『令和の民俗学』汐留一郎

日本のグランドデザインを考える

時空を超えた太陽の塔

2018-05-29 20:57:53 | 日記
JR函館駅の案内所で「縄文文化に出会えるMAP」をいただいた。 夕刻までに帰れるだろうかと問うと 「こちらが出張に出るので今なら見れます」と 函館市縄文文化交流センターを紹介された。 近いうちに貸し出されるらしい。 カーナビを設定して走り出す。 函館市だが山また山 ようやく到着 北海道で唯一の国宝 中空土偶 思わず誰もいない展示室で声が漏れた。 「先週、大阪で見た太陽の塔だ」 . . . 本文を読む

旅の始まり

2018-05-29 09:18:11 | 日記
お気に入りの文庫を鞄に忍ばせ、知らない土地を訪ねてみたい。 夜は里心がつき帰りたくなっても いまの時代、海外や山奥の徒歩でしか辿り着けない土地でなければ直ぐに戻れる。 宮古や石垣でさえ日帰りできる。 鹿児島まで列車で行き港から船で沖縄という時代はそんなに古い事ではない。 鉄道の旅、空や海の旅 徹底的に徒歩にこだわり時速4キロの旅 交通網が発達していない時代、旅人は行けるところまで行き駅前旅館 . . . 本文を読む

いすみ鉄道 終着駅は始発駅

2018-05-27 16:20:37 | 日記
いすみ鉄道を全国区にした社長の鳥塚亮氏が 任期満了により退任するらしい。 始発駅のある大原は外房を代表する漁港で その歴史はホテル三日月や海中公園の勝浦 シーワールドの鴨川 月の砂漠記念館と高級イメージ御宿とは 一線を画し、華やかなイメージは無いが 「はだか祭り」「八幡宮神社」「大原漁港」 その昔栄えたであろうメインストリートには 大手銀行の支店を始め かなり良い時代があったと想像されるが 現在 . . . 本文を読む

太陽の塔

2018-05-25 23:19:19 | 日記
1980年代 大阪府民は太陽の塔を「あんなくだらないモノ、壊したいけど、岡本太郎が生きてるから壊せない」と言ってたもんです。 でも実際出かけると「おもしろいな」って思う。 可愛いとか日本人らしい几帳面とかじゃなくて 会場にドカンと立って「なんだろこれ?」って面白さがある。 ディズニーシーの入り口にアクアスフィアがあるけど、あの地球儀は誰もが考えずに楽しめるモニュメント、ライトアップにB . . . 本文を読む

大阪雑感

2018-05-24 21:38:11 | 日記
何処のどなたが閲覧しているのか解りませんが 貴重な時間を使っていただきありがとうございます。参考になれば幸いです。 毎日の義務的更新はありません。 無理矢理ネタを探しても内容が下がるだけで つまらなくなってしまいます。 昨晩と同じ方角 天保山の観覧車は終了していたようです。 この辺は20年前と変わっていない。 第2のお台場を目指したんだよね。 ディベロッパーありきのタワーマンションですが . . . 本文を読む

大阪の夜

2018-05-23 22:56:12 | 日記
弁天の高層ホテルから 東横インよりお安く泊まりました。 大阪の街自体、活気がいまひとつ。 インフラや飲食店は人の質は 東京と変わらないと思うのですが。 大阪の地盤沈下というより 福岡、名古屋辺りがキャッチアップしてきたと 判断するのが妥当? 梅田名物 暴走族座りの茶髪ねーちゃんは健在でした。 現地の人に聞くと ヤンキー座りが正しいそうです。 あと銀行ATMに貼り付けた計算機は 持ち帰ら . . . 本文を読む

成り行きで大阪

2018-05-23 18:12:47 | 日記
朝からいろいろと用件を済ませ やらなくてはいけない事ばかりで忙しい。 成り行きで、大阪に行く事になりました。 行く行かない、行きたい行きたくないではなく 物事が整ったからとか、環境がそうさせたでもなく「行っておかなくては」という状況 こういうケースもあります。 19時の羽田便ですが この飛行機は絶対落ちません。 何故なら遁甲盤を使うから また、落ちれば 平成のわらしべ長者のストーリー . . . 本文を読む

ディープな観光スポット① 花園稲荷神社

2018-05-23 09:40:56 | 日記
独断と偏見による 外国人観光客を案内したい ディープな観光スポット 京都の伏見稲荷とは比較になりませんが 上野公園花園稲荷神社 五条天神社がお隣さんですが 稲荷と天神が隣接するのは珍しい事だそうです。 関東に来ると神仏の敷居が低くなるのか 天海僧正が狭いエリアに無理矢理詰め込んだか こちら、五条天神社 アクセスは不忍池の道路側からも行けますが 公園側から下がって行く参道が よろしい . . . 本文を読む

④東京一極集中を考える この流れは何処まで

2018-05-22 22:27:30 | 日記
東京一極集中の流れは関ヶ原に始まる。 江戸幕府が開府し 参勤交代という最強の中央集権化を確立。 お取り潰し、国替えという人事の掌握 主たる労働力の農民の移動はないが 藩主は厳しい結果を求められた。 天皇のお膝元、山城国 面積にして当時の国土の半分を占めた蝦夷 京都の倍の距離になる九州 継体天皇以前から日本海航路を支配し 大陸の先進技術を輸入し隠然とした力を持ち続け いつでも上洛できる距離にあった . . . 本文を読む

③東京一極集中を考える 知の集積

2018-05-16 00:02:28 | 日記
「田舎の三年 京の昼寝」 司馬遼太郎の傑作「峠」の一節 田舎で無為に過ごすなら都で昼寝をしていた方がものになる。勉強になる。 東京一局集中を助長するような内容で申し訳ないのですが よくヘブライ語の奥山二郎(故人)が 「東京は考えられないような優秀で化け物みたいな奴がいる。」 確かにそうだと思う。上には上がいる。 想像を超えた学習量、才智に長けた人がいます。 俺は優秀だなんて自画自賛している . . . 本文を読む

セクハラの基準 バスト編

2018-05-15 20:09:10 | 日記
①伊豆の踊り子みたいですね。 ②電車の駆け込み乗車は視線が気になるでしょ。 ③伊豆の踊り子おっぱいぷるるん。 ④おっぱいヌンチャクぶるんぶるん。 ①はOK ②は微妙 ③はNG ④は「なにこの人」どころでは済まない。 職場の懲罰委員会にかけられる。 . . . 本文を読む

女人禁制 相撲の場合

2018-05-15 19:41:44 | 日記
弁財天をカップルで参拝すると嫉妬される。 この話しあるかも知れないしないかもしれない。 荼枳尼天はイケメンが好き。これも同じ。 天部の神々が人間に近い感情を持っているのは確か。 天部の行者さんは独身者もしくは禁欲者が多い。 さて相撲の女人禁制はどうなんでしょう。 古くからの言い伝え 伝承で駄目だと言うから駄目 この回答が正しい。 近代合理精神、頭で理解しようとしては駄目。 神が怒って障碍が起 . . . 本文を読む