goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

健やかな食生活に向けて!

2025年05月20日 | 白老高齢者大学
令和7年5月20日(火)後に



午前中は雨で寒かったです

高齢者大学、一年振りの定例講座 健やかな食生活に向けて‼️

1年間大学を退学していたので講座が懐かしかったです

栄養不足 バランスの良い食事って?🤔

主食・副菜・主菜   高齢者の為の健やかな食生活がテーマです


私の食生活?・・・

きっとダメでしょう

好きなものは、油もの・塩っぱいもの・アルコール

好きなものは身体に悪いものばかりですネ・・・






新入生としてクラブに参加です

2025年04月14日 | 白老高齢者大学
令和7年4月14日(月)



2回目の高齢者大学、新入生として活動開始です。

希望の月曜日午前はコーラスクラブ

廃校寸前の大学の体育館で練習しています




本日何曲かの譜面を頂きました

最初はソプラノパートで練習しましたが・・・

アルトパートの方が旋律が面白そうなので次回からアルト希望しましたわ


月曜日午後からは🀄️麻雀クラブ🀄️

本日の参加者24名、6卓です

指導者はクラブ員ですが初心者・点数を数えられない卓を見てくれます

‼️最初っから良い配牌で心臓バックバク😱

結局は隣の人が上がり牌を手放さなかったので上がれませんでした・・・🤣


この後は坂道を転がる様に点棒が出て行きましたわ・・・😭



でも、次回からも月曜日は楽しみです🤗





17年間有り難うございました

2024年04月05日 | 白老高齢者大学
令和6年4月5日(金)



旧白老高校跡の白老町高齢者大学校舎



老朽化が激しく来年度は旧社台小学校に移転が決まっております。


私は今年度で退学で17年間通った高齢者大学、本日が最後の登校です。

フルートで合奏の仲間になり17年間有意義な学園生活を送らせて頂きました。



本日は9日の令和6年度入学式のクラブ発表会に向けて最後の練習日、

大正琴の皆さん、1つの大きな音になって一体感が半端ないですね👏👏👏



ギター・フルート・キーボードのハーモニーは曲の彩をより一層盛り上げてくれます



最後の練習日とあって皆んな真剣に取り組んでいますね🤔

最終日の感傷に浸る余裕もなく発表曲練習に必死でついて行きましたわ〜🤣



S藤講師、今まで有り難うございました🙇🏻‍♀️

クラブ員の皆様、長いお付き合い有り難うございました🙇🏻‍♀️



8日はリハーサル、本番は9日。

全力を尽くして頑張ります😤









17年間のお付き合い

2024年03月26日 | 白老高齢者大学
令和6年3月26日(火)



白老高齢者大学48回の卒業式です。


本科の4年生が登場します。



先頭は器楽クラブのギタリスト順子さん、いつもカッコ良いわね🤗



手打ちそばの副会長Tさんも卒業で余裕の貫禄がステキ🥰



コロナ禍で入学式はひっそりと、クラブ活動も停止の時期でウキウキ感のない一年生だったでしょうね🤔



今は大々的に卒業をお祝いしてあげましょうね

今後は引き続き研究科に進学して学生活動を楽しんで下さいね。



私は今日で大学を退学です。

同期の34回生6人で最後のお食事会、

ゆっくり出来るそば処福住で、私はカツカレーを食べましたわ🤣
1年生時は21名いたのが17年で6名になりました。



Mちゃんが席を外してましたが隣の席のお客さんに写して貰いました🤣




皆んな、今まで付き合ってくれてありがとうね🙇🏻‍♀️

これからも元気で楽しんでください。

私も目標を持って頑張ります






何とかして欲しいです

2024年02月06日 | 白老高齢者大学
令和6年2月6日(火)



先週、1週間間違ってしまった高齢者大学の役員会に本日行って来ました。

又間違っていないかと何度も案内書を確認してから出掛けましたの🤣


本日、1年生役員で器楽クラブのH内さんは欠席なのね・・・

今年度で退学すると言っていたからもう役員会にも出席しないのね🤔



今年度で退学するH内さん器楽クラブで新年度の 入学を祝う会 ・クラブ発表に参加する事が出来ないらしいのです。

演奏曲を昨年10月から一緒に練習して来たのに・・・

H内さん程の素晴らしいフルート奏者がこのクラブに1年間でも入部してくれた事に感謝です



とてもとてもお引き止めできるレベルではないのですが、せめて・せめて入学を祝う会には一緒に演奏して頂きたいと思っております🙏


私、事務局にお願いしてみます

演奏会にフルート奏者のH内さんがいなくてどうなるの









ハロウィンコスチュームでお出迎えですね

2023年10月30日 | 白老高齢者大学
令和5年10月30日(月)



