三日坊主の社員のブログ

三重県桑名市の日商器材社員が書く情報発信ページ

フルハイビジョン対応テレビを導入その2

2008-02-27 18:08:26 | 情報

 前回の予告どおり、今回はフルハイビジョンに対応したテレビに接続できる機器について紹介していきたいと思います。

 今までのテレビですと、ビデオ(VHS)とか、DVDレコーダ、という物をつないでおりました。

 確かに今でもつなぐことができ、活用することが出来ますが、ビデオやDVDを見る分には良いのですが、録画の点において問題が発生します。

 まず、今まで使用していたビデオについては間違いなく「アナログ地上波チューナー」しか付いていません。ということは、録画しても地上波デジタルの綺麗で大きな画面の録画は出来ません。ということで、こちらは2011年になると再生専用でしか使用できなくなります

 次にDVDレコーダですが、こちらは地上波デジタルチューナーが内蔵してあれば、録画することが出来ます。ただし、2005年より前に購入した物に関しては地上波デジタルチューナーが付いていないと思われるので注意してください。DVDに残しておこうとすると、思ったような綺麗さはない事を心に留めて置いてください。たとえば縦横比が従来のテレビと同じで横が短かったりする機械もあるそうです。

 ではどうしたらいいのだろう?ということで「次世代DVD」という物になって行きます。先日から東芝が推奨していた「HD-DVD」という方式の次世代DVDから撤退するというニュースが流れたことによって、「HD-DVD」は消えていくのではないかと思います。となると残った次世代DVDは「ブルーレイ」という規格となります。

 実は前回その1を書いた時点ではこれほどはっきりと「ブルーレイ」を推奨できる状況ではなかったのですが、我々システムを扱う物としてはや「やっとブルーレイに決まったか?」と少し遅い社会の反応にヤキモキしていたのでした。

 「ブルーレイ」に決まりだから、よし買おう!!と思った方、ちょっと待ってください。まだ15万以上はする高価な次世代DVDの機器今購入するには、ほんのちょっと早いのです

 実は、今地上波デジタルを録画して次世代DVDに保存してしまうと、1枚しか作成できないのです。言い方が悪いので別の言い方で言うと、コピーが1回しか出来ないのです。それは著作権の問題もあり、録画した物は1つしか保管してはいけないことになっているので、面白い番組を取ったので、友達にも見せてあげたいと思っても、録画したDVDを貸してあげて見せることはできても、もう一枚DVDを作ることが出来のです。

 それを解消するために、「ダビング10」という規格を総務省主体で話し合われ、今年の6月2日からの放送より、単純に言うと10枚までのコピーが作ようになるそうです。でもこれが可能になるのは「ダビング10」規格に対応した録画装置でなければ今までどおり1枚しか作れないのです。

 ですから次世代DVDを購入するのは「ダビング10」規格に対応した物が出てから検討しても遅くないと思います。

 長々書きましたが、次回はその3としてパソコンとの接続について書きたいと思います。
  


人事制度は社員を成長させ業績向上を図る制度

2008-02-26 21:12:07 | インポート

当社では昨年から 「新人事制度」 の導入を検討」しています。

過去2~3回同じようなことをしましたが、自社で作ることは出来ず、あなたまかせで、解らないまま”コンサルタント”なるものに、等級を決めてもらい仕組みらしいものを作成しましたが、仕事の分析はしているものの、評価自身が抽象的であり、どうしたら評価が上がるのか?どうしたら下がるのか?評価の1 と評価の3 成長するには、どう部下に話をし、納得して成長させるのか? ということが解らないままスタートしたが、結局活用されずに、書庫に何年も保存されていたのでした。

今回始めた 「新人事制度」 は社員を成長させるための人事制度であり、ほとんど社内での手造りで、今現在の部署ごとの 仕事の内容を、期待成果、勤務態度や、重要項目の項目として 「成長シート」 に取り入れ 自分自身でも研修し、上司も部下指導を行うように、解り易く社内で作り上げるものです。

この「成長シート」を毎月自分でも見ることによって、自分の成長度合いや不足の部分を見直し成長して行くものです。中でも今までと違うのは、結果だけでなく 途中のプロセスである重要項目を より高く評価し日常の勤務態度や、コトコツとした努力の姿勢を より高く評価するようになっている点です。

但し これでいくら点数が良くても、会社の業績が悪ければ元も子もない訳ですから、当然会社の全体の業績を良くしないと、会社の業績が悪ければ、この人事制度の中でも、減給 減俸になってしまう仕組みですから、当社の特徴を生かし 新しい時代にあったお客様に役立つモノやサービスを提供していかなければなりません。

