スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

 様々な ご縁に感謝!  

2012-05-21 06:44:05 | 薪ストーブ メンテナンス

5月20日(SUN)  

 今年も、  薪ストーブを設置して初めて この冬を越した  OBさん宅を中心にシーズンオフの

アフターフォローを順次開始している 薪ストーブ広島ノーム本社の面々である。

 「アラ・・・! 昨日はどうも!」  「お土産まで頂きましてありがとうございました!」

昼過ぎ、山陽自動車道小谷サービスエリア上り線での出来事だ。

 

昨日、 “M君” がアフター訪問した昨年11月に広島市安佐北区大林に嫁いで入った ノルウェーの薪ストーブ 

JOTUL F400 OBの “Aさん” とバッタリ出会ったのだ。

“Aさん” ご夫妻は福山のバラ祭りに行く道中。 小生は東広島市の新規とOBさん宅を回って、

福山市のアフター訪問に向け移動中だった。

様々な御縁に感謝である。  

 

そして福山市御幸町に昨年の11月 オーストラリアの薪ストーブ、ピキャンオーブン が嫁いで入った “Tさん” 宅。

三世代でお住まいの いつ御邪魔しても とてもアットホームなお宅だ。

       

子供さん達も よく家事を手伝っている様子で、薪ストーブの煙突掃除や灰の取出しも

興味をもって   進んで参加してくれた。    

     

最後は、綺麗になった 薪ストーブに “ 来年もよろしく! ” と感謝して終了だ。

 

     終了後、出して頂いた お茶菓子の器 。

奥さん手作りの焼き物のお皿だそうだ。

何事も “ 手塩にかけて ” 丁寧に過ごしておられる様子がうかがえる暮らしぶりには

毎度頭が下がる思いだ。 

 

  良いご縁を大切に大切に! 

  

      「今日もお疲れ様!」

          

     じゃ   Mr.Gnome

建築現場42年  薪ストーブ施工歴20年の実績で安全・快適をアドバイスします。  ノームロゴ     

   

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  阿戸夢 (アトム) | トップ |  尾道市美ノ郷町 “Yさん”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

薪ストーブ メンテナンス」カテゴリの最新記事