スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

灰塚ダム

2008-05-30 21:43:23 | スローライフ&セカンドライフ
5月30日(FRI)   

     三次市 ~ 庄原市の  薪ストーブ設置現場確認 と 打合せを済ませた夕方、 

                  “灰塚ダム” へと GO     

               毎度の  「ザ・寄り道」  である。   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  庄原市から 県道61号線を 約9km南下すると 20分ほどで仁賀小学校の信号の在る交差点

に到着。         “灰塚ダム入口” の表示に従って信号を左に曲がる。



    


      型式 :重量式コンクリートダム     堤高 :50.0m    堤頂長 :196.6m   


           堤体積 :約164.000㎥   有効貯水容量 :47.700.000㎥


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



              



          湖畔周辺には 自然と触れ合える アウトドアスポットが沢山在って

                  四季折々を 楽しむことが出来そうだ。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 



              


             午後4時までは 湖畔の中央で “噴水” が …   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


              湖畔を見渡す  “貸しコテージ” や “展望台” も在る。

            ゆっくりと ちょっとした スローライフ気分は いかが … 。   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                         良さそうだぞ ~  


                          Mr.Gnome

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3割安くなって 性能がUP!?

2008-05-28 20:09:47 | 薪ストーブ
5月28日(WED)   ~  

 ノーム本社で 展示体験中の 薪割機 を ちょっと試してみた。 

メーカーの破砕力トン数表示について  “どうなのか?…だ”  

イタリーベル社 薪割機輸入販売元の 新宮商行 が取扱っている 2機種を比べてみた。

いずれも 電動タイプ。  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


              


  アベマキ 直径21cm が 向う側の 「 フリンキー50 破砕力 2,5t 」 では 割れなかった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



                     


  しかし 破砕力 3t 表示の 「 WoodBoy  WD-01」 では 御覧の通り  割れた。 

             メーカー的には 破砕力は  3,5t  有ると言う。  



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       ちなみに 現在 「フリンキー50」 は販売していない。 当時は ¥108,000-
    「 WoodBoy  WD-01」 は ¥76,000-と 3割安くなって 性能がUPしている。   

           ホームセンター等で 良く似た形の薪割機が販売されているが 

        出力 「単相100V/20A/1.5kw」 の性能表示を 良く確認して欲しい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    関心の有る方は  ノーム広場  のホームページを御参照あれ…   


                      何でも 類似品に御注意  


                        だね  Mr,Gnome

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗を流した分だけ

2008-05-26 20:04:47 | ミニログハウス
5月26日(MON)  

 先週後半は “草峠林道” の話題で しきりだったが 22日(THU)に帰社して翌23日(FRI)は 

山口県へと 出張が続いた。           

 本日 完成した周南市へ御新築中の “Tさん宅” ヨツール社の  薪ストーブ 「 F400 」 の
設置仕上工事前の下見や、防府市~宇部市~長門市など 、現場と OBさん廻りだ。   

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

             


       綺麗に仕上がった 長門市俵山の “Nさん宅” のミニログ 「シェル75」    


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                    


                     正面にスロープを設けてある  

           これなら 車椅子でもデッキに上がり易く 親切な 配慮だ。   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

              汗を流した分だけ 充実した  達成感と満足度 。 


                 また スローライフ愛好家 が 増えました。

                        良いな ~     


                        じゃ  Mr,Gnome

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BGMは野鳥の “さえずり”

2008-05-24 19:36:42 | スローライフ&セカンドライフ
5月24日(SAT)     



                    



          一昨日の 草峠林道では 谷川の水を “美味しく” いただいた。

                次回は この場で コーヒーを沸かしたいな~

             BGMは ウグイス や カッコウ 野鳥の “さえずり” …




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


            今週も 薪ストーブ や ミニログハウス の仕事をさせて頂きながら

                 自然とふれあい スローなひと時を 味わう   

                         幸せだな ~                  


              そろそろ スローライフ、 セカンドライフ 始めませんか …


                        じゃ  Mr.Gnome 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草峠林道 partⅡ

2008-05-23 23:46:26 | スローライフ&セカンドライフ
5月23日(FRI)   


    もう起きなさいと カッコウが鳴く カッコウ カッコウ カッコウ カッコウ カッコウ  


              
                           



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 



                    




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



              



                  水源かん養保安林の 表示がしてあった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



                       



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



              



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                 草峠林道の 感動は 表現に 困る   


                   1時間以上 道草をしてしまいました。


                        じゃ  Mr.Gnome




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草峠林道

2008-05-22 21:03:07 | スローライフ&セカンドライフ

5月22日(THU)   

       前日の 4時間の睡眠時間にくらべ 昨夜の車中泊では 8時間も熟睡ができ、 

                      爽やかな朝を迎えた。                      

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                  朝の 牧場は いかにも “のどか”   


             


   昨日も通った国道54号線 晴雲トンネルを南下した下り坂側に 在った  牧場  。



     


           人懐っこい 牛さん達だ。   手を舐めてくれる (^^)   

                       目が  カワイイ   


            