               いよいよ「新人事制度」の仮運用を始める   後藤 武


雛人形

2008-02-22 12:45:43 | インポート

 もうすぐ桃の節句がやってきます。

我が家は娘がいますので雛人形を飾っていますが、子供の年令が上がってくるとともに、だんと飾る時期が遅くなり、去年はとうとう出さずじまいで終わってしまいました。

女の子の厄除けの意味もあって、必ず飾ったほうがいい事は聞いています。それに実家の親から苦しい生活のなか、孫のために買ってもらった大切な物です。

私の子供の頃は中学生ぐらいの歳には、もう飾ることはなくなっていましたが、自分の娘が生まれたらお嫁にいくまでは飾ってあげようと思ったものでした。

明日はちょうど大安で日柄もいいようなので、朝から頑張って飾ってあげようかなと思っています。

コピーセンター 伊藤


気になるお笑い芸人

2008-02-20 11:45:42 | インポート

こんにちは、店頭 平野です。

みなさんはお笑い芸人の「世界のナベアツ」を知ってますか?私がこの芸人さんを初めて見たのは年末年始のお笑い番組でした。その時は、なんだ?この人!と思っていたんですが、今では、徐々にツボにハマッて結構気になる芸人の一人になりました(笑)

よく見るネタは「3の倍数と3の付く数字の時だけアホになります」とか「3の倍数と3の付く数字の時だけアホになり、5の倍数の時だけ犬っぽくなります」などで、他にもいくつかレパートリーがあります。人によって好き嫌いがあると思いますが、私はわりと好きですね♪去年は小島よしおがブレイクしましたが、私の中では今年は世界のナベアツがアツイです!!

他にも、TVを見ていて、「あ、この人面白い」と思う人は何人かいますが、どんどん新しい人が出てくるので名前を覚えるのが大変です(#-´Д-`)

笑うことはストレス発散になったり、体にもいいので、皆さんも嫌な事があった時、疲れた時はたくさん笑いましょうヽ(*^▽^)ノ。


2008-02-18 20:38:52

2008-02-18 20:38:52 | インポート

サービス部 荒木です。今年は寒い日が続きますね。風邪が流行っていますので体調管理には十分気をつけていきたいものです。寒い時期はコピー機も機嫌が悪くなることもあります。ひとつは紙詰まりです。月曜日の朝は前日、前々日の休みで久々に使おうとして部屋を急にあったかくしての最初のコピーは要注意です。紙が結露し用紙がよれよれになり定着部(熱い部分)で紙詰まりを起こしやすいです。もうひとつはクリーニング不良です。これは画像が黒い線で現れる現象で自然と消えることもありますが消えないこともあります。そうなればサービスマンを呼んでいただくしかありません。つまり冬はサービスマンは大忙しです。


孤愁の岸

2008-02-14 10:05:03 | アート・文化

3月1日(土曜日)に、新しくなった桑名市民会館で、「孤愁の岸」という公演があります。内容は、江戸時代中期、濃尾平野の農民たちを大洪水から救うべく、治水工事に命を賭けた武士、薩摩藩家老・平田靱負(ゆきえ)と、薩摩武士たちおよそ千人の話です。桑名はこの治水工事で助けられた歴史があります。桑名演劇塾のみなさんが、熱演されますので、ぜひ見に行きたいと思います。http://bunkyo-kuwana.jp/modules/piCal/index.php?action=View&event_id=0000000038
20080214092728_00001 http://gekidan-sugao.net/juku.html

《宝暦治水工事について》
昔の美濃平野は、木曽・長良・揖斐の三大川が乱流していて、大雨のたびに、一本の川(現在の大垣市墨俣町より南の地域)になって氾濫し、地域住民はこの自然の威力にただ逃げ惑うばかりでした。
これに対して幕府は、大規模な治水工事を計画し、当時幕府につぐ強大な力を持っていた薩摩藩に、藩の財政力を弱めるため、その工事を命じました。
これが、「宝暦(ほうれき)の治水工事」でした。 工事に向かったのは、薩摩藩家老・平田靱負(ゆきえ)と、薩摩武士たちおよそ千人。彼らは「困っている者を助けるのが薩摩武士の本分」という武士道精神を胸に、工事に取り組む。
事故や伝染病、切腹による死者が続発する過酷な現場での地獄の日々を乗り越え、果たして工事は完成するのか―。ふくれあがる予算は、藩財政を圧迫。現場では幕府役員から過酷な労働条件を強いられたうえ、洪水や伝染病が発生。さらに、原因不明の切腹者が続発し、犠牲者はおよそ80人に上る。これ以上、犠牲を増やす訳にはいかない。工事環境の改善を幕府に迫る平田。
果たして日本最大級の治水工事の行方は?そして今も現場に残る、平田たちが植えた松並木が意味するものは?地元で「義士」と讃えられる薩摩武士たちの苦闘を現代に蘇らせる内容です。


