『令和の民俗学』汐留一郎

日本のグランドデザインを考える

くしろよろしく「まとまらないけどまとめ」

2019-04-25 11:59:17 | 北海道
「インドから直行便が飛ぶ日」 北極圏にオーロラを見に行く為だけに極太のダウンウェアを購入し、その方は実際それを着てスウェーデンに出かけた。 その後、普段使いでは炬燵を背負って歩くような暑さなので使ってないらしい。 どうでもいいけど。 しかしなぜ北海道に行くとまた出かけたくなるのだろう。 寒さとガサツな運転マナー、オレ様率が高い。日が落ちる頃にはガンガン商店は閉まる。 「や〜 . . . 本文を読む

くしろよろしく 希望編

2019-04-23 22:00:00 | 北海道
「ホールインワン」 1990年代に相当稼いだであろうジジイがゴルフの自慢話しをしていた。 「ホールインワンしたことあんの?」 「もちろん」 「キャディさんにも1万円チップあげたの?」 「全員にくれてやった」 「ナイスショットって言ってみ」 「ナイスショット!」 「あんな田舎で普段は草刈りしてるような婆あにも壱万円やったんか?」 「だから破産したんだ」 このジジイ馬鹿だな。 . . . 本文を読む

くしろよろしく 希望編

2019-04-23 21:17:10 | 北海道
「ホールインワン」 1990年代、相当稼いだであろうジジイがゴルフの自慢話しをしていた 「ホールインワンしたことあんの?」 「もちろん」 「キャディさんにも1万円チップあげたの?」 「全員にくれてやった」 「ナイスショットって言ってみ」 「ナイスショット!」 「あんな田舎で普段は草刈りしてるようなババアにも壱万円やったんか?」 「だから破産したんだ」 このジジイ馬鹿だな。 ちなみに私はゴルフはし . . . 本文を読む

くしろよろしく 絶望編

2019-04-23 21:16:26 | 北海道
「逆さ読み」 くしろよろしく、くしろよろしく 上から読んでも「まさこさま」下から読んでも「まさこさま」皇太子さま、このブログ見てる? 本日はJALのどこかにマイルで日帰りになります 絶望の釧路駅 駅ビルというより雑居ビル、万国旗がはためいていても不思議はない。 JR北海道はヤバイと聞いてたけど釧路市自体が崖っぷちなのだ。人口減少に歯止めがかからない。ガキがいないし、新しいビルと言えば年寄りの . . . 本文を読む

くしろよろしく 絶望編

2019-04-23 21:00:00 | 北海道
「逆さ読み」 くしろよろしく、くしろよろしく 上から読んでも「まさこさま」下から読んでも「まさこさま」皇太子さま、このブログ見てる? 本日はJALのどこかにマイルで釧路日帰りになります。 絶望の釧路駅 駅ビルというより雑居ビル、万国旗がはためいていても不思議はない。 JR北海道はヤバイと聞いていたが、釧路市自体が崖っぷちなのだ。人口減少に歯止めがかからない。ガキがいないし、 . . . 本文を読む

コンビニ利用はATMだけ

2019-04-18 11:48:23 | 日記
コンビニエンスストアの閉店ラッシュが続いている。違約金を払ってでも辞めちゃった方が精神衛生上いいだろって話し。 フランチャイズ本社というのは実は特権意識の固まりでいつも「自分は働かないでいかに人を使って儲けるか」こういう思考に長けた社員が集まる。まあそういう発想に関しては優秀なんでしょ。嘘かと思うなら調べてごらん、そんなのばっかりだから。 しかし実際現場に出て働けと言われると1週間も続かない。 . . . 本文を読む

厩戸皇子の気概④ 令和の時代

2019-04-15 15:40:06 | 京都 / 奈良
「若草伽藍」 太子が存命中に建立したと言われる元法隆寺斑鳩宮、若草伽藍 誰がこんなにも見目麗しい名をつけたのだろう。新緑生い茂り日々刻々と山野の青葉が変化を織り成す季節。十七条憲法を創始し冠位を授け中国に使節を送り学ぶべき事は学び、後の律令国家の基礎を築いた。 伽藍の後には今でも巨大な礎石があると言う。 太子の存在は時代を切り開いた金字塔。 飛鳥時代を代表する山田寺の佛頭、悟りを . . . 本文を読む

厩戸皇子の気概③ 飛鳥という地

2019-04-13 09:36:03 | 京都 / 奈良
皇位継承に必須の三種の神器、天皇でさえ実見することもなく国体護持の要として代々受け継がれる。神器の価値が国宝級という意見もあるが重要な事は博物館に納められ過去の遺物として扱われるのではなく、いまなお祭祀王の系譜を証明する神器として崇敬されている事が重要になる。 神武天皇陵 戦時中、飛鳥の寺院の壁が崩れ落ち住職より譲り受けたと言われる磚佛。明日香が心の故郷、拠り所として出かけた若者と、また感じ . . . 本文を読む