高齢者大学の事務局が1週間🎃ハロウィンのコスチュームで学生を迎えてくれました。



コスチュームは生徒のM上さんが用意してくれたそうです。

本日は麻雀🀄️クラブ『優優』、クラブ員さんも玄関で記念になるわ〜ってパチリです。


『私はこういうキャラじゃ無いんですよ〜🤣』

『こう言うのは恥ずかしがっていちゃダメですよ。もっと堂々とね』と生徒に激励されていました。

明日は町コミュニティセンターで町長の講話がありますのでハロウィンコスチュームも今日で終わりとか。


お仕事お疲れ様でしたね🙇🏻‍♀️

楽しかったですよ、ありがとう🥰









女性落語家が来ました

2023年10月17日 | 白老高齢者大学
令和5年10月17日(火)一時



ゾクゾクっ・・・寒さが急に来ましたよ😨


高齢者大学の講座日です。

本日の講座は落語独演会、公民館講座との共催事業としての開催です。

林 家 き よ 彦 独演会





北海道は札幌市出身の女性落語家です🥰

出囃子は『仲よし小道

写真撮影は禁止なのでご本人の公式サイトからプロフィールをお借りしました。



自作の新作落語を中心に活動されていると言ってました。


古典落語から 『狸札』 助けた子狸がお礼に恩返しに来る話、

他にも新作落語を2席、面白く可笑しく楽しい時間を過ごす事ができました。

北海道出身のきよ彦さんの更なるご活躍を期待しております










白寿のお祝い

2023年09月12日 | 白老高齢者大学
令和5年9月12日(火)のちに



高齢者大学、例年は喜寿・米寿の集いとなりますが本年度は、

『喜寿・米寿・白寿の集い』となりました。

開校以来白寿該当者は初めてとなります㊗️

安藤K子さん、私と同じ研究科4年Aなんです。



昨年学園祭では書道クラブで素晴らしいパフォーマンスで人生百年時代のお手本を示して下さいました。👇👇👇👇👇




白寿1名・喜寿8名・米寿8名は皆さん若々しいですね👏👏👏




私の目標は米寿を元気で迎えるでしたが、白寿まで高齢者大学で学びたいに変えますわ❣️


詩吟クラブの祝吟も今までになく格調高く素晴らしかったです



日本詩吟学院・『岳風会』白老支部の支部長のTT子さんが昨年入学しクラブを盛り立てくれたのでしょうね🤔

こんなに良い吟を聴くと心が惹かれます❤️


とても良いお祝いでした🤗





相続と争族

2023年08月01日 | 白老高齢者大学
令和5年8月1日(月)




高齢者大学の定例講座

本日の講座テーマは『相続』、講師は明治安田生命相互保険会社からです。



相続争族の話。


相続人の確認・相続税の計算のしかた

    🔴そして生命保険は相続にどう役立つの?

争族の例・どんなときに争族になるか

    🔴そして争族にならないための生命保険の活用法って?


生命保険会社の講座ですからね保険に加入しているとどんなにか役立つかと言う話ですね🤔

が、争族にならない様にしておくのが良い事には間違いありませんものね



私、実家の相続時を経験しました。

父が先に逝ってから母の老後は兄弟姉妹で助け合って、

病気になってからは主に近くの私が介護をし最期は同居もしました。

が、介護ってやっぱり大変で疲れるし、いつも拘束されて心身ともに辛どいものなのです


兄弟姉から介護料を頂き母からもお小遣いを頂き金銭的には恵まれてました。

疲れて満たされない時には買い物で憂さ晴らしもしたりです。

頂いたお金があるからできる憂さ晴らしです。


相続では他の兄弟姉から充分過ぎる対応をして頂きました。

今でも皆さんに感謝しています🙇🏻‍♀️


本日の講座テーマを聴きながらそんな事を考えておりましたわ🤗










特殊詐欺の現状と対策

2023年06月13日 | 白老高齢者大学
令和5年6月13日(火)



高齢者大学定例講座 防犯講座『高齢者をとり巻く特殊詐欺の現状と対策』



講師は苫小牧警察署の出村憲史さんです。


電話を使っての詐欺被害がもっとも多いのだそうですね🤣

自分は大丈夫と思ってますが詐欺グループら人を騙すプロです。

私ら普通の善良な町民は不安ですね〜

儲け話にのせられない

わからないまま流されない


出村講師の被害を防ぐための心構えや手立てなとを分かり易くお話しして頂きました。


😤私は絶対に大丈夫だと思います❗️

・・・だけど充分に気をつけますね🤔