南知多

2008-02-13 15:43:55 | インポート

Ca370389_2 Ca370398_2 愛知県美浜町の南知多ビーチランドで、1月27日 イルカの交雑種として世界最長の飼育記録を更新中の 「プリン」 が15歳の誕生日を迎えたそうです。

プリンは、ビーチランドでハナゴンドウの父 「ネオ」 と、ハンドウイルカの母 「ローラ」 の間に生まれ、現在では体長 2.75m、体重 250Kgもあり、過去の飼育記録の6年7ヶ月を大きく上回り、今も毎日元気にショーに出演しているとのことで、先日見に行ってきました。 プリンはボールをくわえて元気に泳いでました(^。^)/

ビーチランドでは、イルカ・アシカショーがあって イルカの握手会があったり、アシカが観客席まできて挨拶してくれたりしてとても楽しかったです♪

また、海洋館ではペンギンの子供がお散歩していてかわいかったですよ~。この日は、雨が降ってCa370400いてとても寒い日でしたが、動物とふれあって心はとってもあたたかくなりました。

昼食は、内海海岸沿いにある 友人おすすめのお店 「うつみ食堂」 に行きました。全国一の水揚げを誇る南知多の ”ちりめんじゃこ” をサクサクなかき揚げにした 「じゃこ天定食」 が名物ということで食べてきました。旬のお刺身とワタリガニをつかった漁師汁、茶碗むしもついていてとっても美味しかったですよ! じゃこのお土産までいただいて得した気分になりました!

じゃこ天のほかには、じゃこソフトもあるそうですが 今回は食べなかったので、次行った時には食べてみたいです。

総務 伊藤


密かな?趣味

2008-02-08 11:31:07 | インポート

店頭部 福井です

毎日寒いですね。

桑名は今朝、雪が降っていました。雪の日は車の運転にも気を使いますよね。

皆様も、雪の日の運転にはお気をつけ下さい。

私はというと、寒い日はなかなか外に出る気にもならず、こんなものを作ってみました。Photo

何か趣味でも見つけようと思い、本屋さんや手芸屋さんを回って「羊毛フェルト」を使っていろんなものを作れることを知り、まずは小さなストラップを作ってみました。

これは、ふわふわの羊毛をニードルという針のようなもので突付きながら固めて、形をつくり、その段階で色を加えながら固めることで、このようになっていくのです。

2 2枚目の写真の人形の後ろに写っているのがニードルです。

この方法なら布や糸も使わず散らかりませんし、場所もとらないので「なかなかいいものを見つけたな(*゜▽゜*)」と思っています。

できた物は、温かみがありフェルトの手触りもいいので、これからもいろいろと作りたいなと思っています。


プライバシーマークの取得に向けて

2008-02-06 18:12:46 | 情報

コピーセンター 生川です。

現在、プライバシーマーク取得に向けてということで、日夜Pマークの勉強に追われています。実際にやり始めてみると非常に奥が深くて大変さが身に染みます。ほんの十年ほど前までは社会において個人情報の流通などは暗黙の了解という感じだったと思いますが(真偽は不明ですがデパートやレンタルビデオ店等顧客情報を第3者に流しているという噂がありました)、時代は変わって各個人が自分の情報は自分で守るまたは安心できる機関に預けるという考えからプライバシーマークというものが出来たのだと思います。企業のホームページを覗くとたいていのところは個人情報の取り扱いについて謳っています。ということで、取得できればお客様への信頼につながり、自社にも自分自身にもプラスになると思います。そして、やり始めたからにはやって良かったなと思えるように最後までやり遂げたいと思います。


AAA(トリプルA)

2008-02-04 19:19:12 | 情報

念願のトリプルAを無事にキヤノンさんから認定されました。

先回のブログにも書いたんですがまだ確定していなかったのでお知らせします。

これで二年連続更新しました。

三重県でトリプルAを認定している販売店は3社です。

これはサービス部みんなで決められたことをきっちりできたからです。

これからも継続できるようキヤノンの最高評価のトリプルAのその頂点をめざして

みんなで毎日ガンバっていきます。

サービス部 中村