いてこれからは黒い面を切り落としてから食べるつもりだ。


足を延ばしたら

2019-11-26 | 日記

床の上に立っていたら足裏が冷っとするのは何度も経験していて さては靴下に穴が開いてしまった、 と足裏を確認するとやはり穴空きがある。
親指の先とか踵とかに発生しても良いと思うんだけど決まって穴あきの箇所は右足裏前方の位置にある。 多分重心がその個所に掛かるだけでなく擦ると云うストレスも加わってるに違いない、
試しに床を歩いてみて右足を踏み込み蹴る動作の際に時計回りに擦る動作が入ってるのを発見した、ちなみに左足は真っすぐに蹴りだしている。
テレビの健康番組で小さな事が根幹に問題があるような事をよくやっていて、多分体の中心線がズレいて、、と言われる気がするけど 靴下はそれほど高価なものではないし余り気にしない事にした。

 

 「続夕日のガンマン」からイーライウォラック、クリントイーストウッド。

明け方布団の中でもぞもぞして足を延ばしたらビリビリとシーツが裂ける音がして親指が裂けめに入り込んでいる感じ、 目が覚めて布団を剥ぐって見たら案の定すだれのように幾条かの裂け目が出来ていた。 寝ていて足を延ばしたり縮めたりするのが原因みたいだ。
交換しようと思ったけど面倒臭いのでもう一晩使ってみたけどビリビリと裂け目が広がって感じが悪いので翌日には交換した。
だいぶ寒くなったので靴下は厚手の物 シーツは丈夫な物を買うつもりだ


鼻水が止まらない

2019-11-22 | 日記

鼻がグズグズしてくしゃみが出そうになって夜中に目が覚めてしまった。
そういえば暖房が効きすぎたのか就寝して少し過ぎてから起きてしまい エアコンを消して寝室のドアを開けてから布団をはぐって寝てしまったのが原因らしい。 我慢できなくなってクシャミを一発して鼻水がをかみだしたら止まらない。
朝起きてもまだ鼻水が出ている。 こんな日の朝はインスタントの味噌汁でご飯、 食後にルル3錠を飲んでから布団に入った。
1時間も寝て気が付くと薬が効いたのか鼻水が止まって気分が大分良くなる、これから絵画教室のある日だけど大事を取って11時過ぎまで寝てしまった。

  

   映画「テレホン」からチャールズブロンソン、リーレミック

起床してから直ぐに買い物に出かけて何か美味い物で昼飯をと思っていたけど 11時まで寝てるとあまり食欲が出ないもので簡単なものを購入。
マンションでエレベーターを待ってると顔が隠れる様なデカいマスクを着けた人がいて どこかで見かけたことがあると気が付いたら同じ階の奥さん、風邪でも引いたのかと聞いたら 人混みの中に出かけたのでマスクをと云う話だった。
こないだは保険屋のオバさんが来て 人混みに出る事はありませんか、インフルエンザの注射はしましたか? と聞かれてしまった。  自分の場合は勤め人を卒業してるので人混みに出る事は少ない、注意する事は寝る前にエアコンを調整して布団をはぐらかさない様にして寝る事だ。


数の子わさび

2019-11-19 | 日記

 大体の買い物は近くのスーパーで買うものだが 晩酌の友にしているわさび漬けで気に入ったものが無いので週に一回は線路向こうのスーパーまで出掛ける事になる。
わさび漬けのお気に入りはお土産の信州物だけど最近の観光地ではあまり見掛けなくなったし高速道の休憩所を探しても見掛かる事が無くなってしまった、 最も最近は旅行など行かなくなってしまったけどね。
スーパーには田丸屋、鈴廣と馴染みの物が置いたあったもので最近ではこれを買いたくても見かけなくて 近くのスーパーでは野沢菜ワサビの一種類しか置いてない、これは野沢菜が混じるのでワサビ感覚が薄い。

   

  映画「ウエスタン」からヘンリーホンダ、チャールズブロンソン。

そこで離れたスーパーの物がまずまずの物なのでこれを買う様にしていて  こないだは隣に置いてある数の子わさびを試してみたら増量の瓜の切れ端みたいのが多量に入って数の子はほんのわずか。
魚売り場を覗いたら早いもので正月用の数の子が並でいたので一番安い3本入りを購入、賞味期限を見たら来年の3月末となっている。 試しに一本を塩抜きをして手持ちの数の子わさびにちぎって混ぜてみてるとサッパリし過ぎで物足りない。 そこで残りを醤油漬けにして混ぜてみたら大分改善されたけど 増量の瓜の切れ端みたいのが邪魔をしている。
 何時か わさび漬けを買ってきて数の子と混ぜ自前の数の子わさびを作ってみる事にした、多分いけると思うんだけどね。


うん蓄が迷惑

2019-11-15 | 日記

上野でゴッホ展をやってるのを知って 中学生の頃だったと思うんだけど校外学習でゴッホ展を見に行ったのを思い出す。 会場の国立博物館にはぐるぐるした渦巻の看板があって、ぐるぐるした絵を見てきた様な気がする。
今回の会場の上野の森美術館には何度か入ってるけど 入り口が狭苦しいし展示場も狭くてその割には入場料の設定は何時も高めだ。  今回は前売り券を持って行くと 券を持ってる方はこちらからの入り口から と言われて床屋の入り口みたいなドアと狭い通路を行かされ、これから世界の名画を見ると云う気分を削がれてしまう。
展示室に入ると混雑していて車椅子の人を数人見かけたけど 部屋がもう少し広ければと思ってしまった。

 

  上野の森美術館の看板と10月桜

こういう会場には携帯電話が鳴って大あわての人 写真を撮ろうとして注意される人がいるもので
展示を鑑賞してると、 弟のテオがこの絵を、、この絵は美人じゃなくて、、とかウン蓄を連れの女性にを語って止まらないオヤジが耳障りだ。 悪い事に鑑賞する速度が同じで離れない、向こうの方に呼び物の糸杉の絵が見えて来た。 このままでは気分がそがれるのでスピードを上げて糸杉を見に行った。
気持ちが沸き立つ絵でしばらく見ていたかったけど 後ろの人に気を使って見納めとした。  ゴッホと言えばヒマワリ、看板にヒマワリの絵が無くて中に入ってのお楽しみと思っていたら一つも無かった。
会場を出て西郷さんの方に向かうと季節外れの桜が咲いていて「ジュウガツザクラ」の表示がある。 紅葉はと言えば桜の葉が赤くて今が見頃、もう少しすると茶や黄色が混じって葉に穴が開いて落ちてしまう。 イチョウの葉が黄色くなる頃にブラブラする事にした。