江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

6/30日:格安の個別指導塾が倒産

2024年06月30日 | 高校生コース
このあたりだと一宮に教室があった気がします。

(今は整体店になってますが、、、)

■西日本を中心に個別学習指導塾を展開、(株)個別指導塾スタンダードほか1社[福岡]が民事再生
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb68c5eb1796f697eb474bc79f6c6781fd127dd

負債は個別指導塾スタンダードが60億3830万円、SCホールディングスが43億4203万円で、2社合計103億8033万円(2023年4月期決算時点)


業界内での評判は

「安かろう悪かろう」

でした。

本物の個別指導があの授業料でできるわけがない

ってのが正直なところです。

個別指導塾じゃなく、

個別に、指導する、塾=基本は放置

なんだかとんちみたいです。

まあ、賢い親は

「授業料だけで塾を選ぶ」

なんてことはないと思いたいです。

それでも

一時期500教室まで展開していたのだから、

商売は上手かった?

のかも知れません。

教え方は上手くないけど。

必ずしも教室数は多ければいい

ってもんじゃないですね。

教室ごとのマネジメントが上手くいなくなるので、、、。

優秀な講師の数も限られているし。

ネクサスは全塾生、私が直接指導しています。

だから、成績爆上げです!

昨日も、物理基礎で100点とった!

って喜んで報告に来てくれた塾生がいました。

■ネクサス(いとう式)の高校勉強法が本になりました!
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27木:定期テストふり返りレポートは「用紙を埋めるだけ」なら時間の無駄です!やらないほうがマシ

2024年06月28日 | 今日のネクサス
ある中学校でこんな課題が出ています。

「定期テストふり返りレポート」について



・・

・・・

これ書くだけで2時間とか、

3時間とかかかりますよね?

書き方がわからないので、

生徒によっては2、3日もかかります。

だれがどう考えてもその間、勉強した方が得ですよね?

つまり、

時間の無駄です。

そもそも、

普段から勉強のやり方を指導してないのに

レポートだけ書かせても書けるわけないですよ。

勉強のやり方指導に特化しているネクサスですら

レポートが書けるようになるには相当時間がかかります。

しかも、塾生一人ひとり1時間近くかけてチェックして、

全員にフィードバックをした上での話です。


学校の先生は生徒が取り組んだものをちゃんと見ているんでしょうか?

教員が楽して生徒が伸びるわけないですよ。

まあ、学校のワークすらチェックしてないのですから、

このようなレポートもフィードバックするなんてことはないでしょう。

(働き方改革にも逆行してますし)

まさにレポートを書くことが目的になってしまって

次のテスト勉強には全く活かされない。

そんなことになるのは目に見えてます。

自由進度学習という名の自学と同じように、

教えることを放棄してしまっているんですね。

もし、レポートを書かせるなら、

・普段から勉強のやり方を示す
・具体例を豊富に示す(しかも図入りで)


この2点が必須です。

絶対です。

例えば、漢字はノートに何回も書くのではなく、

自分で(小)テストをしてみるのが一番です。

これ、テスト効果といって学習理論では基本のキです。

残念ながら多くの学校の先生がこの学習理論の基本のキを知らないので、

・漢字をノートにすき間がなくなるまで何回も書かせる
・意味調べ、熟語調べなどいたずらに時間がかかる方法を強制する
・そのくせ誤字脱字はチェックしない(フィードバックなし)

と、まあ散々です。

数学一つ取っても、

3年生は「詳細な解説」が配られていません。

他の学年は配られているのに、、、

解説ないのにどうやって復習するんでしょうか?

いっそうのこと、レポートにそのこと書いてやりましょう(笑)

まとめ方も、具体例がないとイメージできません。

このお知らせのような箇条書きで書かれたって

家庭でどうやって取り組んだらよいかさっぱりわからない

でしょう。

お言葉ですが、

教える側がこんなお粗末なことしかできないってことですよ。

まとめ方は、例えば、

■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


に詳しく載っています(笑)。

まあ、半分冗談として

みおりんの本でもよいでしょう。

とにかく、お手本を参考にしながらふり返る・まとめるということをしない限り、

何も残りません。

そうでないレポートはただの時間の無駄なのです。

飛べないブタはただのブタなんです!(byジブリ)

箇条書きでちょろちょろっと説明したくらいで

りっぱなレポートが書けるようになるなら、

それこそれ学校の先生も塾ですらも要らないですよね?

