スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

12分の1

2009-01-31 12:55:14 | マイライフ
1月31日(SAT)   

 お久しぶり~! ・・・ 「たわけ村」 の村長 “たわけ仙人” I さんから久しぶりに電話が有った。

M君が時々  薪ストーブのアフター訪問に尋ねてくれているが 私は少々御無沙汰気味であった。

 山姥さん始め 村民皆元気だそうだが 昨年、ジャーマン・シェパード・ドッグの愛犬 “テツ” が逝

ってしまったと聞き 犬好きの私も残念に思う。 あのデカイ体を体当たりでジャレてくる “テツ” は 

もう触れない。     近いうちに 墓参りを兼ね訪問の約束をした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 昼過ぎ、北広島の八幡高原で いつもお世話になっている D社のOさんが  広島 薪ストーブ

展示場 ノーム ストーブハウスへ 御来店。    薪ストーブメンテナンスを兼ね、こちらから訪問

することが常だが久しぶりの御来場である。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 風の強かった週末の今日、曇り加減で遠慮がちな太陽が西に傾きかけた夕方近くに また一組の

御来場が有った。  島根県出雲市へ 今年 新居を建築予定の “Yさん御夫妻” である。 

 インターネット等で 色々 調べたり それなりの研究はされていた様だが やはり数多くの実物の 

 薪ストーブの見学と その設置相談に御来場された。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                  早、2009年の12分の1が今日終わる。  

         懐かしい声や 新たな出会いに感謝して 1月の区切りとしようか・・・。


                2月も よろしければ お付き合いください。

                       じゃ  Mr.Gnome






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は・・・

2009-01-30 23:39:29 | 薪ストーブ
1月30日(FRI)     

 1月も終わりを前にして 新春キャンペーン中だった  “薪ストーブ” や 円高還元キャンペーン
中だった  “ミニログハウス” の注文が バタバタっと入ってきた。  


   ~ ありがとうございます 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 昨日の最後の訪問は 呉市の “Hさん宅”。    御自宅の手作りログハウス・・・は


    

              一本づつ 丸棒にノッチを刻んで積み上げた “郵便ポスト” だった。   


                   

      趣味とは言えなかなか “根気” のいる作業だ。

 帰り際に頂いた “お土産のミカン” も 手作り!  

     蒲刈島で自家栽培して10年あまりになると言う。  素敵なセカンドライフだな~!。   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
                夢はふくらむもの!  夢はかなうもの! 


           “Hさん宅” へ  薪ストーブの 火が灯るのも 間近かな?!。   


                スローライフ と セカンドライフ を応援しま~す

                     気軽に  お声がけ下さい!


                          じゃ  Mr.Gnome





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパラッチ?

2009-01-29 22:06:16 | スローライフ&セカンドライフ
1月29日(THU)     

 定年退職を機にミニログハウスでスローライフを楽しみたいと言う 尾道市の “Oさん宅”へ向け

山陽自動車道を走っていた9時過ぎ バックミラーに写る後ろから走ってくる車が???     
 

      「ひょっとして????」



      RCC中国放送の ラジオカー?


      ・・・が追い越して    


      行った!  


      やっぱり 


     RCCラジオ青春ラジオ の ラジオカー だった。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 RCCのラジオカーが  薪ストーブの取材中継にノーム本社の薪ストーブ広島展示場へ最初に

やって来たのは もう15年も前のことだ。   あれからラジオカーのデザインもずいぶん変ったな。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そして 尾道インターチェンジ料金所でUターンして素早く走り去ったのは “覆面パトカー” 


  この路線でよく見かける。 

                              白のクラウン 

                  


                     この地区を ガッチリ護る 働き者だ!  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


         パパラッチ じゃぁ無いが ちょっと楽しめた尾道までのドライブだった。


               みなさん スピードの出し過ぎにはくれぐれもご注意を!