厩戸皇子の気概② 考証

2019-04-12 22:38:19 | 京都 / 奈良
塼佛は飛鳥時代、寺院内の壁面に荘厳を施すため金型佛より大量に生産された。素材は主に粘土を焼き締め多くは金箔や漆にて表面を覆う。もとは支那で流行したものであるが東南アジアでも見られる。国内では明日香村の川原寺や山田寺遺跡より発掘されているが長く土中に埋もれていた事もあり欠損が多い。原型となる型佛は尚少ない。飛鳥時代〜白鳳時代に流行するが奈良時代に入り徐々に衰退した。北限は確か岩手県住田町で発掘されて . . . 本文を読む

厩戸皇子の気概① 黎明期

2019-04-11 23:36:43 | 京都 / 奈良
三世紀頃より始まる巨大古墳の時代を僅か百年足らずで終わらせた我が国への仏教伝来。 同じくしてヨーロッパでは476年西ローマ帝国が崩壊し古代世界は終焉を迎える。偉大なるローマの科学技術は蒸気機関発明の前夜であったとも言われるが、これより中世という暗黒時代に突入、汎用性ある蒸気機関の普及は18世紀まで待たねばならなかった。 長い停滞に入った彼らとは裏腹に日本は黎明期を迎える。607年聖徳太子は超大国、 . . . 本文を読む

イルミネーション

2019-04-10 07:44:43 | 大阪
吹田市千里、エキスポシティ 夜の大観覧車とモノレール お向かいの土地がメイン 太陽の塔 伊丹空港上空 個人的には危険過ぎる空港 新幹線のJR大阪駅接続ができなかったという政治決断と相まって行政の失敗が悔やまれる。新幹線の敷設には淀川を2回渡るというコスト、技術的な問題があったと言われますが。 もっとも東京がぐらっとくれば世界にトドメが刺されます。 空前の復興需要でバブルか、円 . . . 本文を読む

時計

2019-04-08 15:44:35 | 関東
某社のクオーツ時計、開発部門の方がオメガの腕時計をしていたので「自社の時計をしなくていいの?」とお聞きしたところ「趣味だからいい」そうです。 その理屈なら美人のお嫁さんを貰ったエリート社員がデブ専やブス専の風俗店に通っても「趣味ならいい」ことになる。 栃木県栃木市藤岡町「東武日光線藤岡駅」 1時間に2〜3本しか停車しない駅ですが、帰宅時間には家族を迎えに乗用車が集まってくる。ホッとするひととき . . . 本文を読む

小松

2019-04-05 23:00:19 | 北陸
料亭の女中さんに「北國銀行支店は閉鎖したのか」と聞いたところ「きたぐにではなく、ほっこく銀行って読むんだよ」 そんなことはどーでもいいだろ。 きたぐにでもほっこくでも知ったこっちゃない。俺のメインバンクは天下の武富士銀行だ。 日本アルプスを越え北陸へ やはりこの辺り、難所 新幹線の跨線橋を建設中 小松市内回遊 「空とこども絵本館」 旧警察署を改装したという、内部は絵本のみ、ゆとりのある . . . 本文を読む

「秒速5センチメートル」の舞台をゆく

2019-04-04 18:15:51 | 関東
  「桜花抄」   参宮橋は新宿から小田急小田原線で二駅 明里が駆け下りる坂は駅のすぐ北側     来年もまた見れるといいね 代々木八幡宮 境内、チョビは何処に   このショット、お気付きの方もいらっしゃるかな 変貌する代々木八幡駅 山手通りと首都高山手通りの排気塔 この電話ボックスはまだあるのかな 大雪のなか貴樹が訪ねた栃木県岩舟町 岩舟駅 岩舟駅前       駅 . . . 本文を読む

平成の終わり

2019-04-02 12:33:32 | 日記
奥会津の大内宿に行ったら屋敷の当主が亡くなったらしく葬式が始まっていた。田舎なので弔問客も多い、30人位はいたかな。昔の家は街道に面した大広間に祭壇を設置するものだから通りからよく見える。 一緒に出かけた相棒と葬式やってる居間を覗きこんで「おーこれもアトラクションか。よくできてるな。坊主も来てて本格的だよ」 元いすみ鉄道の社長 鳥塚亮氏のブログに興味深い記事があった。以下無断引用。 田舎の町が消え . . . 本文を読む