                        牧場の朝 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


        「道の駅 頓原」 の 朝市で 朝食に出来立ての “ばら寿司” を買った。

   “赤飯” や “舞茸ご飯” など どれも 美味しそうだ。    田舎料理って 良いな ~  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   頓原から高野町へ通じる “草峠林道” 。    今日 初めて通る道だ。    
 

           「道の駅 頓原」 の南の信号を東へ 国道54号線と分かれる。 

   この “草峠林道” 。    頓原側は 登り 高野町側は 下り 合せて約20km。



            



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   山の中を、緑の中を、走る。   森林浴  。    今が ジャストタイミング    



                     


           新たな 風景との “出会い” に 今日も  感動  。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                        続きは また …   


                        じゃ   Mr,Gnome 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした 幸せな 時間

2008-05-21 20:33:44 | マイライフ
5月21日(WED)  

 毎度の国道54号線を北上。

頓原の晴雲トンネルを抜けると 出雲神話街道を三刀屋川と並んで下る。                     
緑の綺麗な季節 どこを走っても 気持の良いものだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


             



        国道54号線 出来山付近で つい車を停めて シャッターを切ってしまった。

         素朴な景色と思われるかも知れないが  私好みの 一場面である。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 進行中の  薪ストーブ新設現場 の下見確認や 新規打合せ、薪ストーブ設置後のOBさんの

アフター訪問と もちろん仕事でハンドルを握っているのだが 
訪れる場所 々で 毎度の 楽しみが有る。   

                 日本の四季折々の風景だ。   

                       自然との “一期一会” である。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                   そして 今日の  宍道湖の夕陽 


                 


                   松江市内を終えて  間に合った … 。  


                   ちょっとした 幸せな 時間である   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 国道54号線の 道路標識に出る日中の気温が27℃ それが夜になると5~6時間ほどで14℃と
10℃以上も下がる。

 一日の気温の上下に 体調を崩さない様にしたいものだ。

今日は  「道の駅 さくらの里 きすき」 で車中泊 。

 明日は 初めての林道を走る予定。   新たな 風景との出会いが楽しみだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                        じゃ  Mr,Gnome  




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大器晩成

2008-05-20 23:59:06 | 雑感
5月20日(TUE)  

                        大 器 晩 成   


      スローライフ や セカンドライフ の 言葉に 心は躍るが 体が踊らない  

                 夢は 有るが  なかなか 現実は ・・・ 

        と、思っている方がいらっしゃるならば  励みになる 言葉ですね~  



             



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ノーム本社の “Uさん” が 感動した手紙をもらった。 と 見せてくれた“手書き” の書に

                      小生も  “感 動”           


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                今 やっている事が うまく いってなかったら

                           自分は

                  大器晩成型だと 思って 落ち込まぬ事

                       ただタダ つづけてみる事

                       チョットやってみただけで

                          わかりゃせん


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                         う~ん なるほど  


                    そう 思いませんか…  Mr,Gnome
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーな気分で スタートです。

2008-05-19 21:49:02 | 薪ストーブ メンテナンス
5月19日(MON)   ~ 

 早いもので5月も残すところ 後2週間。      
週始めの今日は 予報通り昼頃から 雨が降りだした広島地方。   

 この冬で2年目を迎えた  薪ストーブ ヨツール F400 を設置した 東広島市三永のJR

山陽新幹線東広島駅 近くに在る “ティールーム うさぎ” さん  の「煙道掃除」 を
終えたのが 雨に遇わず 良かった。         K君。     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

            仕事をさせて頂いたのに お土産まで  頂いて帰って来た。


             


     “ティールーム うさぎ” さん “手作りの 昔ながらの アイスキャンディー” 

                 これが うわさの 名物 アイスキャンディー 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

             週の 初めから  ハッピーな気分で  スタートです。    


                嬉しいな ~ お客様と こんな お付合い 

                 スローライフ と セカンドライフ   


                 今週も よろしく デ~ス  Mr,Gnome




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンシャワー 八幡高原

2008-05-17 20:27:21 | スローライフ&セカンドライフ
5月17日(SAT)     

 安佐北区へ マジック斧 の配達を済ませ 国道191号線を 安芸太田町八幡高原へと 走る。  

    太田川を沿って走る 国道191号線は この時期 右を向いても左を見ても緑が綺麗。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

         海抜800m 八幡高原 聖湖エリアは まさに “グリーンシャワー” だ。


                    


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                    


       Kさん宅別荘の しば桜 も 見て下さい と言わんばかりに咲き誇っていた  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                      


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


             


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                          森の奥から

             


                     若葉の 大合唱が聞こえて来る。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                            そして 

       山荘 hanaki  “ 花 樹 ”  でいただく 一杯のコーヒー と ハーブティー


               

                       毎回 至福の ひと時   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                    グリーンシャワー 良いですよ ~  

                      なんだか 長生き出来そう。   


           あなた好みの 緑と水面のエリアへ 是非 お出かけ下さい  


                        じゃ  Mr,Gnome
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする