goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

本日は展示即売会と誕生日

2025年04月26日 | 編物教室
令和7年4月26日(土)



木曜日午後から通っている編み物教室糸&糸の展示即売会です

水曜日・木曜日・金曜日教室の生徒さん達との交流の場でもあります


今回はかぎ針の作品が多い様で色々な個性が感じられますわ🤔

私のベストは下段右から2つ目のベスト4,000円の値段が付けられていました




ボディにはセーター類が、左端がベビーアルパカ🦙糸で編んだ私のセーターです

20,000円の正札が・・・(行き先は長姉と決まっていますの)



‼️ 本日4月26日は私の🎂誕生日なんです

元気で79歳を迎える事ができ全てに感謝です🙇🏻‍♀️

感謝の意を込めてLℹ︎ndtのチョコ (リンツ)ラッピングしてお渡ししましたわ



糸&糸の皆さんに誕生日を祝って頂きました🥰

皆さんありがとうございます、今後とも宜しくお願い致しますね🙇🏻‍♀️







水曜教室で

2024年12月04日 | 編物教室
令和6年12月4日(水)



🧶編み物教室、私は木曜教室なんですが用事があって今日にして貰いました。

水曜教室の生徒さん、87歳Y嶋さん(左中央)を筆頭に熱心に編んでますね


曜日が違うと編んでいる物もかなり違う様に感じましたわ🤔

私も新作を編んでますのよ🤗






展示即売会でした

2024年04月20日 | 編物教室
令和6年4月20日(土)



編み物教室糸&糸の展示即売会です





私の作品も4点出しましたが売れてませんね・・・



珍しく元生徒の義姉Tちゃんが来てくれましてたくさんお買い物してくれました🤗



Y子ちゃんと久しぶりの再会、何時も若々しい82歳です




編み物教室は水・木・金と3クラスあるので展示会で他のクラスの人とお会い出来る機会です。

今日もまた刺激のある作品に目を奪われてしまいましたわ😍


欲望って、尽きないのね・・・🤔


取り敢えず・・・編みます😤











眼鏡を忘れて

2024年03月28日 | 編物教室
令和6年3月28日(木)



🧶編み物教室、老眼鏡を忘れて仕事になりませんでした🤣

特に今手掛けているのはベストですが黒っぽい糸で眼鏡がないと全く編めませんで・・・


苦労しながら編み図集を見たりしてたのですが見かねて先生が眼鏡を貸してくれました。

でも、度も違うし慣れ親しんだいつもの眼鏡ではないので返って疲れましたね😓


今日は早めに帰って来ました🤣











たくさんのツイスト帽

2024年02月01日 | 編物教室
令和6年2月1日(木)のち



積雪小ですが気温が下がり国道は凍って滑りブレーキを掛けるとガリガリと音を立ててなかなか止まれません😱

編み物教室🧶に行く途中で事故車見ました。

片側2車線の反対路線だったので止まる事はありませんでしたが、

黒いワンボックスカーが真っ逆さまになってるのが見えました。

単独の事故の様ですが私も緊張しっぱなしの運転です🚗


🧶   🧶   🧶   🧶   🧶   

編み物教室では2月半ばからの銀行ロビー展があります

先生の提案で全生徒が同じニット帽を編むことになりました。

糸は先生から生徒全員に新年のプレゼントです。

グラデーションのあるダイヤドミノ2個、2本どりで編む帽子『ツイスト帽

8ミリのかぎ針でザクザクと編むシンプルですがふっくらと厚みのある編み地も魅力的ですよ。

たくさん集まってますよ、私も今日教室で2時間程で編みましたの😤



真ん中のブルー系が私の作品です。



先っぽが尖っていてオシャレで可愛い帽子ですよ


展示会は3週間あるので戻って来るのは3月中旬になり今年はかぶれないと思いますが・・・

難しい地模様のセーターの合間の楽しい仕事でした🤗











早退しました

2023年08月24日 | 編物教室
令和5年8月24日(木)




本日も熱中症警戒アラート発令中の当地。

小中学校は熱中症予防のため下校時間を給食後・5時間目終了で繰り上げています。


編み物教室🧶、暑いです。

手に汗をかいて糸がスムーズに流れなくなってます🤣

気温が高く窓を開けていても風が入って来なくサウナ状態になっています。


小中学校の生徒では有りませんが・・・

私、午後からは無理と判断しまして午前中の生徒さんと一緒に帰って来ましたわ。

熱中症予防のためです🤔








編み物教室 糸&糸

2023年04月22日 | 編物教室
令和5年4月22日(土)




毎週木曜日に通っている編み物教室🧶糸&糸の展示•即売会です。

水•木・金曜日の生徒さん達の作品が展示されています。



佐々木先生のご挨拶から始まりました。



私も先日編み上げたベストを出しました。

売約済みとなってますが姉の所に行く様な気がしますのよ・・・



今回もたくさんのお客様に来て頂きいつも以上の盛況でした🤗


お昼の休憩はお手伝いの生徒さん達と白老バーガーを頂きました。



白老牛パティ🍔でバンズもチョッと他とは違います❣️

私にはミニのバーガーがちょうど良いお腹具合です。

コーヒーもデザートも入る余裕のある分量ですね✌️


編み物教室🧶糸&糸の全教室の生徒さんにお会い出来るイベント、

作品を編んだ人が分かるので刺激される日でもあります。


とても好きな糸が廃番になってすごっくお安くなっていたので即!ゲットしましたわ。

さ〜てっと、どんな作品を編もうかなぁ🤔









春はとっくに来ています

2023年03月16日 | 編物教室
令和5年3月16日(木)



陽のささない肌寒い日です。

編み物教室🧶、皆んな真剣に取り掛かってますよ



時期的に最近は毛糸ではなく夏糸で編む作品が多くなって来ました

私も毛糸のプルオーバーを手掛けてましたが、

リッチモアのコロール・ガウディと言う夏糸のベストに変更していますの。



角度と編み方の変化で爽やかな作品となってるので出来上がりが楽しみです。

ここではもうはとっくに来てますよ〜🥰





長女の品格

2023年03月09日 | 編物教室
令和5年3月9日(木)



曇ってますが気温は高いので日陰の雪も解けていく一方です。


木曜日は編み物教室🧶、10時〜14時まで編んだりコーヒー飲みながらお喋りしたりの楽しい時間です。

本日、期せずして午前・午後とも同じ話題になってしまいましたわ

長女

この教室の生徒さんの中に長女の人が結構いるんですよ

やはり面倒見が良いですよね。

面倒を見るのが当たり前『そんな事はないのよ』と言いながら、

面倒見るのが生き甲斐みたいな・・・

長女として生まれ着いてからの習性なのでしょうか🤔

そして・・・何となく頼ってしまう私がいます🤣


私、8人兄弟姉妹の7番目。

自由気ままで兄弟姉妹とお付き合いしとりますの🤗






お出かけの点検

2022年12月15日 | 編物教室
令和4年12月15日(木)



朝方は雪が散らついた天気でしたが、

当地を過ぎると夏仕様の道路状況で安心して車を運転する事が出来ました。


編み物教室に出かけます。

本日、リブセーターとニット帽は同じ糸で編んでます。



お出かけ前に一応鏡で点検!

こんなモンで良いんじゃない〜〜🤣


行って来ま〜す 🤗