                         じゃ  Mr.Gnome





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンス!円高還元

2009-01-27 23:45:02 | ミニログハウス
1月27日(TUE)  

 連日流れる、 大幅赤字!減収!減益!減産!人員削減!倒産! 等などの “暗いニュース” 
は止まる事を知らない。    大変な世の中になったものだ。   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

そんな中で   手が届く範囲の上質感  と言う記事が先日の 「中国新聞」 に載っていた。

百円ショップの愛好家でも、特定の商品だけはこだわりたい、と考えている消費者は意外と多いと言う。

 確かに、 薪ストーブ や  ミニログハウスの見学にノーム展示場へ御来場や問合せが毎日
続いているのも そうかな?!。  

 日常の小さな贅沢、本物志向、上質、信頼、ブランド など 消費者は自分にあった商品を選んで

 購入する傾向が強くなっているそうだ。

 好みなら割高でも購入! 消費者はちょっと上の上質感を求めている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それに “ピッタリ” なのが現在開催中の 「北欧ミニログハウス円高還元キャンペーン」 だ。

 もし ミニログハウスを御検討中ならば    10% OFF  の過去に例を見ないほどのこの

 チャンス  を活かして欲しい!  見逃して欲しくない!      
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

             小さくても本物の ミニログハウスは いかがですか!

                        今がチャンスですよ              


                        じゃ  Mr.Gnome



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-7℃

2009-01-25 20:58:03 | 薪ストーブ
1月25日(SUN)  

   薪ストーブ や  ミニログハウス展示場  ノーム広場  の在る 東広島市志和町
の今朝の屋外気温は  -7℃  だった。   

 天気予報を見ても しばらくは冬型が続きそうだ。   外より中が良いな~!  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 本日は 薪ストーブ広島展示場 ノーム本社で 薪ストーブの炎 と共に終日「事務処理・見積」で

終始した。


        やっぱり  炎は良い!   薪ストーブは良い!


   広島市安芸区中野のJR山陽本線 “安芸中野駅前”。


                      

       行きかう人々はコートの襟を立て 皆足早だ。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 明日は溜まっている “薪ストーブ新設見積” をみんなで手分けして・・・。 

                           見積に追われそうな “オフィス仕事” だ。  



         今週も ありがたい スタートが待っている。    


                         よろしくです 


                        じゃ  Mr.Gnome




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの終了

2009-01-24 21:10:35 | マイライフ
1月24日(SAT)     
 寒~い 一日でしたネ~!   

M君が出かけた広島市佐伯区湯来町の “Oさん宅” への  薪ストーブ煙道部材の配達や、

広島市内への薪の配達はスタッドレスタイヤを履いた4WD車だったから安心していたが・・・。 

 三原市久井町の “Uさん宅” へ ミニログハウス “パッキナB” 配達のユニック車は ノーマル

タイヤ!   昼過ぎからの配達が道路状態からして良いんじゃない! とK君たちが出かけて行った。
      安全であります様に・・・ 。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   ・・・意外と早く、14時過ぎに “無事完了” の連絡を受けた。

 私としても ホッとした気分である!。    ノーム広場から薪をノーム本社へ持って帰ってネ~!

 私も本日は早めの終了が可能!。   22時までには自宅のドアを開けれそうだ      


             


                    今週も “無事” 終わりました。

                         お蔭様 

                  今夜は暖かくして おやすみ下さい 



                       じゃ  Mr.Gnome





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝 雪!大丈夫かな?

2009-01-23 23:46:51 | ファルコン広報部長
1月23日(FRI)   

 午前6時30分に 山口県美祢市~宇部市へ向け 薪ストーブ2現場の煙道工事へと出発した 

K&M君を見送り 今日が始まった。     

 小生も本日は 山口県へと  薪ストーブ新設下見打合せにGO。


昨日は午前6時に就寝。  今朝は二人を見送りに 午前6時15分に出社。 「毎度~!」 である。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 23時過ぎにノーム本社へ帰社した。  西から雪に追いかけられる様に帰って来た。

山陽自動車道(下松~岩国)では視界が悪くなるほど 雪が降るところも在った。
 明日の朝 雪! 大丈夫かな?     

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 明日は三原市のUさん宅へ “ミニログ” の配達や 佐伯区のOさん宅 へ 薪ストーブ煙道部材

の配達、広島市内へ薪の配達など外回りの仕事が待っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


             


                  この週末、また 寒波がやって来る様です

             風邪と交通関係には くれぐれも お気をつけ下さい 


                        じゃ  Mr.Gnome 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジ

2009-01-21 23:56:43 | 薪ストーブ メンテナンス
1月21日(WED)        

 世界中が注目している アメリカ大統領   「チェンジ」。  年末の清水寺でも 「変」 だった。

           変わって欲しい       良くなって欲しい。    

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 先週、松江市~雲南市~出雲市~飯南町と  薪ストーブ打合せを済ませた 帰り道、

薪ストーブの煙道について問合せを頂いた 庄原市の “MTさん宅” を訪問した。
  
 8年前 同じ庄原市へ嫁いでいった   薪ストーブ ヨツール F3のオーナー “MKさん” から

の紹介である。   電話を頂いた当初の話し。 ・・・大工でもある “MTさん” が たまたま見つけた

薪ストーブを “我流” で施工し使用していたが日増しに “危険” と感じたらしい。

 内容を聞いて 「それは  危険   使用をやめた方が良いですよ!」 と 伝えていた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

         

     某会社が仕事のヒマな時に10台位作った “薪ストーブ?”

                         だそうだ。    初めて拝見する。

タールが一日で1.8L(1升ビン一杯)も出ると言う。 見る限りそれはうなずける話しだ。 良く無い!

 タールは煙道火災の原因でもある。 ましてシングル煙突だと万が一、煙道火災が発生した場合、

その1000度以上の高温に周辺の建物躯体へ延焼する危険性が出てくる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2次燃焼室も無さそうなので普段も煙突内の排気温度は  かなり高温  になるはずだ。   


 失礼ながら 無知な施工による “シングル煙突使用” の  
  
典型的な 症状である。 すでに焦げている。  これでは壁貫通部にメガネ石を使っても無意味だ。


      肝心の 煙突掃除も これでは? どこからするの?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                 早々 煙道改良アドバイスを受けて頂いた。


                       「チェンジ」  である。 


               何事も  良い様  に 変わって欲しいですネ!


                        じゃ  Mr.Gnome 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマンの習慣付け

2009-01-20 23:17:43 | 雑感
1月20日(TUE)   

 一昨日が 仮通夜、昨日が お通夜 そして今日 葬儀があった。

歳のあまり離れていない 叔父の葬儀である。

 3年間の闘病生活。 愛煙家だった彼が肺がんで逝ってしまった。   

  64歳。  ご冥福を祈るばかりである。   

棺の中には タバコがそっと置いてあった。    趣向品である 酒・タバコ。  

一日20本吸っていたタバコは30年前にやめたが毎日欠かせないのが お酒。

 昨年から始めた 週に一度の休肝日は  ガマンの習慣付け  だが “つらい” ところだ。

量的に そんなに飲んでいるとは思わないのだが 身近で直面する出来事に考えさせられる。  

 人生観だから・・・と言えばそうかも知れない。   しかし健康でなければ 夢は果たせない。

 折りしも明日は 年に一度の社内健康診断の日だ。

歳相応に “元気でありたい” と思うのはみんなの変わらぬ願いだ。

 先人の 教訓を ぜひ受け継ぎたいものである。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                                       Mr.Gnome 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“犬相”かな?

2009-01-19 23:27:34 | 薪ストーブ
1月19日(MON)  

 新たな週を迎え  薪ストーブ新設の現地確認へと 広島県庄原市の “Hさん宅” を訪門した。

この度、住宅リフォームに合せての  薪ストーブ新設である。


      


 庭先で 4匹の “猟犬たち” が休んでいた。  

 “猟犬” と 聞いた訳ではないが 自然と そんな 雰囲気が漂って来る。


                   

 
                  どの子も 忠実そうで “猟のベテラン” という顔をしていた。

                   体つきも良い。    

 犬にも “人相” ( “犬相”かな? ) が有る様で 顔を見ていると何となく性格が分かる。

小生は 犬が大好きだ。 たいてい初めて訪問する家に 彼らが居れば必ず先に挨拶する。 

最初は警戒している彼らだが 諦めず声をかけてくる “へんなおじさん” に嫌な顔をしながらでも初

対面で50%位は 身体を触らしてくれる。  そうすれば二度目に訪問した時は覚えていてくれる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 我社の 広報部長 ファルコン も それなりで・・・???


              

                                          ・・・ 賢い。   ?!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ひとつ屋根の下で共に暮らしていると 性格も行動もそれぞれの調子も 良く分かるのは 人畜

のみならず “すべてのモノ” 何でもだ。


       お宅の  薪ストーブだって 毎年使っていれば 時々の調子が分かるはず。

         快調であれば良し!  もし気付くところが有れば早めの対処が必要だ。

                 もし、分からないところが有れば ご一報を・・・! 

                        今週も ヨロシク です。


                          じゃ  Mr.Gnome 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする