スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

弥生から卯月へと

2009-03-31 23:50:34 | スローライフ&セカンドライフ
3月31日(TUE)  

 昨日は 島根県邑南町の “Aさん宅” へ アンデルセン・スキャン社の  薪ストーブ 10GL 

の設置工事へ出掛けた為に、 一日空けた広島県安芸太田町の “Kさん宅” のミニログハウス 

“プーC75” の組立へと早朝から出掛けた “K&M君たち” 。  
 彼らが帰って来たのは午後8時を回っていた。    お疲れ様~  


            


            

       “Kさん宅” のミニログハウス  プーC75 「本日はココまで!」   


 昨日立寄って頂いた ヨツールの薪ストーブ F400 オーナー “ikariyaさん” が今日も立寄られ
コーヒーの差入れを頂いた。       嬉しいな~     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 終日 ノーム本社で ディスクワークの私は 夕方、夕陽を追いかけて 安芸郡坂町水尻へと・・・。 


            

                      “ベイサイドビーチ坂” 


            

                   2009年 弥生最後の 夕陽である


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                       弥生から卯月へと・・・。 
      
          今月も  思い出 と 感動  を ありがとうございました。

                                     
               みなさんの  スローライフ と セカンドライフ  

              薪ストーブ と  ミニログハウス で 応援します。


                 引続き お役に立てれば幸いです。  


                        じゃ  Mr.Gnome









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローレライ

2009-03-29 19:46:44 | マイライフ
3月29日(SUN)   


           その昔!・・・???・・・確か中学1年の頃だったと思う。

                度々ひとり自転車で訪れた場所があった。



                   


  世界の風景をカラー写真で綴った小さな画報に載っていた “ドナウ川・ローレライの景色” に

  何故か心惹かれその景色と太田川の流れ、その様相が相まって思春期の私にここまでペダルを

  踏ませたものだ。


            
                    (広島市安佐北区の太田川)


   半世紀とは言わないが概ねそれくらいの時が流れ、すっかり景色は変わってしまった今。

            僅かながら心の隅に残っていた思い出が車を止めさせた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   3日前、広島県安芸太田町で ミニログハウス 「プーC75] を届けた帰り道のことである。


            


    春の日差しがしぶしぶと西に傾き始める中、水鳥達の世間話はまだまだ終らない。


            


                   ・・・なんとのどかなんだろう・・・。
  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                    たまにはこんな時間も良いな~。


                          ・・・・・ 

                        ・・・良いな~  


                        じゃ Mr.Gnome 









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 「プーC75」 Vol.1

2009-03-28 23:15:08 | ミニログハウス
3月28日(SAT)   

 一昨日搬入した安芸太田町 “Kさん宅” の  ミニログハウス  「プーC75」  の

土台敷きを昨日終え、 週末の今日 “Kさん” の休み に合わせていよいよログシェル積だ。 


            

                    ファーストログから積始めて・・・。                 

            

                    今日は 9段まで積上げた。

            

         説明も兼ねながらのログ積にしては まずまずのスピードである。   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


            

           故郷で “Kさん” のスローライフ  が始まった。    


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 相変わらず “午前さん” の続く私が -2~-1℃の国道54号線中国山地を越え 島根県宍道湖

の鳥ケ崎へ到着したのは夜明けだった。   


    

          今日の宍道湖 “鳥ケ崎” の夜明 

    ほんのりと ピンク色に染まる 春の夜明にピッタリ・・・ 良い朝だ。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


          みなさんの 週末はいかがでしたか?

           今日~明日で  素敵な春  を 満喫して下さいネ!


                        じゃ  Mr.Gnome














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジ・チャンス・チャレンジ

2009-03-26 23:23:47 | ミニログハウス
3月26日(THU)     

 中国自動車道や米子自動車道の一部では “冬タイヤ規制” が出る天候。

広島県安芸太田町へ向う道中では 1℃だった気温が 帰り道の広島市内では14℃と寒暖の差が

大きかった一日だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 昨日、神戸港を出発した ミニログハウス 「プーC] が安芸太田市の “Kさん宅” へ予定通り

今朝到着した。


   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ミニログハウスの中では 大き目な この 「プーC」 のログ積を段取り良く進める為に “ログ部材”

は 基礎の周辺に配置する。    その為にいつもと違い 今日は クレーン車による荷降ろしだ。

 
           

 地元クレーン会社の “N君” が慎重に手際良く降ろしてくれた。      


    


 入荷まで 4ヶ月お待ち頂いた “Kさん” の スローライフ と セカンドライフ が いよいよ始まる。
             

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                          

           人生において 時間 と 健康 と 少しのお金 が揃う時・・・    

                  チャンスですよ!  あなたのしたい事。


               チェンジ  チャンス  チャレンジ の 春です


                      お役に立てれば 幸いです


                        じゃ  Mr.Gnome








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になる?!?!

2009-03-25 23:23:25 | 薪ストーブ
3月25日(WED)   

 このまま春になるのかな? っと思っていた矢先、冬型の気圧配置とやらで島根県邑南町は雨!

