さくらんひめ東文章

指折って駄句をひねって夜が明けて

新宿末廣亭 六月下席

2013年06月28日 | 劇♪場♪



噺家の背からするりと夏羽織

新宿末廣亭の六月下席へ

子供の頃よく父に連れて行ってもらった寄席、それ以来もうずいぶんとご無沙汰だったが、
日経の夕刊に小三治師匠の「百川」の記事が掲載されていたので急に行ってみたくなった。





もちろん小三治師匠ご出演とくれば大入りだろうと昼の部から入って席を確保することに。
そんな思いは皆同じで、13時前に入ったがすでに椅子席は満員。
とりあえず昼の部は桟敷席、夜の部になってなんとか椅子席を確保できた。

今のご時世は新作ばかりだろうと思っていたが、
馬生師匠の「干物箱」をはじめとして知っている話がいくつかあった♪
馬桜師匠の団十郎や歌右衛門の声色も面白く、
嬉しかったのは正雀師匠の「豊竹屋」と馬の助師匠の懐かしい芸「百面相」♪

川柳師匠がとにかくお元気で「ガーコン」のあとにソンブレロとサラッペのいでたちで「ラ・マラゲーニャ」♪
円生さんとの思い出話も。

そしてお目当ての小三治師匠がトリでお出ましの夜の部は立ち見も超満員
「待ってましたぁ~」と多くの声がかかった。
座布団に用意されていた合引が不具合だったようで、そんなトラブルも笑いに替えて、
お身体の事、お医者の事から「やかんなめ」へ
深い間合い、独特の語り口で「小三治の世界」に引き込んでゆく「話芸」は本当に見事♪♪♪

昼夜約9時間、笑いに浸って、下がり気味の口角が上がりっぱなしの1日であった。