goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

坊ちゃんカボチャ

2024年08月21日 | 家庭菜園
令和6年8月21日(水)



朝方は湿っぽかったんですが見る見る内に青空が広がって来ました。

さあ、外仕事だ❗️

芝刈機がストライキを起こして・・・

刈り払機で午前中いっぱい庭を刈りましたわ💦💦


卓球クラブ🏓のN條さんに頂いた坊ちゃんカボチャ🎃収穫しました。

2株でこの数は多すぎると言われましたが・・・

大きい物で直径15㎝位ですが、成ってるんだもの〜〜🤣



1週間くらい風通しの良い場所で乾燥させます。






カボチャ、収穫は嬉しいんですが菜園の中ではアートになりませんねぇ〜

たった2つの苗なのにかなりツルが大広がりして何が何だか分からない様な葉の生い茂りで美しくないわ

きっと来年は作らないと思いますよ。



さてと、坊ちゃんカボチャ🎃のレシピを検索しましょうかね。







レンチンのパセリです

2024年08月04日 | 家庭菜園
令和6年8月4日()



朝方は霧がかりでしたが段々晴れて来ました。


本日のスケジュール、

6時半から小学生をメインのラジオ体操、娘の同級生母4人参加しています。

うっかり寝坊などして休むと『昨日どうしたの?』と心配してくれますの🙇🏻‍♀️



本日、7時から婦人会のゴミ拾いで1時間ほど海岸沿いの坂道を歩きました。



今だにタバコ🚬・ペットボトル・コーヒー缶のポイ捨てが多く非常識な人がいるのが悲しいです🤔



家庭菜園のパセリ、たくさん繁ったのを摘んで来ました。



レンチンでドライパセリ🌿にしました。



たくさんあったのもこんなに凝縮されて小瓶の半分くらいになりました


実った物、粗末にしない様に保存方も考えなくてはね🤣












新ディップ発見

2024年08月02日 | 家庭菜園
令和6年8月2日(金)



ラジオ体操に参加、子供たちはあくび🥱しながらですね☺️


昨日に次いでじゃが芋掘り、またまたの大収穫で気分良くしています。

あと3/1残ってますが明日のお楽しみに取っておきました。

今日はじゃがいもの塩茹で🥔

麻雀大会時の弟からのお土産4種のチーズ&ベーコンをたっぷり塗って🤗



これ☝️とても美味しんですよね〜〜

今まではじゃがいもにはバターだったんですが新ディップ発見です。


大量のメークイン、ポテトレシピを検索です🤗






新じゃが収穫です

2024年08月01日 | 家庭菜園
令和6年8月1日(木)



カッコウ🐦が鳴いた時に蒔いたジャガイモ🥔メークインを収穫しました。



思ってもいなかった程の大収穫でびっくりです

まだ株の4/1しか掘っていないんですがこの量ですよ‼️


早速、新芋🥔と頂き物のササギ🫛を煮ました。

毎日野菜タップリでヘルシーな食事ですわ🤗









大きなオクラが収穫出来ました

2024年07月27日 | 家庭菜園
令和6年7月27日(土)



昨日は18時から『越後踊り保存会』の総会でした。


木曜日にヨガ教室で具合が悪くなったM馬さんも元気で出席してくれ安心しましたわ🤗


我が家のビニールハウスで大切に育てたオクラが可愛い花を咲かせ大きな実も出来ました。



2年前にサンルームで育てた物よりダンゼン大きな実です😳



嬉しい、嬉しい☺️

まだまだ収穫出来そうな蕾が多くあるんです🥰









黒ニンニク作り始めました

2024年07月24日 | 家庭菜園
令和6年7月24(水)



涼しい風が吹いて過ごし易く気持ちの良い1日でした。


今月の4日に収穫したニンニク🧄乾燥して本日黒ニンニク作り始めました。


北見産ピンクニンニク



薄皮はピンクですが🧄ニンニクそのものは通常のニンニクと同様の白ですよ🤣




約2週間の保温で素晴らしく美味しい滋養たっぷりの🧄黒ニンニクが出来上がります。

今年の粒は毎日食べるのには程良い大きさで出来上がりが楽しみにしておりますの🤔


黒ニンニクのおかげで毎日健康に過ごしていると思っています🤗









健康になる色です

2024年07月23日 | 家庭菜園
令和6年7月23日(火)



暑くなる予報で朝早いうちに庭仕事(オンコの剪定)してしまいました

🍅トマトが急成長しています。

大玉も次々と赤くなって、中玉は結構の個数収穫出来ました🤗



良い色ですね〜〜

見てるだけでも健康的な色で食べたらもっと健康になる色ですね🥰









私を待っていた野菜たち

2024年07月15日 | 家庭菜園
令和6年7月15日(月)



札幌で『兄弟姉妹麻雀大会🀄️』で例の如く今回も負けて帰ってきましたわ🤣

私の様な麻雀初心者のお相手をして頂けただけでも嬉しいです。

大会後の呑み会も和気あいあいで、こんなに楽しい集いが少しでも長く続く事を願っています🙏


🔸  🔸  🔸  🔸  🔸  

家を空けていたのでハウスの🥒キューリが私を待っていましたよ



黒サンゴキューリ、手頃な大きさになってました。

こんなに収穫できたので今シーズン初塩漬けにしてみようかなぁ・・・🤔


その他にも🍅ミニトマト・レタス・🥬サンチェ・パセリ•青ジソ・ニラなど身体に良い物収穫です🙋‍♀️

たっぷりと水をやって感謝です🙇🏻‍♀️












実が多すぎる

2024年07月11日 | 家庭菜園
令和6年7月11日(木)



ビニールハウスの🍅今年は豊作です



これは大玉トマト🍅ですが重そうに何個も実を着けました。

本当はこんなに多くの個数を着けたらダメなんだそうですが勿体無いので間引き出来ませんでした🤣

赤くなるのはまだまだですが毎日覗いては変化を探しています🤗


家庭菜園って楽しいですね🙋‍♀️








アートですかねぇ

2024年07月10日 | 家庭菜園
令和6年7月10日(水)



やっと疲れが取れいつもの日常の朝を迎えられましたわ

5時半にはカーテン全開、全ての窓も網戸にしたら朝の涼しい風も入ってきます

う〜〜ん、朝の挽き立て☕️コーヒーは格別で贅沢な気分を味わえます🥰


本日の仕事

先日収穫したニンニク🧄を乾燥します。

茎を触ってもあのニンニク臭は🧄ありますね

車庫を風通し良くするのに入口の反対に窓を開けて網戸にしましたわ

シャッターも上げておけば匂いは篭らなくなるでしょうか・・・



車もニンニク臭が、移るかもしれませんね🤔

ひと月くらい乾燥させて黒ニンニク作成に入ります


自家製ニンニク🧄で黒ニンニク作り、安全で健康的ですわ🤗