 今日、デンマーク アンデルセン  薪ストーブ スキャン 10GL の設置を予定していた 

“Aさん宅” の工事は延期となった。  



    3日前の日曜日に火入れ式をした東広島市の “Mさん宅”。

ヨツール社の薪ストーブ F500   笑顔の瞬間  である。  今日は薪を配達した。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 私は 早めにノーム本社を出発して 一路山口市へと 。    

山間部や山陰はしぐれ模様の天気だったが 山陽側は 少し肌寒いものの 春の陽気だ。


       

山口市内も あちらこちらで  桜が満開   すでに花見の宴が始まっていたところも有った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 先週、電動薪割機 「Wood Boy」 を お届けした  薪ストーブ ヨツール F500 のオーナー 

 
    山口市の “Yさん宅” では 着々と薪作りが・・・ 。

・・・ 進んでいる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                   それぞれ  春爛漫  模様だ。  


                   お花見   なさいましたか・・・?


                         じゃ  Mr.Gnome










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね!

2009-03-24 15:43:13 | 貴方がくれた時間(とき)
3月24日(TUE)   

 WBC 侍ニッポン    やったね    

            

最初は小さかった事務所のテレビの音量も次第にボリュームが上がり、  

 ・・・最後はみんなそれぞれの机から じわりじわりテレビの前へとイスが移動した。   

 ノーム本社の電話も業務用無線の音も この“約4時間半” の間、・・・実に静かだったこと!。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     侍ニッポン WBC 世界制覇 やったね!   よかった! よかった!   


             選手諸君!  素晴らしい 時間(とき)を アリガトウ!                


                          Mr.Gnome  









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎に住む原点

2009-03-23 21:26:20 | スローライフ&セカンドライフ
3月23日(MON)   

   桜の開花宣言  が出た中国地方だが 今週は 山口県山口市へ新築が進んでいる 

“Sさん宅” 薪ストーブ煙道工事からスタートした。   

 4月中旬の竣工へ向け ノルウェーの薪ストーブ ヨツール F400 がスタンバイ中だ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 さて一昨日・昨日と山口県益田市の “Hさん宅” で開催された オープンハウスには 二日間で
 300組以上の御来場が有ったことに “ビックリ” だ。          


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                この場所で生きる  

              「この場所に家を建てること。

              10年間想い求めてきた事を現実にしたい」・・・施主

                その行為こそ、皆さんの「心配」の種だった。

              「出来上がると皆さんが、

              だからこそこの場所だったと納得される」・・・設計者

                田舎に住む原点に近づくをめざして

              ・・・ と 設計者はつづっている。


             


        施主・・・設計者・・・施工者   3者の息が “ぴったり合った” 家だった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                    この家に一歩 足を踏み入れると

              誰しもが “田舎に住みたい” きっとそう思うに違いない。

                        そして 昔を思い出す。 


             

           ・・・ 私は  薪ストーブを見ていて “かまど” を思い出した。


             

                   何処と無く 懐かしさがただよってくる   


             


                        こころが静まる・・・。   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                       田舎って 良いな~!


                 暮らす環境で 変わりますね! 人生が・・・ 。


                        じゃ  Mr.Gnome









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張中です

2009-03-21 07:33:52 | ファルコン広報部長
3月21日(SAT)   

 今週も ありがとうございました。

21日(SAT) ~ 22日(SUN) の二日間は 山陰へ薪ストーブイベント出張中です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


            



                      代理で スンマセン 


                       広報部長 ファルコン 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった 良かった!

2009-03-20 23:04:55 | ミニログハウス
3月20日(FRI) 春分の日    

 昨日、神戸港を出荷した ミニログハウス “メリA75” の搬入に 本日K君は休日出勤だ。  

 私は  薪ストーブ広島展示場 ノームストーブハウスの在る ノーム本社で10時から始まった

 “WBC” のテレビを気にしながら 溜まりに溜まった デスクワーク。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 


             

                  心配した雨が残らなくて良かった。  


             


       三次市の “Kさん宅” へ無事搬入が完了した ミニログハウス “メリA75”。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

              “WBC” も 侍ジャパン が韓国に勝ったし・・・   


                   私も 今日は少し早く終われそう・・・。


                        良かった 良かった!  


                        じゃ  Mr.Gnome









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいと思う事が出来ること

2009-03-19 23:47:37 | マイライフ
3月19日(THU)  

 バーモントキャスティングスの  薪ストーブ “レゾリュート アクレイム” オーナーの “Tさん” 

から昨年に続き案内を頂いていた 絵画の作品展 「第29回 路展」 が14日から今日まで 広島

県民文化センターで開催されていた。   

 最終日の今日 午後から鑑賞を予定してた私のスケジュールがズレて残念ながら行けなかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ただ口にするだけで終わるかもしれないが 私が趣味としてやりたい事のひとつに “絵を描くこと” 

がある。  この様な機会でもない限り 絵画の鑑賞なんてなかなか出来るものではない。  

せっかく御案内頂いた “Tさん” にも悪いし、やりたいと思った事が出来なかったことも “ストレス” 

を感じる。   今の私に 有りそうで無いのが時間である。 この調子で歳をとっていくのだろうか?。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 東広島市の “Hさん” から自宅はなれの  カラオケルーム  として使用される ミニログ

ハウス “コスカC” の設置依頼を受けていた現場が本日完成した。


      

   “追加窓” 設置完成の “Hさん宅” ミニログハウス “コスカC”  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


               やりたいと思うものが有る事。  それが出来る事。


                     素晴らしいじゃありませんか!   


                        じゃ  Mr.Gnome



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする