しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

指導と稽古

2011-03-29 10:25:38 | インポート

3月28日(月)春休み中の稽古です。参加人数は少なかったですね~インフルエンザが流行ってるみたいですね。気を付けてください!

幹太くんが坊主にしてました。試合の反省とこれからの気合を込めてでしょうか、清々しいですねしかし、見学でしたw

準備運動は、知博くんにお願いしました。「中学校に入って剣道部に入るのか?」っと聞くと気持ちよく「はい!!」っと返事を頂きました。文悟くんも入部すると言ってましたしかし、京祐くんは・・・私は無理して剣道を続けることは無いと思います。今まで剣道に携わって得た経験を他のものに活用して頂ければ十分ですし、今から色んなものを選択する事になりますが、それを決めるのは自分ですし、それが京祐くんの人生です。否定も肯定もしませんが・・・ただ思うことは、折角伸びて来ている所なので勿体無い気がします。色んな事を経験するのも良い事ですが、1つの事を貫く事も大切だと思います。良く考えて選択してください

さて、稽古です。準備運動を知博くんにお願いしました。みんな元気良く声が出ています。先日の九電杯を見て、全体的に良くなってきました。その調子で頑張ってください!

今回も上級生を指導しました。長い切返し、連続面打ち、大小の面打ち、一息の切返しです。今回新たに指導したことは、「円を切らない」事です。連続面打ちの最後の相手を打った後、気が抜けて打ちっ放しになってますので、すり抜けて最後まで気を抜かず構える事。面打ちの時も同様です。ここを注意するだけで、締まりのある稽古になります。

居残り稽古は、元生くん、豊晴くんでした。二人とも気合が入ってますね。

元生くんは、切返しの時の左腕が上がってませんので、左腕を軸にすることを意識して大きく打ち込む事と、竹刀は刀ですので、相手の打突部位をチョンと捉える打ち方でなく、切る様に打つ事を指導しました。

豊晴くんは、踏み込む時、右足が高足になってます。高足になるのは、左足で体を押し出せてないのが大きな理由です。何度か打ち込みますが、どうしても上手くいきません、原因は、左足のカカトが上がりすぎてます。左足のつま先だけだとパワーが足りませんので、左足裏前半分に十分に体重を乗せ前に押し出すように踏み込みます。

この一年間、上級生の指導をしてきて少しづつながら成果が出てますし、子ども達も素直で意欲的です。この益富剣友会は、子ども達に恵まれていると感じました。4月から私は新期生の指導を行います。上級生たちは居残り稽古などで指導できますので、これからもガンガン指導していきますw


最新の画像もっと見る