にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

卒業と進級を祝う会

2007-03-09 01:06:02 | ののこ
久々の登校日。
「卒業と進級を祝う会」に出席してきました。
今学期の登校日もこれで最後。
今年度はほぼ出席できました~すごいっ!

当日はなんとか遅刻せずにセーフ
(実はおとやんが道を間違えるという信じられないことをしたけれど、始まる時間も少し遅れたおかげで無理矢理セーフ)

前半は色々とアトラクション有りで遊び、
後半が祝う会でした。


これはパラシュート遊び。はたから見てるとフワフワして楽しそうだけれど
中にはいるとパラシュートが迫ってきて迫力有り!
ニコは顔がこわばっていたみたい。



これはボールプール。ボールに埋もれているお友達もいたけれど、
ののこがそんなことしたら緊張が強くなるのが目に見えているので
おとなしく抱っこのまま。抱く方は足場が悪くて転びそう

その他、音楽に合わせてみんなでぐるぐる動いたり、
暗室に電飾を飾って(ミラーボールまであり!)光の部屋で
ディスコ体験も!

後半の祝う会では、みんなの授業風景の写真をスライドのように見たり
卒業するMちゃんのスペシャル映像公開やご挨拶。

そして最後に恒例の「空より高く」をみんなで合唱~♪
またまた、うるる~ときちゃったよ。

この歌を歌うと、春が来るって気がするようになってきた。
なんど聞いても、目頭が熱くなる歌です


さあ、いよいよ表彰!!!

校長先生より表彰状と楯をいただきました。
え?写真?
・・・・・・・


その後の懇親会は欠席(おとやんの仕事の時間により)
無事に祝う会を跡にし、家路に着きました。チャンチャン♪

久々の登校日で、楽しかったね!ののこ。
疲れたかと思ったけれど、ず~っといい顔できました。
もうすぐ3年生もおしまい。もうすぐ4年生だ~
いやいや、早いな~。
ついこの間、入学式したとおもったら・・・
こんな調子であっという間に卒業なのかな~

この日は、お友達のみいたんは付き添い入院中で欠席だったけれど、
みいたんのスライドすっごくキュウ~トだったよ。
周りからも歓声と溜め息が
来年、又一緒にうるうるしようね、みやさん!

明日はお出かけ

2007-03-07 01:49:20 | Weblog
最近ブログさぼり気味な私ですが、
決して、ダラダラぐうたらしている訳ではありません。

その証拠に(何の証拠だか・・・)明日はお出かけ!
登校日で学校に行きます。
どうも計算すると9時に家を出ないと間に合いませんが、
はてさてそんなことが出来るのでしょうか???

最近の我が家のパターンで言えば
朝の9時はまだ、ののこはパジャマだし、ニコは朝ご飯が終わるかどうか・・・

・・・う~ん。心配。

せめて他のお友達が帰ってしまう前には着かなくては。

そうそう!明日はののこの表彰が有るかも知れないんです。
と、いうのも
なんと、「全道肢体不自由時作品展」←(おそらくこんな名前)で、
今年も賞をいただいたらしいのです。
作品は「鯉のぼり」です。(この後少し手を加えてグレードアップしてますっ)

驚きです!快挙です!
3年も連続して賞をいただけるなんて!!!

明日はバッチリ晴れ姿を写真に収めて参ります。

さあ、あとは洗濯物干して、薬の準備して、っと
ではでは、明日早いのでこの辺で・・・。

遅刻しないように頑張ります



いつのまにか3月

2007-03-03 02:25:15 | Weblog
おお~
なんと、ぼぉ~っとしていたら、明日はひな祭り!

何も準備してないよ~

な~んちゃって。大丈夫!!!
明日は実家へお泊まりなのだ。
姉が作るお雛さんのご馳走をご馳走になりにいくのだ。
ウワサによると、明日のご馳走は
手巻き寿司と牡蠣フライらしいよ~

きゃぁ~!嬉し~ワクワク

手ぶらで行くのもなんなので、ケーキを持って行きます。
(実はこのケーキがくせ者・・・しゅん
パン生地をこねていって、ピザも焼くんだ~!

ご馳走!ご馳走!ララランラ~ン


あ、・・・・・・・・まだ明日のお泊まり

何にも準備してないよぉ~

全然大丈夫じゃない!もしかして今晩徹夜か・・・?