とまあ、愚痴ってしまいましたが、

対案としては、

今回のレポートを授業中に生徒が見せ合う

ギャラリーウォーク

がおすすめです。

学年上位の子がどんなふり返りをしているか

見ただけでわかります。

その中から「次回からこうしよう」

って子が出てくるでしょう。

こうやって良いサイクルを生み出すことが学校教育の役割の一つのはずです。

次回からは、

普段の授業でのやり方指導とこうした豊富な事例の明示を期待しています

が、

もしそれがなかったら、、、


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26水:【2024】南中名愛合格ランキング(南山、中京、名城、愛知大)愛知県版

2024年06月27日 | 偏差値・内申点の目安
南山大、中京大、名城大、愛知大の合格ランキング2024年度(愛知県内版)



■南山大学合格者数(上位5校)
1位:千種・・・252名
2位:旭野・・・236名
3位:横須賀・・222名
4位:松蔭・・・216名
5位:瑞陵・西春212名

旭野、瑞陵、昭和などが安定して多くの合格者を出していますが、

昨年3位だった名古屋南がまさかのランク外と不振。

鶴舞線沿線にあるためか、

桜台、名東、菊里、天白、向陽、明和など、やはり名古屋市内の高校が目立ちます。

■中京大学合格者数(上位5校)
1位:旭野・・・225名
2位:豊田北・・206名
3位:松蔭・・・161名
4位:江南・・・151名
5位:春日井南・143名

旭野、松蔭、江南が昨年同様上位に。

同じ鶴舞線沿いにある大学ですが、

南山大とちがって春日井や豊田など名古屋市外の高校が目立ちます。

■名城大学合格者数(上位5校)
1位:旭野・・・316名
2位:西尾・・・299名
3位:向陽・・・268名
4位:瑞陵・・・267名
5位:刈谷北・・256名

旭野、向陽が今年も上位へ。

南山や中京大とちがって理系が強みの名城大は、

理系にも強うそうな向陽が上位に入ってくるのが特徴です。

■愛知大学合格者数(上位5校)
1位:一宮南・・・316名
2位:一宮興道・・299名
3位:津島・・・・268名
4位:安城東・・・267名
5位:一宮西・・・256名

名古屋駅や豊橋駅が最寄り駅の愛大は、

上位校の顔ぶれががらりと変わって、

5校中4校が西尾張地区の高校。

名鉄やJRで名駅への乗り入れが楽な地域の高校生に人気のようです。

知多や三河地区の高校も目立ち、逆に名古屋市内の高校が少ないのが特徴です。

文系学部しかない愛知大は、南山、中京、名城の文系学部と学部構成もあまり変わらないため、

わざわざ鶴舞線に乗り換えてという人があまりいないためでしょう。

名古屋市内の上位校が少ないので、南中名と比べるとややもの足りなさを感じます。

■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南・一宮南・尾北高校「定期テスト対策勉強会」(西春、名古屋西、丹羽なども可)

2024年06月25日 | お知らせ
期末テストが始まってます。

ネクサスではテスト週間に高校生もテスト対策補習をやっています!

学年1位達成!

学年10以内多数!

学年順位200人抜き!

模試偏差値10以上アップ!

模試偏差値70以上!

などなど

「ネクサス式」の高校勉強法で爆上げしている塾生多数です。

【日程】
・次回、8月下旬(課題考査)

<江南ネクサスの勉強会>
【対象者】課題・テスト勉強をしたい高校生(他の生徒に迷惑をかけずに勉強できる方)
【対象校】江南、一宮南、尾北、丹羽高校ほか(名城大附属、名古屋西、西春高校などもOK)
【内容】学校の課題とテスト勉強、やり方(参考書・問題集)指導とわからないところの質問など
【日程】上記の通り
【持ち物】課題一覧、勉強の用意(ワーク、ワークの解答、プリント等) 
【費用】無料
【備考】講師・アシスタントがいるのでいつでも質問可!
【申込み方法】各日程、前々日の22時までにLINEか下記フォームよりお申し込み下さい。
※体験勉強会を含め、執拗な勧誘を行うことはありませんのでご安心下さい(予定表をお渡しさせていただきます)。

これを機に、ネクサス式の勉強法を体験してみませんか。

■2024.6.23のテスト補習の様子


学習科学に基づいた勉強のやり方がわかる塾長の本「いとう式高校勉強法」をプレゼント!


テスト対策勉強会は、テスト週間の塾生は全員参加です。

日頃の授業や自主勉ではできないこと、

・ワークの穴埋め
・数学、英語等、わからないところの質問
・各教科、勉強のやり方、復習のポイント
・おすすめ教材、参考書の紹介
・学校の勉強・問題集だけでは物足りない子へは最適な課題を用意することも可能

