昨日で、脂肪燃焼スープを飲むダイエットの1週間プログラムが終了。
脂肪燃焼スープは、トマト缶=1缶、キャベツ1/2個、セロリ1本、ピーマン1個、タマネギ3個にチキンコンソメを入れてひたひたの水といっしょに20分くらい煮るだけ。ね、簡単でしょ。そのスープが脂肪を燃焼させるので、一生懸命飲む。カレー味や味噌味でもいいみたい。カレー味は美味しかった!
1日めはスープと果物、2日目はスープと野菜、3日めはスープと果物+野菜、4日めはスープとバナナ3本+スキムミルク、5日目はスープと鶏肉or豚肉+トマト、6日めはスープと牛肉+野菜、7日めはスープと玄米+フルーツジュース、というのが、ざっとの1週間メニュー。砂糖類と炭水化物とお酒は禁物だけど、お茶やコーヒーや無糖の果物ジュースはOK。というものです。
始めてすぐに、利尿作用が起き、快便にもなって、変な話、トイレに行く回数が増えてきました。デトックス効果を実感。そして、早くも2日めが終了したあたりから、2kg近く痩せて、からだが軽くなり、動くのが楽になりました。
始める前は、仕事をしながらだったので、炭水化物を摂取しないと力がでなくなったり、空腹で辛くなったらどうしよう…と心配していましたが、実行してみると思ったほどでもなく、ちょっとお腹がすいたら、スキムミルク、果物ジュース、お茶を飲んで、スープもたくさん食べていれば、さほど辛くありませんでした。それより、からだが軽くなったのが嬉しくて、ヨガなんかも始めるといいかも~なんて感じで、本見て、ちょっとまねごとで始めたりして。
でも、やっぱり、7日目に玄米が食べられた時は、すごく嬉しかった。そして、今朝、体重計にのってみみたら、1週間前に比べて-2.4kg、体脂肪は-2%の減少でした!!おお、目標値をクリア!ダイエット成功と言えるのでは!
このダイエットを教えてくれたMちゃん、ありがとう~!
Mちゃんにリバウンドはないと言われたけど、リバウンドする人もいるとの情報もあります。でも、また、太ったら、再チャレンジすればいいので、気が楽です。
そして、ダイエット明けの今日、グッドタイミングでNRPフリマ隊の慰労会があり、新井薬師の沖縄料理店「ちむ屋」さんに集合。美味しいお料理を、たくさん食べてきました。いろんなこと気にしないで飲んで食べるのが久しぶりで、嬉しかった~。そして、すごく美味しかった。
RA5のパンクは、整骨院のN先生が、往診、修理してくれました。やり方も教えてくれて、勉強になりました。パンクの状況からみると、タイヤに空気をきちんと入れなかったことが原因で、段差を乗り降りした時にタイヤに加重がかかり、パンクしたそうです。N先生、お忙しい中、ありがとうございました。
今度から、ちゃんと整備しようっと。