などを行っています。

入塾希望、他塾からの転塾相談、勉強のやり方を知りたい!という方は無料の個別相談会を行っておりますので、お電話か下記フォームからお申し込み下さい。

■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19水:勇気を持って自由進度学習を止める先生もいる

2024年06月20日 | 今日のネクサス
自由進度学習は「ただの自学自習」じゃないです。

こう一言で言うのは簡単だけど、このニュアンスを伝えるのは容易ではない。

特に学校の先生に対しては、、、。

これが塾の先生なら一言でわかってもらえる。

なぜかというと、

教えるということが何なのかよくわかっているから。

とはいえ、少なからず学校の先生の中にもそういう方はいるようです。

風越学園という、高い理念を掲げた学校があるのですが、

こちらの学校の先生ですら、自由進度学習の難しさを語っています。

■自由進度学習をやめてみて、何を始めようか(佐々木 陽平 2023年1月25日)
https://kazakoshi.ed.jp/kazenote/now/27929/

僕が2022年4月にここにきたとき、子どもたちは開校1年目にはAIドリル、2年目には教科書や問題集に基づいた自由進度学習を経験してきていた。僕はAIドリル、教科書や問題集に基づいた学習では、数学の知識及び技能を習得したり、その知識及び技能を習得する方法について学ぶことはできるだろうけど、数学的にものを深く考えることについては学べないと考えている(略)。

確かに、ただの知識技能なら、自学形式でも身につくでしょう。

でも実際はそんな単純な話じゃないんです。

まずはその学習スタイルを変えたいと思ったが、それを変えるには少なくとも、思考を表現するような学習パッケージ(子どもたちが取り組むプリントのセット)をつくる必要がある(中略)。7年生については僕がえいやっと勢いで学習パッケージに基づいた自由進度学習を進める場をつくり、8年生・9年生についてはこれまで通り教科書や問題集に基づいた自由進度学習を進める場をつくった。

学習パッケージは、全員が期間内に終えてほしい基礎編と進んでいる子がやってもいい発展編に分けて作った。しかし、やってみると予め決めた期間に基礎編が終わらない子どもたちが続出した(略)。

この先生は、子どもたちの学習の進み具合をよく見ていると思います。

自由進度学習でなくたって問題に対して何を考えているかということはわかりにくいが、自由進度学習だと子どもが向き合っている問題が一人一人違うので、どこに躓いているのかどこで何を考えているのか、どんな方法でアプローチしているのかがより一層捉えづらく、僕の頭では追い切れないのである。

そう、そうなりますよね。

つまり、一斉授業より大変なんですよ。

子どもたちが問題について考えていることや今ここで起きていることがわからないと、授業を改善することもできない。授業をうまくつくっていくための情報が得られないのである(中略)。この学習パッケージを使った自由進度学習では、それができない。

教える側は、常に教わる側(生徒)の理解度などから指導法を微調整するものなのです。

だから、自由進度学習に限らず、子どもたちに学習が成立しているか、指導者は常にチェックしなければいけません。

そう思って、自由進度学習をやめてみることにした。そして、2つのことを始めてみた。何を始めたかというと、1つは計算技能の反復練習である。数学の問題を考えるために必要な計算技能を習得するために、毎時間の最初に10分間の計算練習の時間を取ることにした。もう1つは、1時間に1問だけ考える問題を提示して、それを子どもたちなりに考える場をつくった。子どもたちが自分たちの判断で友だちと話し合い、道具を用いながら問題を考える場である。

最終的にはこういうことになるでしょう。

つまり、教師がきちんと教えるべきことは教え、最低限の知識・技能を身につけさせること。

その上で、子どもたちに考えさせたり判断させたりする。

こうすることで学習者(子ども)は学び方というスキルを身につけることができるからです。

ロールプレイングゲームで言えば、

普通は、武器や防具をそろえてからフィールドに出ますよね。

こうした方が、これから先、

強敵(=高校受験を迎えたり高校へ進学したりしても)に出会っても負けない強さを身につけることできるからです。

(風越学園はそれをねらっているわけではないですが)

しかし、今、ちまたで流行っている自由進度学習は

武器も防具も持たせずに、子どもをフィールドに放り出すようなものです。

一見、自由度が高く、子どもの主体性に任せる素晴らしい教育に思えますが、

冷静になって考えてみるとこれほど残酷な教育はありません。

確かに、最初の頃の弱いモンスター相手ならそこそこ健闘できるでしょう。

しかし、相手が強くなったとたん、太刀打ちできなくなるのは明らかです。

それではただの我流でやる勉強と変わりません。

教育ってそういうものじゃないはずですよね。

7年生の授業の取り組みを経て、8年生と9年生も一度自由進度学習をやめ「考える場」をつくりはじめた。それぞれ深く考える姿が少しずつ見えてきている。

私はこの先生に会ったこともありませんし、

今、どのような授業をやっているかは正直わかりませんが、

少なくとも

・子どもたちの様子

から、自分の指導の仕方に課題を見つけ、

大幅修正したり微調整をしたりしながら

授業を改善している点には大変共感できます。

本来、教えるとはこういうことだからです。

みなさんの学校の先生はどうでしょうか?

ここまで深く考えて、自由進度学習に切り換えた先生がどれだけいますか?

■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする